記事検索

フリースペース

お見積りシュミレータ作りました!

スレッド
「お見積りシュミレータ」をカンタンに作成できる便利なアプリ作りました!
 
あなたのユーザーやお客さんなどが、作ったオリジナルの見積もりシュミレーターで概算を把握できれば、成約にも繋げられそうですよね。
ご利用には面倒なアカウント作成もなく、お持ちのGoogleアカウントさえあれば大丈夫!
 
使い方はカンタン!
下記ページにアクセスしGoogleアカウントでログインして、あとは好き勝手にシュミレーションしたい項目や料金を入れていくだけ!
https://simulator.marbou-work.com/
 
あとは、できたシュミレーションURLをWebサイトやSNSで送れば完了!
 
一生懸命に作ったので、ぜひ使ってみてくださいね!
利用はもちろん無料です!


#アプリ #ポートフォリオ

ワオ!と言っているユーザー

お見積りシュミレータ作りました!

スレッド
「お見積りシュミレータ」をカンタンに作成できる便利なアプリ作りました!
 
あなたのユーザーやお客さんなどが、作ったオリジナルの見積もりシュミレーターで概算を把握できれば、成約にも繋げられそうですよね。
ご利用には面倒なアカウント作成もなく、お持ちのGoogleアカウントさえあれば大丈夫!
 
使い方はカンタン!
下記ページにアクセスしGoogleアカウントでログインして、あとは好き勝手にシュミレーションしたい項目や料金を入れていくだけ!
https://simulator.marbou-work.com/
 
できたシュミレーションURLをWebサイトやSNSで送ります。
 
一生懸命に作ったので、ぜひ使ってみてくださいね!
利用はもちろん無料です!


#アプリ #ポートフォリオ

ワオ!と言っているユーザー

無料で使える簡単アンケート作成アプリできました!

スレッド
アンケートをカンタンに作成できる便利なアプリ作りました!
旅行先や飲み会場所、誰かのプレゼントなど、いろんな場面で手軽に使え結果を得ることができます!

使い方はカンタン!
下記ページにアクセスし、タイトルと回答項目、アンケート期限を入れて登録するだけ。
https://anchete.marbou-work.com/ 

あとは回答ページのURLを回答してもらいたい人へ送ります。
送られた人には、選択肢(回答項目)の中からボタン一つで回答してもらいます。

一生懸命に作ったので、ぜひ使ってみてくださいね!
利用はもちろん無料です!
#アプリ #ポートフォリオ

ワオ!と言っているユーザー

プログラミングスクールの口コミランキングサイトをつくりました。

スレッド
プログラミングスクールの口コミ...
プログラミングスクールの口コミランキングサイトをつくりました。
≫プログラミングスクールの口コミランキング

当サイトは、これからプログラミングスクールを受講しようと考えている方の、スクール選択の参考になればと考えています。

なので、受講されたことのある方は、下記よりぜひとも感想を投稿いただけると幸いです。
≫プログラミングスクールの口コミランキングサイト

評価点は、講師(メンター)、カリキュラム、学習や転職サポートの質、オススメ度などを総合的に評価点を算出。
その評価点をもとにランキング付けをおこなっています。

なお、当サイトのランキングや総合評価は、実際に利用・購入等したことのあるユーザーの方々の口コミ情報をもとに決定しています。
第三者の恣意的な情報など入っていませんし、悪質な口コミ等も除外しています。

また、こんなスクールも評価してほしいなどありましたら、サイト中にある「お問い合わせ」していただけると嬉しいです。

≫プログラミングスクールの口コミランキングサイト
#ランキング

ワオ!と言っているユーザー

プログラミングスクールの口コミランキングサイトをつくりました。

スレッド
プログラミングスクールの口コミランキングサイトをつくりました。
≫プログラミングスクールの口コミランキング

当サイトは、これからプログラミングスクールを受講しようと考えている方の、スクール選択の参考になればと考えています。

なので、受講されたことのある方は、下記よりぜひとも感想を投稿いただけると幸いです。
≫プログラミングスクールの口コミランキングサイト

評価点は、講師(メンター)、カリキュラム、学習や転職サポートの質、オススメ度などを総合的に評価点を算出。
その評価点をもとにランキング付けをおこなっています。

なお、当サイトのランキングや総合評価は、実際に利用・購入等したことのあるユーザーの方々の口コミ情報をもとに決定しています。
第三者の恣意的な情報など入っていませんし、悪質な口コミ等も除外しています。

