記事検索

Want to 1000%実践TIPS

https://jp.bloguru.com/b0bisore

フリースペース

こだわりを出しながらも完璧主義を抜け出せる方法3選

スレッド
こだわりを出しながらも完璧主義...
①失敗しても大丈夫な場所を作る

ㅤㅤㅤ

超こだわり満点のコンテンツを作る領域と、

失敗してもすぐに取り返せたり、

思い立ったら気軽に出してみる、

という領域を使い分ける👀

ㅤㅤㅤ

(特に個人のSNSやブログ、

動画での発信なんて、

失敗しても全然大丈夫👏)

ㅤㅤㅤ





②過去に完璧だと思って出してきた

アウトプットを見返してみる

ㅤㅤㅤ

今まで作ってきた物、

やってきた仕事、作品などなど。

ㅤㅤㅤ

当時は完璧だと確信していても、

改めて現時点の目線で

振り返ってみると

新たな改善点が見つかったり、

完璧ではない事が分かる。

ㅤㅤㅤ

(毎度完璧な曲を作ってるつもりでも、

時間が経つと改善点、

めっちゃ見つかります🙃)

ㅤㅤㅤ





③自分以外の人に依頼してしまう

ㅤㅤㅤ

1から10を全部自分でやらず、

その中でも特にwant toではなく、

他の人でも大体出来る部分、

とりあえずcanだから

やってしまっている事を頼んでみる。

ㅤㅤㅤ

人に頼み、

自分でコントロール出来ない領域を

敢えて作ってしまう事で、

妥協点が作りやすくなる。

ㅤㅤㅤ

また特に新しい取り組みであればある程、

自分一人で取り組み期限やレベルを決めても

めっちゃサボりやすくなる。

クリエイティブアボイダンスというやつ🤔

ㅤㅤㅤ

なので、期限を破ったり

行動しなかったら迷惑かけちゃうレベルで

人を巻き込んでしまう🕺

ㅤㅤㅤ

(最近自身のバンドの

サブチャンネル用動画の制作&公開設定や、

SNSの定期発信なんかは

かなりメンバーに頼めちゃってます。

頼れる人間、最高👏)

ㅤㅤㅤ

ㅤㅤㅤ

というわけで、

ほぼ完全に自分用メモでした。

(インスタみたいな投稿。。🤔)

ㅤㅤㅤ

ㅤㅤㅤ



―――

ㅤㅤㅤ

"令和式コーチング起業習慣"

マスタープログラム 主宰

ぼぶ(渡邉 直人)ㅤㅤㅤ

ㅤㅤㅤ

特典付き公式LINE登録はこちら🏃‍♂️

https://lin.ee/DnqHzW5H





note / https://note.com/b0bisore

Twitter / https://twitter.com/b0bisore2

stand.fm(音声配信) / https://stand.fm/channels/5f92712d37dc4cc7e1da0689


#コーチ #コーチング #ブログ

ワオ!と言っているユーザー

  • ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
    ログイン
  • まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
    新規ユーザー登録へ
ハッピー
悲しい
びっくり