銭湯の日の「3行日記」
1.朝のトイレで気づく、おしりがムズムズいや痛い。昨夜のあんこキーマのスパイスが効いてるようです。決して甘いカレーではありません。
2.読売新聞に寄稿されたキョンキョンの『「あまちゃん」を終えて』。もう文体がすっかり書評家小泉さん。
3.疲れて帰ると妻のほうがもっと疲れていて。貧乏暇なし、お疲れさん。
ディズニーで隠れミッキーを見つけるのも楽しみのひとつですが、
イッツ・ア・スモールワールドでピノキオをみつけるのも、
そして願い事をして写真に収めるのも大切なこと。
前回はこんな感じ↓
http://jp.bloguru.com/taro/query/?search=%E3%83%94%E3%83%8E%E3%82%AD%E3%82%AA&go=
そして今回も見事にとったどー。
これだけピノキオにピントが合った写真なら、
きっと妻の願い事が叶うことでしょう。
ボクは2回乗りましてすべてピンボケつーことで。
どうやったらこんな写真が撮れるんですか?
やっぱりボクの願い事は叶わないんですか?
ホームラン記念日の「5行日記」
1.去年の誕生日に七五三の写真をスタジオアリスで撮って1年。その世界一かわいい写真をやっとCDにしてくれるので引き取りに。親バカです。
2.角上で仕入れた旬の秋刀魚。娘、ばあちゃんとトントコなめろうづくり。やっぱり旬の魚はうめぇーや。
3.先日の『木フェス』で山栃丸太ブースをお手伝い。お駄賃代わりに丸太の花ポット入れをいただいて娘はお気に入り。なんか宝物を入れそう。
4.『出没!アド街ック天国』今週は北千住。生まれ育った足立区で懐かしい。22位の『りんりん』のラーメンギョーザは310円でよく食べたっけ。
5.亡くなった八戸の友人を想い手紙を書いた。ボクの知っている、松本でログビルダーとして輝いて、みんなから好かれていたことをお母さんに伝えたい。
世界旅行でピノキオを見つけて外にでると、
空にはちょうど虹がかかっていました。
なんだかラッキー、幸せになれそうな予感。
イヤなこともいっぱいあるけれど、
オレっていろいろな人に守られてる。
あるところではみんなが敵かもしれないけれど、
あるところではちゃんと仲間がいて、
「ひとりじゃないよ、大丈夫だよ」って励ましてくれる。
今回の失敗もそういう運命。
でも、それは確実に次につながっていくステップであって…
オレ、まだまだ負けないけんね。
みんなありがとう。
【今日のことば】
人と同じことをやっていても成功はしない。
もっと飛躍したいならば、他人がやっていないこと、
他人とは全く正反対のことをやることが必要だ。
コインの裏側を常に考え、行動していく。
そのために必要となる自分の直感力と決断力を今のうちから少しずつ磨いておく。
大きくジャンプする前のかがんでいる時期こそ、
楽しみながらそれらを磨く時間となる。
神田昌典監修 起業家大学著「「非常識に儲ける人々」が実践する 図解成功ノート」
宝くじの日の「5行日記」
1.やっぱりヤツも敵だったのか。ひとり孤立してるっていうわけね。よし、それもいいだろう。
2.いない人の悪口ばかり。きっとオレも陰でいろいろ言われてるんだろうな。胸くそが悪いぜ。
3.今晩のビールのつまみは妻の特製ギョーザ。モリモリ食べちゃったんで、あしたの床屋はやめにしよっと。
4.浦和の太陽・柏木陽介は不発も、アディッショナルタイムにゴールして勝負強さを見せてくれた。元気はずっとベンチか。
5.山梨から届いた今年の最終便の桃。カリコリかたくておいしいの。やっぱり桃はかたくなくちゃあね。
『イッツ・ア・スモールワールド』でピノキオを見つけると、
幸せになれるっていうじゃない。(娘からの情報ですが)
いつもならおやすみタイムのゆらゆら世界旅行も、
今回は「絶対に幸せになるんだ」と
寝る間も惜しんできょろきょろと。
きっとうしろの人には初めてTDLに来て、
夢中になって見ている家族に思えたことでしょう。
でも、見っけたよ。
くるくる回転している女の子が右手に持っているピノキオさんを。
その回転しているピノキオを写真に収めるのがたいへんで。
そこはスポーツカメラマンの妻がパチリと一発。
あら、よく撮れてるじゃない。
『ジャングルクルーズ』ではニシキヘビの隠れミッキーも発見したし、
きっと幸せになれるよね。
【今日のことば】
大きくジャンプするには大きくかがまねばならない。
かがんでいる時こそ、大切にしなければいけないのである。
神田昌典監修 起業家大学著「「非常識に儲ける人々」が実践する 図解成功ノート」
- ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
ログイン
- まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
新規ユーザー登録へ