6月
8日,
2013年
第19回熊本県弓道遠的大会兼第64回全日本弓道遠的選手権大会県予選要項
第19回熊本県弓道遠的大会兼 第64回全日本弓道遠的選手権大会県予選要項
1、 主 催 熊本県弓道連盟
2、 日 時 平成25年7月14日(日)9:20集合
3、 会 場 熊本市南部スポーツセンター遠的場
4、 種 目 遠的競技(距離60m・100cm霞的・立射)
5、 参加資格 熊本県弓道連盟会員であること。
6、 競技種目 個人競技
7、 競技方法 (1)競技は的中制とする。
(2)各自20射(4ツ矢5回)行い的中制により順位を決定。
①最上位者が複数の場合は、優勝決定を射詰競射にて行う。
②優勝以外の順位決定は、遠近競射にて行う。 (不中の場合は、再度遠近競射を行う)
8、 表彰 一般・称号者男子・女子各3位まで賞状・賞品、8位まで賞品
9、 申込締切 7月8日(月)までfaxか郵送で必着
10、 会費 1,000円(昼食こみ)
11、 申込先 浅野 幸一郎 あて
12、 その他 本大会に出場した五段以上の中から、審判員協議のうえ全日本弓道遠的選手権大会出場者を選考する。
*全日本大会出場希望の五段以上の者は竹弓を使用すること
6月
6日,
2013年
第21回県下高校弓道OB・OG大会のご案内
第21回県下高校弓道OB・OG大会のご案内
初夏を迎え暑さ厳しい折、皆様には並々ご健勝のこととお喜び申し上げます。
さて、高校卒業後は、弓道を練習することの少ないOB・OGの弓道大会と相互の親睦を図る目的で、下記のとおり大会のご案内をします。弓道OB・OGをお誘い合わせのうえ、多数のご参加をお願いします。 記
1 期日 平成25年8月11日(日) 9時20分集合
2 会場 熊本市北岡自然公園弓道場
3 主催 熊本県弓道連盟
4 チーム編成 1チーム3名以内(男女混成のチーム編成、または1名での参加も可) 参加者の年齢は不問
現顧問は母校または現高校より参加も可
5 競技種目 近的競技とし、団体競技と個人競技の2種類とする
6 競技方法
(1)団体競技 ① 予選はチーム単位により、各自4つ矢3回36射(立射)を行い、的中数上位より8チームを予選通過とする。(同中の場合は、各自1射の競射により決定)
② 決勝戦は予選通過8チームによるトーナメントとし、各自2射(一手)計6射により行う。
(2)個人競技 団体競技と併用し、的中本数により順位決定
(優勝決定は射詰めにより、それ以外の順位決定は遠近法による競射) 7 表彰
(1)団体の部 1位から3位まで(賞状、賞品)
(2)個人の部 1位から10位まで(賞品)
※ただし、団体入賞者は除く
8 申込み
(1)申込方法 別紙参加申込書に記入の上、下記まで郵送下さい。(FAXも可)
(2)申込期限 平成25年8月2日(金)必着
(3)参加料 参加者1人あたり1000円、大会当日に納入
(弁当希望者は別途500円)
(4)申込先 〒862-8676 熊本市中央区大江5-2-1
九州学院高校 坂田 孝 あて
(TEL)096-364-6134 (FAX)096-363-2576
9 担当 教職員弓道連盟・昨年度入賞校(八代工業・熊高・学園大付属)
6月
4日,
2013年
9月17日〆切平成25年度【東京】特別学生臨時中央審査<11月> 実施要項
平成25年度【東京】特別学生臨時中央審査<11月> 実施要項
1. 主 催 公益財団法人全日本弓道連盟
2. 主 管 東京都弓道連盟
3. 期 日 平成25年11月15日(金) 9時開始 参段・五段
平成25年11月16日(土) 9時開始 初段
平成25年11月17日(日) 9時開始 弐段・四段
4. 会 場 全日本弓道連盟中央道場
〒151-8557 東京都渋谷区代々木神園町1-1
TEL:03-5302-5865
JR線・都営地下鉄大江戸線「代々木駅」より徒歩約15分。
小田急小田原線「参宮橋駅」より徒歩約10分。
5. 審査種別 初段・弐段・参段・四段・五段
6. 受審資格 地連に所属している大学生会員(短期大学・大学院生含) ※高等専門学校・専修学校除く
弐段 平成25年6月17日までの初段合格者
参段 平成25年6月15日までの弐段合格者
四段 平成25年6月17日までの参段合格者
五段 平成25年6月15日までの四段合格者
7. 締 切 日 平成25年9月17日(火)厳守 ※都道府県弓道連盟の締切日に注意すること
