記事検索

ブログスレッド

  • 具体的な未来のお知らせ!

具体的な未来のお知らせ!

スレッド

アメリカンファンド、ザ・ロングビュー(未来は明るい)

が10年先にはこうなるという記事が

正にそうなると思ったので、訳してみた。



「今日我々は新しい産業革命の真っ只中にいると考える。」

空飛ぶ車?

いやいや、ホバーボード?

それもたぶん違うだろう。

テクノロジーとイノベーションによって

癌との闘いにも勝てる可能性、

自動運転の車など劇的に違う世界に進もうとしている。

カール・カワジャは言う、

「この変化は世界の生活水準を改善させ、

企業に、また投資家に有益となろう。

新しい産業革命の早期にあるといえよう。

 


現在世界には一億人以上のC型肝炎患者がいるが、

数社の薬品会社が口径からの

治療薬を7から10週間取ることによって完治している。

さらに免疫学の分野でも、

個人個人の免疫システムを利用し、

途方もない変化がこの10年で訪れるであろう。

 


このデジタル革命は

人類を新しいレベルに引き上げようとしている。

1700年代の英国で一人当たりのGDPが

倍になるには154年かかった。

1800年代のアメリカで53年、

日本は33年である。

1980年代の韓国はなんと10年で倍、

中国、インドも12年、16年だ。

途上国の中間層は、

この10年で10億人に達するであろう。

メキシコからナイジェリアまで

中間層が増え消費者となる。

BMWやコンテナターミナルサービス等の

会社の機会が増すと考える。

 


薬品:2013年から2020年まで

R&D(研究/開発)のコストは

年間2.4%で伸びよう。

とくにImmuno-Oncologyは有望といえる。

個人の免疫力を使った新しいセラピーだ。
 

リューマチの治療薬でHumiraは107億ドル、

日本円にして約12兆円の売り上げを2013年に達成。

Gilead scienceのC型肝炎治療薬は

2013年12月以来87億ドル、

日本円にして約1兆円の売り上げとなった。

 

エネルギー:2007年以来米国での

三大油田では100万バレル/日から

400-600百万バレル/日まで増加。

テキサスが国であれば世界で8番目の産油国となろう。

石油価格の低下は向かい風である反面、

長期トレンドは米国の他国へのエネルギー依存が

解消されたといえよう。

デボンエネジーやC&JEnergy Serviceは

国内に広くビジネスを拡張した。



自動運転の車:  

アウディは

すでにカリフォルニア州において公道での

テスト使用の許可を得た。 

ベンツ、ボルボも続く。

グーグルはすでに70万マイルのテストを終えた。

この車両にはソフトウェア、

レーダー、センサーが必要であり、

その部品メーカーも有望といえよう。

シスコ、IBM、インテル、Delphi,コンチネンタル、

TRW,デンソー、Autoliv等。

IHSAutomotiveによれば

2035年には54百万台のこの手の車が

走っていると予測している。

100%自動運転の車の時代が来れば、

毎年7千億ドル(日本円で約90兆円)から

2.2兆ドル(260兆円)の経済効果があると

モルガンスタンレーのリサーチは言っている。







*********************************************
健康、美肌、ダイエットには
絶対に使ってほしい、この2つ! 
何せ飽きずに使え、効果は家族全員がわかります!

 こちらをクリック↓
https://sites.google.com/site/kenkonoomoto

*********************************************





#ブログ

ワオ!と言っているユーザー

  • ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
    ログイン
  • まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
    新規ユーザー登録へ
ハッピー
悲しい
びっくり