-
投稿日 2007-02-20 20:00
Tai: Diary
by
Tai
現金はあまり持ち歩くべきじゃないですね。さっき散髪屋で払った千円札x2 は、本当に千円札だったのか…残念ながら今日はもう気になって駄目だと思います。油断は禁物ですね散髪中に思い出したんですが、多分04年の春の話。School Barber(Hair School の学生に現場で学ばせる床屋)へ初めて...
-
投稿日 2006-12-19 22:45
Tai: Diary
by
Tai
の、筈。今日1箱届いた。中身はDVD-R、授業に使ったプリント類等。スピーカー無し。あぁ…でも思ったけれど、日本で使えんかも知れん。日本製→アメリカでOK。アメリカ製→??充電器が使えなかった。もし使えないんなら、今回のDVD-Rだって無理だし、夏からずっとスピーカーを買わず我慢してた意味が無くなる...
-
投稿日 2006-12-15 19:25
Tai: Diary
by
Tai
Kakogawa, HYOGO 12/15/2006(昨日の続き:本日の視聴出来る分)Bargrooves: MetropolitanBargrooves: CosmopolitanBargrooves: FrostedBargrooves: Manhattan...
-
投稿日 2006-12-14 20:50
Tai: Diary
by
Tai
荷物が3箱届いた。服と靴と音楽で嬉し〜残り2箱、届きますように…スピーカー入ってんだよさっさと来い来てもらわないとBOSE のスピーカーを買ってしまう…段ボール1箱がCD でした即聴いてるのが以下。視聴出来ますVol. 3-Nude DimensionsHabitat Collection: Fir...
-
投稿日 2006-12-10 11:55
Tai: Diary
by
Tai
アメリカから荷物が4箱届いた。思ったより早くて、嬉し〜〜検閲が厳しくなっているので、中を覗かれて、危険物と判断されたモノはアッチ持ち、なんて事になってそうで、結構不安。例えそんな事があったにしても、何を取られたかなんて分かんないけどいつも側に置いていたものが、側にあるっていうのが嬉しい。Oさんありが...
-
投稿日 2006-09-09 19:20
Tai: Diary
by
Tai
兵庫の北のほうとしか知らないけれど、辺り一面写真のような場所があり、家族で久しぶりに行って来た。 以前に行った時は大学へ入る前で、その頃は人もほとんどおらず、道路も整備されていない状態。今日行ってみるとコテージは出来ているわ、ガードレールは出来ているわで、様子が一変していた。観光として開かれていたの...
-
投稿日 2006-08-22 00:00
Tai: Diary
by
Tai
08/19/06 (Sat) 旧浜国沿いにドライブ (原付)。姫路辺りから相生辺りまでを結ぶ、海岸に面した道で、小島と漁港が点在する。眺めが素晴らしく、ここへ行けばもう当分、ドライブをしなくて良い位に好きだ。ちなみに家から相生まで56kmある。 相生の祖父の家のポストをチェックした後、帰りは2国沿い...
-
投稿日 2006-07-30 23:00
Tai: Diary
by
Tai
(娘よりはしゃぐ親と、それに呆れる親)共に幼馴染み↑前者の全面プロデュースにより、兵庫・氷上へ一日キャンプ。2家族1カップル+αの計10名で行きました。まずはアマゴという、川魚のつかみ取りをトライしました。素手でつかむのは難しく、網を使ったり、釣り竿を使って取りましたが、素手でつかめる前者父。ちょっ...
-
投稿日 2006-07-26 20:45
Tai: Diary
by
Tai
上:一直線に伸びる道を進み中:何とも成金な鳥居が下:蚊が多かった、まいった近所に、鳥居が突然チタンになった神社があります。風雨に強いとかの実用性があるのか、それとも悪趣味か分かりません。たまたま寄ったので、おみくじ買おうと思ったら4時半で受付は終業。いや4時半前に行ったけど、人いなかったよ。これとは...
-
投稿日 2006-07-17 19:30
Tai: Diary
by
Tai
父方の実家へ帰って来た。5年ぶり、2日間のみ。知らない内に、従兄弟2人は大学生に。街も少し変わってたけど、大部分は同じ。瀬戸内海も変わらず奇麗。4つの市が統合、四国中央市となったのが一番の驚き。5年会わないと、変わるもんなんかなぁと思った。祖父母は歳をとったかも知れないけれど、年齢を考えるとそうでも...