"熊本県弓道連盟の〆切は9月3日(火)です。
―締切厳守― (〆切を過ぎてからの申込は受け付けません)
申込先 浅野 幸一郎 宛"
8. そ の 他 (1)本連盟ホームページに掲載の「平成25年度中央審査受審にあたって」を確認すること。
(2)五段受審者は、和服を着用し、本座で肌ぬぎ・襷かけを行うこと。
(3)申込書の学年欄には、平成25年度の在籍学年を記入すること。
(4)受審者同士の弓具の併用は認めない。
(5)開館時間および進行予定は申込締切後、本連盟ホームページに掲載する。
URL:http://www.kyudo.jp/
6月
4日,
2013年
8月26日〆切平成25年度【東京】定期中央審査 実施要項
平成25年度【東京】定期中央審査 実施要項
1. 主 催 公益財団法人全日本弓道連盟
2. 主 管 東京都弓道連盟
3. 期 日 平成25年11月8日(金) 9時開始 六段・八段
平成25年11月9日(土) 9時開始 教士
平成25年11月10日(日) 9時開始 七段
4. 会 場 全日本弓道連盟中央道場/明治神宮武道場至誠館弓道場
〒151-8557 東京都渋谷区代々木神園町1-1
TEL:03-5302-5865
JR線・都営地下鉄大江戸線「代々木駅」より徒歩約15分。
小田急小田原線「参宮橋駅」より徒歩約10分。
5. 審査種別 六段・七段・八段・教士
6. 受審資格 六段 平成24年11月8日までの五段合格者
七段 平成24年度【東京】定期中央審査までの六段合格者
八段 平成24年度【東京】定期中央審査までの七段合格者
教士 平成24年11月9日までの錬士合格者
7. 締 切 日 平成25年9月9日(月)厳守
"""熊本県弓道連盟の〆切は8月26日(月)です。
―締切厳守― (〆切を過ぎてからの申込は受け付けません)
申込先 浅野 幸一郎 宛"" "
8. そ の 他 (1)本連盟ホームページに掲載の「平成25年度中央審査受審にあたって」を確認すること。
(2)平成24年度【東京】定期中央審査以降の八段第一次審査通過者は第一次審査を免除する。
審査申込書(称号・六段以上用)右下の受審者連絡欄へ第一次審査通過日を記載のこと。
6月
4日,
2013年
8月21日〆切平成25年度【関東地区】錬士臨時中央審査 実施要項
平成25年度【関東地区】錬士臨時中央審査 実施要項
1. 主 催 公益財団法人全日本弓道連盟
2. 主 管 埼玉県弓道連盟
3. 期 日 平成25年11月4日(日) 9時開始
4. 第1会場 埼玉県立武道館弓道場
〒362-0032 埼玉県上尾市日の出4-1877
TEL:048-777-2400
JR「上尾駅」よりタクシー利用で約10分。
第2会場 埼玉県営大宮公園弓道場
〒330-0803 埼玉県さいたま市大宮区高鼻町4丁目
TEL:048-641-6391(埼玉県営大宮公園事務所)
東武野田線「大宮公園駅」下車後、徒歩約8分
5. 審査種別 錬士
6. 受審資格 平成24年11月4日までの五段合格者
7. 締 切 日 平成25年9月4日(水)厳守
"熊本県弓道連盟の〆切は8月21日(水)です。
―締切厳守― (〆切を過ぎてからの申込は受け付けません)
申込先 浅野 幸一郎 宛"
8. そ の 他 (1)本連盟ホームページに掲載の「平成25年度中央審査受審にあたって」を確認すること。
(2)会場の振分は申込締切後通知する。
(3)受審者多数の場合は、第3会場として大宮武道館弓道場を利用する。
6月
4日,
2013年
6月2日実施の九州錬士臨時中央審査結果
受審者数294名
一次合格者数15名
合格者数4名
でした。
合格者 森山真一郎 熊本県
丸尾 久代 熊本県
酒見 京子 福岡県
桑原 正彦 福岡県
6月
2日,
2013年
平成25年度中央審査受審にあたって
段の審査 (1)初段より六段の段位は、行射の審査及び学科試験の総合成績により合否を決定する。
(2)七段・八段の段位は、行射の審査及び論文の総合成績により合否を決定する。
①行射 第一次審査の通過者について、第二次審査を行い候補者を決定する。
②候補者に対し、指定した問題について自作・自筆の論文を提出させる。
(論文は400字詰原稿用紙5枚以上とし、審査後15日以内に提出するものとする)
教士の査定 行射、指導力及び論文の総合成績により合否を決定する。
