このブログ、最初の文の文頭にスペースを入れることができなくなった。
だから、この文章を無意味に入れている。
(ケツの改行も、勝手に消されたりするので困る(こっちは、無意味な文章を入れる的なことをしなくても、なんとかなった))
手塚治が死んだらしいぞ。62歳。
もう、何十年も前に死んでたと思っていた。
それは、漫画家の手塚治虫だった。
最初に書いたのは、東映の社長の手塚治。
成田悠輔という学者(変な眼鏡をかけて喜んでいる人)が、「高齢者は老害化する前に集団自決、集団切腹みたいなことをすればいい」と言うようなことを言ったと言って話題になっているらしい。
最近メディアに取り上げられるようになって、調子に乗って馬鹿になったのかと思ったけど、どうも昔から同様の主張をしているらしい。(ただし、昔と言ってもそこまで昔じゃないので、メディアに取り上げられるようになって後かもしれない)
かなり頑張って好意的に見たとして、現実にはあり得ない「高齢者の集団自決」ようなことでもなければ世代交代は起きない、ということを言いたかったんだと思うんだけど、だったら、「今までの考え方を変えなければ(世代交代は)できない」とか「私には分かりません」とか言えば良いだけだと思う。元々そういう文脈で言ったのかもしれないけど、原本を見てないから知らないけど、いずれにしても気分が悪い。
あと、この発言は堀江貴文とのYouTubeの対談での言葉だったそうだけど、目の前の堀江貴文に対して切腹しろと言いたかったのだろうか?
ゴルフ好きしか知らないニュースだと思うけど、JLPGAツアー(日本の女子ゴルフのツアー)の初戦の『ダイキンオーキッドレディス』に、昨年の優勝者の西郷真央が出場しないということで、罰金100万円を科した(これから科す?)ということがあった。
前年度優勝者が欠場したら罰金と言う規定。
西郷は、アメリカのツアーの大会『HSBC女子世界選手権』に出たかったから欠場。
これ、罰金科したとかは良いんだけど、この報道に対するJLPGAの反応がなんか変。
「パナソニックオープンに優勝してHSBC女子世界選手権の出場資格を有しても、海外主要トーナメントには該当しないので国内ツアーの出場義務は免除されない旨は文書にして事前に各選手にメールで送付している」(西郷は、パナソニックオープンに優勝してHSBC女子世界選手権の出場資格を貰って、HSBC女子世界選手権に出る。(優勝のご褒美的な感じの特別な出場資格だから、使わないのは、それはそれで失礼な話になるんだと思う))
通知してたらどうだって言うの?
要するに、反論する時間は与えていたということか?
あと、なんで「各選手」に、一人しかいないパナソニックオープンに優勝者の義務の事を通知してるの?
- ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
ログイン
- まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
新規ユーザー登録へ