2022年8月19日 金曜日
8月
19日
今日は、『俳句の日』
『お~いお茶 新俳句大賞』に応募するのを、今年はすっかり忘れていた。(もしかしたら、応募したのを忘れている可能性あり)
ところで、今年のそれの文部科学大臣賞は中学生の作品なんだけど、天才的なのだった。「大人か」と思った。(大人だったら詠めるというものでもないけど)
こういう賞の作品とかは、ちょっとケチつけたくなるものだけど、無理な感じのもの。凄い。
金子兜太賞のは、普通だった。
小学生の部 大賞は、「氣」という文字が使われていて、その辺りがなんか作為的で嫌だった。もしかしたら、今は子供向けの俳句教室とかがあって、そういう指導をされたのかもとか思った。
高校生の部 大賞のも、俺は好き。
『お~いお茶 新俳句大賞』に応募するのを、今年はすっかり忘れていた。(もしかしたら、応募したのを忘れている可能性あり)
ところで、今年のそれの文部科学大臣賞は中学生の作品なんだけど、天才的なのだった。「大人か」と思った。(大人だったら詠めるというものでもないけど)
こういう賞の作品とかは、ちょっとケチつけたくなるものだけど、無理な感じのもの。凄い。
金子兜太賞のは、普通だった。
小学生の部 大賞は、「氣」という文字が使われていて、その辺りがなんか作為的で嫌だった。もしかしたら、今は子供向けの俳句教室とかがあって、そういう指導をされたのかもとか思った。
高校生の部 大賞のも、俺は好き。