(1)行 射 第一次審査の通過者について、第二次審査を行う。
(2)指導力 行射の第一次審査の通過者について、指導に必要な識見、教養及び実力を査定する。
(3)論 文 行射及び指導力の審査の結果に基づいて選定した候補者に対し、指定した問題について
自作・自筆の論文を提出させる。
(論文は400字詰原稿用紙5枚以上とし、審査後15日以内に提出するものとする)
錬士の査定 行射、面接及び学科の総合成績により合否を決定する。
(1)行 射 第一次審査の通過者について、第二次審査を行う。
(2)面 接 行射の第一次審査の通過者について人物、識見及び指導力を査定する。
(3)学 科 学科試験を行う。
審査料 初段 2,000円(登録料 3,000円) 六段 7,000円(登録料 30,000円)
弐段 3,000円(登録料 4,000円) 七段 8,000円(登録料 50,000円)
参段 4,000円(登録料 5,000円) 八段 10,000円(登録料 70,000円)
四段 5,000円(登録料 6,000円) 錬士 6,000円(登録料 40,000円)
五段 6,000円(登録料 10,000円) 教士 9,000円(登録料 60,000円)
受審申込 (1)方 法:受審者は申込書に審査料を添えて、所属地連へ申請すること。
地連は、申請者の資格等確認の上、締切日までに下記宛に送付のこと。
(2)申込先:〒150-8050 東京都渋谷区神南一丁目1番1号 岸記念体育会館内
公益財団法人全日本弓道連盟 ○○中央審査係 宛
TEL:03-3481-2387 FAX:03-3481-2398
注意事項 (1)申込書の申請には所属地連の締切日に十分留意すること。
個人会員から本連盟に直接申し込みすることはできない。必ず地連が取り纏めて行うこと。
(2)申込書には、必要事項を自筆により楷書で判りやすく、明確に記入すること。
(3)申込書に虚偽の記載があった場合は、審査の結果が無効となることもある。
(4)受審者は、原則として和服を着用し、必ず本連盟会員章をつけること。
(5)開会式には、原則として全員参加すること。
(6)審査に遅刻したり呼び出しに応じない際は、棄権したものとみなす。
(7)立射で受審する際は、申込書右下の受審者連絡欄に立射で受審したい旨を朱書きし、
地連会長の承認を得ること。
(8)会場へは、公共の交通機関を利用すること。
(9)受審者を対象に主催者で傷害保険に一括加入する。
(10)受審者は健康保険証を持参のこと。
(11)申込み締切後、進行表を地連会長宛に通知する。
その他 審査申込書に記載される個人情報の利用目的について
審査申込書の提出により、以下の関係資料について下記取り扱いの旨、承諾を得たものとする。
ただし、下記(2)の月刊『弓道』・ホームページへの掲載に関しては、本人より不同意の申し出が
あった場合は、公開を停止する。
(1)関係資料への記載(氏名、所属地連、年齢、既得の称号及び授与年月、既得の段位及び認許年月、
その他特記事項)
(2)審査結果報告として、地連会長宛文書及び本連盟機関誌・ホームページへの掲載(氏名、
所属地連、既得の称号または段位)
6月
2日,
2013年
8月12日〆切平成25年度【東北地区】臨時中央審査 実施要項
平成25年度【東北地区】臨時中央審査 実施要項
1. 主 催 公益財団法人全日本弓道連盟
2. 主 管 山形県弓道連盟
3. 期 日 平成25年10月26日(土) 9時開始 錬士
平成25年10月27日(日) 9時開始 六段・七段
4. 会 場 山形市総合スポーツセンター弓道場
〒990-0075 山形県山形市落合町1番地
TEL:023-625-2288
JR「羽前千歳駅」より徒歩約10分。
JR「山形駅」よりタクシー利用で約20分。
5. 審査種別 六段・七段・錬士
6. 受審資格 六段 平成24年10月27日までの五段合格者
七段 平成24年度【東北地区】臨時中央審査までの六段合格者
錬士 平成24年10月26日までの五段合格者
7. 締 切 日 平成25年8月26日(月)厳守
"熊本県弓道連盟の〆切は8月12日(月)です。
―締切厳守― (〆切を過ぎてからの申込は受け付けません)
申込先 浅野 幸一郎 宛
"
8. そ の 他 (1)本連盟ホームページに掲載の「平成25年度中央審査受審にあたって」を確認すること。