また、こんなスクールも評価してほしいなどありましたら、サイト中にある「お問い合わせ」していただけると嬉しいです。

≫プログラミングスクールの口コミランキングサイト
#ランキング

ワオ!と言っているユーザー

たらい回ししかできない「税金飯」たちのクズっぷり!|税務署編

スレッド
たらい回ししかできない「税金飯...
なんか良いように検索されてないね...わかる!sわかるよ。


さて、インボイスの申請って終わりました?


間違ったり、修正したい時ってないですか?




実は僕、以前にインボイスの申請をe-tax(SP版)からしたんですけど、登録した適格請求書発行事業者情報の修正がしたく、最寄りの税務署に問い合わせてみました。




すると、色々とたらい回しにされ解決もできず、なんかムカついのでそれまでの経緯を書いておきます。




まず結論から言うと、あとから自分で探したら最初登録したe-tax(sp)版からカンタンに修正できました。


最初からこうすればよかったです。




では早速、税金で飯食っている税務署職員(関係者)どもの無能っぷりをお話ししていきます。




1.最寄りの税務署のおっさん|たらい回しのはじまり




「インボイスをe-tax(SP版)で申請しました。登録した適格請求書発行事業者情報の修正がしたいのですが、やり方教えてください!」




と税務署に聞いたら、修正方法はあるとのこと。




でも、そのやり方はわからない。


だからインボイスセンターに問い合わせてくれとのことで、インボイスセンターに問い合わせました。




出た!たらい回し!


税務署に限らず、税金で飯食っている人らって、自分が知らなかったらすぐ他に回そうとする。




というか、税務署職員がその方法等知らないって言うの、仕事する気がないの見え見え。


いいねー、マニュアルに書いてあることだけしていて給与もらえる人らは。




民間行けば速攻「使えない人」って相手にされんわ。






2.インボイスコールセンターのおばさん|小銭欲しいバイト




「インボイスをe-tax(SP版)で申請しました。登録した適格請求書発行事業者情報の修正がしたいのですが、やり方教えてください!」と聞きました。




この人もマニュアルの人ぽいというか、小銭が欲しい単なるバイトだよね。




だって、e-taxのことはe-taxセンターに聞いてと言われ、再びたらいまわし。


インボイスをe-taxからやったって言っただけで、こう言われるんです。




で次は、e-taxヘルプセンターってとこだったけな?






3.e-taxヘルプセンター|電話で発信制限かけられている人たち




同じように「インボイスをe-tax(SP版)で申請しました。登録した適格請求書発行事業者情報の修正がしたいのですが、やり方教えてください!」といいました。


すると、


担当者は「名前は?とか住所は?」とか図々しくも聞いてくるので...


僕は「修正ってする方法ありますか?ありませんか?それだけ答えて!」


というと、


「ちょっと待ってください」


と言って3分待たされた挙句、なぜか別の人に代わった。


で同じように


「インボイスをe-tax(SP版)で申請しました。登録した適格請求書発行事業者情報の修正がしたいのですが、やり方教えてください!」といいました。


すると


担当者「ちょっと待ってください」


と言って、


僕は「待たされるなら折り返し電話くれ」


と言うと、


担当者「発信専用の電話だから発信できないです」


と言われましたw




発信専用の電話ってw、なんか電話で悪さした義務教育の子どもみたいでわろた。みじめな人ら。




でまたしばらく待つと、「修正はできません」とキッパリ言う始末で、超絶無能っぷりを発揮!




