記事検索

四季織々〜景望綴

https://jp.bloguru.com/keimi

オススメの本というので、読んでみました『塩の街』

スレッド
『塩の街』有川浩・著 メディア... 『塩の街』有川浩・著 メディアワークス 




★内容紹介★

塩が世界を埋め尽くす塩害の時代。塩は着々と街を飲み込み、社会を崩壊させようとしていた。

その崩壊寸前の東京で暮らす男と少女。男の名は秋庭、少女の名は真奈。

静かに暮らす二人の前を、さまざまな人々が行き過ぎる。

あるときは穏やかに、あるときは烈しく、あるときは浅ましく。

それを見送りながら、二人の中で何かが変わり始めていた……。



第10回電撃大賞<大賞>受賞作にて有川浩のデビュー作でもある『塩の街』が、本編大幅改稿、番外編短編四篇を加えた大ボリュームでハードカバー単行本として刊行される。



中学生のお孫さんがいるブックヘルパーさんが「結構おもしろかった!!」と勧めてくださったので、読んでみました。



読み始めは・・・暗く痛くて、眉間に皺を寄せながら読みました。

彼女(ブックヘルパーさん)の年で、これが読めるとは・・・凄いなぁ!!と感じました。



読み進めていくうちに青春時代に読んだ新井素子さんの『星へ行く船』シリーズの筆致に似ていると感じ、スピードに乗りました。

電撃大賞作品だと分かり、わたしの性に合わないのを納得しました。

今どきの文章ですもの(笑)




#エッセイ #コラム #本 #詩 #読書

ワオ!と言っているユーザー

  • ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
    ログイン
  • まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
    新規ユーザー登録へ
ハッピー
悲しい
びっくり