2025年5月20日 火曜日
5月
20日
平日
今日の大谷翔平は、1番・DHで先発出場。
第3打席で、ホームラン!
4打席 4打数 1安打 1打点 1得点 1本塁打。チームは、負け。
第3打席で、ホームラン!
4打席 4打数 1安打 1打点 1得点 1本塁打。チームは、負け。
江藤拓農林水産大臣が、「私も米を買ったことはありません、正直。支援者の方々がたくさん米を下さるんで。まさに売るほどあります、私の家の食品庫には」と発言していたらしい。
まあ、これは政治家あるある。何が政治家あるあるなのかと言うと、内輪の支援者に対する講演で(農家の)支援者に対するウケ狙いの発言なだけだから。
だから、それは良いんだけど、まあ賄賂にあたるのかどうかは知らんけど、それより、この発言が批判されたことで撤回ではなく正確性を欠いていたから修正をするっつって「実際には定期的に米は買っている」と修正したんだけど、その時に言った言葉の意味が分からない。
米を買ったことがない云々の発言の説明で、その趣旨は「玄米で消費者の方々も手に取っていただきたいと申し上げたかった」と言っていたらしい。
なんで玄米で消費者が手に取らないといけないの?
玄米で流通させた方が備蓄米が消費者の手元に届くのが早くなるって事?
マジでわからん。
単に、精米についての話の時に挿れた盛った話(だから騒ぐな)という説明か?
とか書いていたら、その後のニュースで発言を全面撤回して陳謝したことが伝えられた。
総理大臣に怒られて、撤回させられたらしい。
あと、玄米で消費者が云々の話も、玄米で流通させた方が備蓄米が速く消費者の手に届くという意味だったと言うことが、追加報道された。
まあ、これは政治家あるある。何が政治家あるあるなのかと言うと、内輪の支援者に対する講演で(農家の)支援者に対するウケ狙いの発言なだけだから。
だから、それは良いんだけど、まあ賄賂にあたるのかどうかは知らんけど、それより、この発言が批判されたことで撤回ではなく正確性を欠いていたから修正をするっつって「実際には定期的に米は買っている」と修正したんだけど、その時に言った言葉の意味が分からない。
米を買ったことがない云々の発言の説明で、その趣旨は「玄米で消費者の方々も手に取っていただきたいと申し上げたかった」と言っていたらしい。
なんで玄米で消費者が手に取らないといけないの?
玄米で流通させた方が備蓄米が消費者の手元に届くのが早くなるって事?
マジでわからん。
単に、精米についての話の時に挿れた盛った話(だから騒ぐな)という説明か?
とか書いていたら、その後のニュースで発言を全面撤回して陳謝したことが伝えられた。
総理大臣に怒られて、撤回させられたらしい。
あと、玄米で消費者が云々の話も、玄米で流通させた方が備蓄米が速く消費者の手に届くという意味だったと言うことが、追加報道された。