もういいわと思い、電話を切ってこのたらい回しぶりを最寄りの税務署に伝えてみた。




4.最寄りの税務署のちょっとまともなおっさん2




たらい回しぶりのことを言ったら、このおっさん調べて折り返し電話くれたんです。


最初からそうしろよって思ったんですが、まぁ税金飯の連中は基本は仕事しないから。




で、インボイス登録センター?って言うとこにかければ対応してくれるとのことでかけてみた。




コイツらマジでたらい回しするん好きやな。




5.インボイス登録センター?|言うことデタラメ




...「インボイスをe-tax(SP版)で申請しました。登録した適格請求書発行事業者情報の修正がしたいのですが、やり方教えてください!」といいました。




担当者「申請取り消しの申請書を税務署出せばできます」


だそうです。


僕は「じゃその申請書はどこからDLすればいい?」


と聞くと、


担当者「フリーフォーマットで大丈夫です」


となんとも適当なことを言っていて、あーそうですかと電話を切った。





結局色々しらべてみると、e-tax(sp)版からできるようでした。


税理士さんのインボイス申請に関するブログ記事見ていると、丁寧に解説されていました。


また、chatGPTを使うことでもちゃんと同じように回答してくれた。


(最初申請した時にこんな修正機能あったかなぁと記憶なかったです)




ここまでで、税金飯のクズどもを相手に、約1時間も無駄にしたことは今後の教訓とし、もう税金飯の人らには関わらずに生き抜こうと思う。




最後に、これから税金飯ではたらく若い人たちは、お客様(国民)に親身に向き合うことを忘れずに!


もしそれをしないで、税金飯ではたらくことに飽きて辞めてしまうと、確実に使えない人材(無能、クズ...)になってしまうよ。


仕事は人ごとにしちゃダメ!絶対!!

