-
投稿日 2021-12-25 09:01
LAN-PRO
by
KUMA
今日は天候不順、山行は中止です。朝早くから、カメラ機材の取り扱いの復習。メーカーが異なる機器の取扱はなかなか大変です、そこでGoogleDriveに説明書をDLして収納。これであらゆるデバイスから閲覧可能となります。わかお かずまさVegaSystems 📷📷📷📷📷📷#LAN_PRO#Bloguru#kuma_ichinomiya#VegaSystems#photography_Ichinomiya#Video_ichinomiya#Win11#GFX50S2#sunrise_ichinomiya#Sunset_ichinomiya#日の出_一宮#夜明け_一宮...
-
投稿日 2021-12-25 04:29
LAN-PRO
by
KUMA
厄介な世の中です米国ではMerry Christmasではなく、この表現を使う人が増えてきました。理由はクリスマスを祝うか祝わないか相手の宗教を気にせず使えるからです。この時期にキリスト教以外の他宗教のお祭りが幾つかあるためHolidaysと複数形にして使います。日本では、この耶蘇教の祭日は「ビジネス目的」の導入であり、バレンタインやハロウインと同列であると考えます。日本は無宗教の野蛮な国などと言われる事がありますが、その宗教が元で諍いが起きているのが現在の世界です、どちらが野蛮なのでしょうか。海外滞在時には「宗教」は意外に重要で、オフィシャルは用紙には「宗教欄」があり記入を要求されたことがあ...
-
投稿日 2021-12-25 04:13
LAN-PRO
by
KUMA
カメラには感光体部分のサイズで、同じ焦点距離でも画角が異なるので(当たり前)その写り方が大きく変わります。このため、使用歴の長い35mフィルムを基本とする「焦点距離換算」が一般的です。カメラ歴が長ければ、この35mm換算で、ああこの被写体で、この表現を狙うならこの焦点距離のレンズ。と、判断します。以下が、その換算表ですhttps://www.tekitouniyaruwa.com/2017/05/08/gfx50s_fullsize_focallength/私の場合、レンズ交換が出来るので、MFT、フルサイズ、中判の三種です。APCを中心に使っていますが、これはレンズ交換式ではなく、35mm換...
-
投稿日 2021-12-24 17:32
LAN-PRO
by
KUMA
OBSでソースにTEXTを追加する場合、FONT-SIZEがディフルトのままでは手こずります、70-100程度に下げ、設定し、更に赤枠のサイズを調整して合わせますわかお かずまさVegaSystems 📷📷📷📷📷📷#LAN_PRO#Bloguru#kuma_ichinomiya#VegaSystems#photography_Ichinomiya#Video_ichinomiya#Win11#Audacity#OBS_Studio#Zoom#Teams#Web会議...
-
投稿日 2021-12-24 15:57
LAN-PRO
by
KUMA
35mm換算でいくつになるのかな・・・質感に圧倒されます。わかお かずまさVegaSystems 📷📷📷📷📷📷#LAN_PRO#Bloguru#kuma_ichinomiya#VegaSystems#photography_Ichinomiya#Video_ichinomiya#Win11#GFX50S2
-
投稿日 2021-12-24 07:33
LAN-PRO
by
KUMA
今日は雲があり、肉眼で直視出来ました。日射角度が31度と急角度であるため、同じ地点で日の出の瞬間を捕まえないと移動がわかりにくいのです。今日もLAN工事、朝から有形文化財の内部に複数箇所スター配線を行います。特殊な設計・施工であるため、昨日施工者を同行し、念入りに下見を行いました。終日、現場に張り付きます。わかお かずまさVegaSystems 📷📷📷📷📷📷#LAN_PRO#Bloguru#kuma_ichinomiya#VegaSystems#photography_Ichinomiya#Video_ichinomiya#Win11#OM_D_E_M1X#sunrise_ichinomiy...
-
投稿日 2021-12-24 06:39
LAN-PRO
by
KUMA
OBSでの運用には他のAPPでは無い様々なトラブルがあります。特に、ZoomのVC(VirtualCamera)での使用時には、画が出ない、音が出ないのトラブルがあります。画はは大抵は仮想カメラのON/OFFですが、音声はZoomでは出るのに、動画を流すと出ない等、切り分けに困るケースがあります。まず、Zoomで音声が出れば、PCでの問題ではありません。OBS側の設定になります。以下は写真で解説わかお かずまさVegaSystems 📷📷📷📷📷📷#LAN_PRO#Bloguru#kuma_ichinomiya#VegaSystems#photography_Ichinomiya#Video_...
-
投稿日 2021-12-24 06:13
LAN-PRO
by
KUMA
サポートは弊社の重要な業務であるため、その所見を述べます。まず、弊社では基本的に個人のお客様のサポートを引き受けていません。機器の販売も個人ユースの方にはお断りをしています。これには以下の様な理由があります。1:弊社は基本的保守契約を企業向けに行っている。2:内容はネットワーク中心で、単体のPC向けでない。3:個人の方は電話でのサポートは難易度が高い。問題は3:です。企業向け保守契約は、先様の機器の仕様・使用環境の情報もあり、リモートも可能であるため、高度なサポートが可能、さらに監視APPの導入で、ハードのエラーは事前に察知が可能であり、データ蓄積がある。ハードエラーの場合でも代替機の交換など...
-
投稿日 2021-12-23 17:51
LAN-PRO
by
KUMA
OBSのインストール時に、Teamsが作動しているとぶつかってしまうケースがあります。タスクマネージャーで一旦 Teamsを停止させればOKです。インストール時のみのトラブルのようです。わかお かずまさVegaSystems 📷📷📷📷📷📷#LAN_PRO#Bloguru#kuma_ichinomiya#VegaSystems#photography_Ichinomiya#Video_ichinomiya#Win11#OBS_Studio#Teams...
-
投稿日 2021-12-23 07:28
LAN-PRO
by
KUMA
日の出位置がわずかに北上を始めました、定点で撮影しているとわかります。今日も終日LAN工事、ADSLの停波のため、光の切り替えを急いでいます。我社はは自前の工事力がありますが、外注頼みの場合には日程調整がつかない状態のようです。Web会議の普及に伴い、WiFiから有線への切り替えが進んでいます、WiFiとの共存が今後加速すると思われます。わかお かずまさVegaSystems 📷📷📷📷📷📷#LAN_PRO#Bloguru#kuma_ichinomiya#VegaSystems#photography_Ichinomiya#Video_ichinomiya#Web会議#S1H#OM_D_E_M...