ブログスレッド
- Japanese Online Newsletter Vol. 155 日本人の宗教観(にほんじんのしゅうきょうかん)
日本では、仏教、神道、キリスト教などを中心に多くの宗教団体が存在していて、人々は時と場合によってお寺に行ったり、神社に行ったり、教会に行きます。結婚式やお葬式も仏教・神道・キリスト教といろいろとあります。そのため、日本の代表的な宗教を聞かれてもわからない事が多いです。多くの場合、そのときの気分で宗教が変わります。そういう意味では、日本人の多くは自分の宗教を持たないのだと思います。
インターネットなどで日本にはイスラム教はないという話が出ていましたが、日本にもイスラム教はあります。また、キリスト教でもカトリック、プロテスタント、エホバに至るまですべての会派が存在します。また、モルモン教もあります。少ないですが日本国内でハラルの食事ができる場所もあります。もちろんですが、ハラルの日本食も存在します。
日本ではクリスマスを祝いますが、キリストの誕生日としてのお祝いではなく楽しいお祭という雰囲気で祝われていますので、宗教的な儀式ではありません。日本ではクリスマスにケンタッキーフライドチキンのクリスマスメニューを食べるというのが定番になっています。
クリスマスのあとは新年です。特に1日から3日は三ヶ日と行って、この期間中に初詣に行きます。初詣の行き先は、神社やお寺などです。東京では、「浅草寺」「東京大神宮」「神田明神」「靖国神社」「明治神宮」「日枝神社」「湯島天満宮」「深大寺」「増上寺」などがあります。このリストからも仏教のお寺と神道の神社があり、宗教的な行事という感覚ではないことをおわかりいただけると思います。
夏にはお盆があります。お盆とは、仏教に基づく習慣で、8月13日から16日の期間、亡くなった先祖が地上に戻ってくると言われています。家によっては、お寺からお坊さんを家に呼んで供養(念仏)をして頂く場合もあります。また、この期間中にはお墓参りをすることも多く、都会で働く人達が田舎に帰る帰省ラッシュも電車や高速道路で発生します。そして盆踊りや精霊流し、送り火なども行われます。
この他にも日本には宗教から始まった多くの行事が存在しますが、そこには宗教とは無関係な人も参加する行事として祝われています。日本では、宗教は礼儀の一つであって信仰ではない場合が多いと思います。日本人の多くは宗教観を持たない人が多いですが、宗教が嫌いというわけではありません。
Japanese View of Religion
In Japan, there are many religious groups, mainly Buddhism, Shinto, and Christianity. Because of this, people regularly go to temples, shrines, or churches, depending on the occasion. Weddings and funerals are also variously Buddhist, Shinto, and Christian. Therefore, it is often difficult to answer when people ask what the most common religion is in Japan. In many cases, religion differs depending on the mood of the moment. In that regard, many Japanese people don't have their own religion.
I've heard that Islam doesn't exist in Japan, but it isn't true. Also, there are all Christian denominations, from Catholicism to Protestantism to Jehovah's Witnesses. There's even Mormonism in Japan. At a few places in Japan, they also serve Halal food. And, of course, there is also Japanese Halal food in Japan.
In Japan, they celebrate Christmas, but it's not a religious affair. Instead, it's celebrated as a joyous festival, rather than celebrating the birthday of Christ. In Japan, it's become customary to eat the Christmas menu from Kentucky Fried Chicken.
After Christmas comes the New Year. The first three days of the New Year are called "Sanganich", and people usually go “Hatsumode”. Hatsumode is an event where people visit shrines and temples for the first time in the new year. In Tokyo, there are “Sensoji Temples”, “Tokyo Daijingu Shrines”, “Kanda Shrines”, “Yasukuni Shrines”, “Meiji Shrines”, “Hie Shrines”, “Yushima Tenmangu Shrines”, “Jindaiji Templse”, and “Zojoji Temples”. As you can see from this list, there are Buddhist temples and Shinto shrines, but this isn't an event where people feel like they're at a religious event.
In summer, there is “Obon”. “Obon” is a Buddhist-based custom where it's said that deceased ancestors come back to the earth from August 13th to 16th. Depending on the family, they may invite a monk from a temple to perform a memorial service (nenbutsu) and hold "Bon dances”, “Shoro nagashi”, and “Okuri bi". Also, people often visit graves during this time, which causes holiday traffic on trains and highways because city workers return to their hometown, which is usually located countryside.
Many other events in Japan are originated in religion, but are celebrated by people who aren't particularly religious. In Japan, religion is often a form of courtesy and not a belief. Many Japanese people do not have religious views, but it doesn't mean that they dislike religion.
sign up for the Japanese-Online Newsletter
__..-・**・-..__..-・**・-.._ あいうえお かきくけこ さしすせそ たちつてと なにぬねの はひふへほ まみむめも やいゆえよ らりるれろ わゐうゑを ん __..-・**・-..__..-・**・-.._
#JapaneseOnline #LearningJapanese #FreeJapaneseLessons #JapaneseVideoLearning #JapaneseAnime #Anime #JapaneseFood #Bloguru
- ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
ログイン
- まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
新規ユーザー登録へ