ワオ!と言っているユーザー

プログラミングスクールでカモにならないための方法とは

スレッド

・どんなエンジニアになりたいか
・なりたい理由を明確にする
・まずは独学してみる

上記が3つが大事。

順に解説します。


・どんなITエンジニアになりたいか

ITエンジニアと言っても、Webエンジニア、ゲーム、インフラ、アプリ、、、などたくさんのエンジニアがあります。

具体的になりたいエンジニアはどれなのか明確にする必要があります。


これがはっきりしていないと、どのスクールどのコースで学べば良いか選べません。


・なりたい理由を明確にする

なりたいと思った理由が明確ですと、学習で少々ツラいことがあっても耐えられます。

つまり挫折を回避できるということ。


また、スクールを卒業したあとの就活では、必ずと言って良いほど動機を聞かれます。

就活を優位に進めていくためにも、理由は明確にしておきましょう。


・まずは独学してみる

いきなりスクールを受講しないで、まずはプログラミングとはどういうものかあらかじめ独学しておきましょう。

独学してみることで、このまま学習をやっていけそうなのか、それとも無理そうとか判断がつきます。


もっと知りたい方は下記記事をご覧くださいね。

≫プログラミングスクールでカモにならないための方法 -マー坊プロジェクト-


さいごに、

間違っちゃだめなことは、スクールがエンジニアにさせてくれるわけではないこと。

スクールは、エンジニアになるためのサポートしかしません。

ワオ!と言っているユーザー

プログラミングスクールでカモになる人の特徴

スレッド
1.基本受け身である
2.広告に書いてあることをすぐに実現できると思う
3.今の仕事がツラいと感じている

スクールを受講しても挫折するか、卒業できても就職できない可能性があります。

それでは順に解説。

1.基本受け身である

・受講すれば卒業後はエンジニアとして就職でできる。
・わからないことはすぐに教えてもらえるなど

受講中のスタンスが上記だと危険です。

きちんと学習するのはもちろん、試行錯誤しながら手を動かしていく作業が必要です。
エンジニアの普段の仕事もこんな感じですからね。

単に机上で学習していれば良いという考えは捨てた方が良いです。

また教えてくれる講師は「答え」を教えてくれません。
答えを導くための「ヒント」を言ってくれるだけ。

「答え」は自身で見つけないといけません。

2.広告に書いてあることをすぐに実現できると思う

・年収アップ
・働き方が自由
・需要が多い..
などでしょうか。

嘘ではありません。

ですが、スクール卒業後すぐに実現できるわけがないと思った方が良いです。

たかが数ヶ月程度学んだだけの駆け出しエンジニアに期待はしませんよね。

そうした方に与える仕事は一人前のものでもないし、年収もやはり平凡です。

ですが入社後の頑張りによっては、上記キラキラが実現されます。


3.今の仕事がツラいと感じている

現状のツラい環境から逃れられると盲信しています。

前述のキラキラ広告もあって、無闇にスクールに飛び込みがち。

今一度、ITエンジニアの仕事内容や経験者の声、IT業界のことを学習した方が良いです。

その上でどんなエンジニアになりたいのか、目的を持つことが大事です。



ただプログラミングスクールは、本当にエンジニアになりたい人にとってはすごく良い環境です。

学習の疑問が解決するし、就職先の紹介や転職サポートだってあるんです。

ワオ!と言っているユーザー

プログラマーになりたいというさまざまな質問に答えます、

スレッド

1.何歳までならなれる?



何歳でもなれます

企業に属さないフリーランスなどは、年齢は関係ありません。

ただし企業のプログラマーになるのであれば話は別です。

20代前半であれば未経験でもOK。

20代後半になるとスキルや経験がないと入社は厳しいです。

≫プログラマーになれる年齢は何歳まで?|35歳限界説の真意とは?

スクール受講すると、30代でも入社ハードルは低くなります。


2.資格はいる?



なくてもなれます。

プログラマーは資格を必要とする職種ではないからです。

とはいえ、IT企業に入社すると基本情報技術者以上の資格取得を勧められます。

学生など時間があるうちに取得しておきたいものです。

≫プログラマーに資格はいらないが持っておくと有利になる場合もあるという話


3.リモートで仕事ができる?



できます。

しかしすぐにはさせてはもらえません。

仕事に慣れていないとか、遠隔で仕事をするコミュ力なども必要だからです。

≫一人称で仕事ができる必要がある



4.フリーランスになれる?


なれます。

とはいえ、なったからといってすぐに稼げるわけではございません。

なぜなら、お客さんからすれば、スキルや経験がないエンジニアに仕事なんて任せられないでしょう。

まずは、企業に入ってスキルや経験を積むことが先です。

また、企業で働きつつ、クラウドワークスなどで得たスキルや経験をアピールし、少しづつ仕事をとっていきましょう。


他に聞きたいことがあれば、インスタ運営ブログ(マー坊プロジェクト)でお問い合わせくださいね!
#プログラマー #就活 #就職 #転職

ワオ!と言っているユーザー

ITパスポートを取得してよかったことってなんだろ?

スレッド
本記事を書く僕は、これからITエンジニアを目指す方を応援する「マー坊プロジェクト」を運営。
≫マー坊プロジェクト

僕自身は「基本情報技術者」を持っていて、会社員のころは毎月5000円の資格手当をもらっていました。

他にも転職で役立ったなど、メリットは感じています。

一方で、ITパスポートを取得し良かったという声は、実際にあまり聞きません。
むしろ僕の周りではいなくて、なかなかお話が聞けないです。

でもITパスポートの取得するメリットを調べると、以下のようなメリットがあることがわかりました。
・大学受験で有利
・単位取得に有利
・就職に有利
・インセンティブがあるなど


本当にこうしたメリットを感じている人って、どれだけいるんだろうと気になりました。

実際にITパスポートを持っていてメリットがあったという方は、アンケートに答えてくれる嬉しいです!

ITパスポートを取得してよかったこと

ワオ!と言っているユーザー

  • ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
    ログイン
  • まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
    新規ユーザー登録へ
ハッピー
悲しい
びっくり