English日本語

ハッシュタグ検索

"#kuma"の検索結果
  • 今日の夜明け前(2023.08.26)

    投稿日 2023-08-26 05:24
    LAN-PRO by KUMA
    昨夜は晴天で、これは星座撮影がと思いきや、よく見ると雲が・・・今年の夏休みは、仕事・仕事でいささか疲れ気味、暑いし忙しいので山行も中止。今週はServer移転で、ドキュメントの無いHomePageを手探りで解析・移動。オンプレミスのEmailServerも移転準備、来週に切り替えです。 わかお かず...
  • 簡単な料理は実は難しい(ナスの塩もみ)

    投稿日 2023-08-25 17:46
    LAN-PRO by KUMA
    ほぼ毎日のように、ナスの塩もみを作りました。 塩加減がイマイチで、なかなか「あたり」が掴めませんが、以下のような 塩梅でなんとかなりました。 ナスは絶対に新鮮でプリプリを使うこと 塩は海水塩を必ず使います。 ナスはは半月で10mm厚でカット、大きめのボウルに塩を小さじいっぱいを振りかけ ボウルを振っ...
  • 大型ストロボでの露出決定

    投稿日 2023-08-25 17:08
    LAN-PRO by KUMA
    大型ストロボを使っての写真撮影です。 大型の場合、当然光量が多いので、被写体に光を直接照射するようなことはしません。 減光膜を取り付けても、直接照射の場合には、ISO200 1/60で、F45などのような 値となってしまい、ハレーションなども起こすので、この手の使い方はしません。 多くはディフューザ...
  • 今日の日の出(2023.08.25)😊

    投稿日 2023-08-25 06:10
    LAN-PRO by KUMA
    今日の日の出。位置は恵那山の頂上に。F値を最大の16に絞り、さらに-3まで調整し、光軸を調整し、拡散光を掴みました。フィルター等は使用していません。わかお かずまさ VegaSystems 📷📷📷📷📷📷#LAN_PRO#Bloguru#VegaSystems#photograph#X100V#sun...
  • 記念のパーツ

    投稿日 2023-08-24 17:52
    LAN-PRO by KUMA
    これを見てわかる方は、ほとんどいないと思う。これは、パッチパネルでネットワーク構築の初期段階で盛んに使用された。記念に保存しておきます・・・・わかお かずまさ VegaSystems 📷📷📷📷📷📷#LAN_PRO#Bloguru#VegaSystems#photograph...
  • 今年は蚊が少ない気がしませんか?

    投稿日 2023-08-24 06:46
    LAN-PRO by KUMA
    今年は蚊が少ない気がします、暑さでダウンしているのでしょうか? わかお かずまさ VegaSystems 📷📷📷📷📷📷 #LAN_PRO #Bloguru...
  • 大型ストロボ

    投稿日 2023-08-23 06:19
    LAN-PRO by KUMA
    600Wのストロボを購入しましたが運悪く新品不良。一旦返品し、今度は400Wを購入しました。機能がいくつか追加されています。カメラ側での設定がAutoではできなくなりますが、質の良い写真が撮影できます。 わかお かずまさ VegaSystems 📷📷📷📷📷📷#LAN_PRO#Bloguru#Vega...
  • 今日の日の出(2023.08.23)😊

    投稿日 2023-08-23 05:50
    LAN-PRO by KUMA
    日の出位置は、恵那山の頂上付近です。撮影後に突然の降雨・・・・残暑などという生易しい暑さではなく酷暑のひが続きます。今日は新規の光回線の引き込みの立会。わかお かずまさ VegaSystems 📷📷📷📷📷📷#LAN_PRO#Bloguru#VegaSystems#photograph#GFX50S2...
  • パッチパネルの改修

    投稿日 2023-08-22 10:30
    LAN-PRO by KUMA
    Serverラックにパッチパネルで施工しました20年前です。これを、この度改修することになりました。当時は100Baseであり、島HUBが不安定であったため全部Star結線で施工しました。そのかいあって、cableはCat5eでしたが、SwitchをGIGAに替えても、十分な伝送速度で通信が出来てい...
  • 長久手古戦場

    投稿日 2023-08-21 07:05
    LAN-PRO by KUMA
    大河ドラメで昨日放映の「小牧長久手の戦い」は、我が家から近いのです。 最短は小牧山、次に犬山城、そして長久手。 長久手は古戦場公園があります、ここで家康軍と秀吉軍が激突、家康が勝利し、すぐに 小牧山に引き返しています。 小牧と犬山に双方籠城して睨み合いますが、勝負はつかず、秀吉の政治決着で停戦となり...
  1. 52
  2. 53
  3. 54
  4. 55
  5. 56
  6. 57
  7. 58
  8. 59
  9. 60
  10. 61

ページ 57/244