今日も気温が高かったですが 風がよく吹いていたので気持ち良い日中でした☀️ みんなで水遊びパシャパシャ💦 顔にかかっても気にしない! 嫌な子は 「やめて!」と伝えます😏👍 壁に水をかけて色が変わるのを楽しんだり 霧吹きや水をカップからカップにうつしたりと 指先を使って集中して遊んだりもしています 1.2歳は5人で水遊びをしたので とても賑やかでした😆 一人が入室すると 「わたしも入る〜」とぞろぞろと片付け 部屋の中ではシール貼りや お絵描きを楽しみました〜✏️
🐧ちゃんの 「ドーナツ屋さんやりたい!」の声で 今日はお店屋さんごっこがスタートしました ぶどう屋さんやる!と決めた🐟ちゃんでしたが ぶどうがなかったので八百屋さんに変更! 「いらっしゃいいらっしゃーい!」 と元気な声が響きます この前作ったmyバッグを持ってお買い物! 「いくらですか?」 「100円です」 「Suicaにしますか?」 「PayPayで!」🤣 おうちでのやりとりをよーく見ている子どもたち やりとりに笑ってしまいました!😂 キャッシュレスの時代に乗っていますね〜✨ 遊びもどんどん現代のものに 変わっていっていることを感じます😊 古き良き時代のものも大切にしながら 今と昔を交えて遊びに取り込んでいきたいです☺️
めろん・ばなな組は、風が通る玄関先で洗濯ごっこをしてあそびました👕☀️ 毎日お部屋であそんでいるエプロンや大きなハンカチ、ぬいぐるみをいっぱい抱えて、古風な(!?)タライでの洗濯ごっこを楽しみます。 ぎゅぎゅっとぬいぐるみを押すと、水を吸って変な形に! そのままだと水がポタポタ垂れちゃうよ! ぎゅーっと絞れる? 洗濯バサミに挟むよ! うーん、これも難しい… 色んな感性が育っていきます もも組は、ふたりでまったり水あそび♪ 顔を見合わせて笑ったり、お互いの動きを見て笑ったり、なんだか仲間意識が出てきたような…?☺️ 暑かったので水あそびは短めにして、室内あそびもたっぷり楽しみました。 今日も泣いたり笑ったり色んな表情を見せてくれる忙しい子どもたちです🏃💨