アマゾンがまたやってくれました。スーパーの将来像。もうレジに並ぶ必要もなし=レジ係もいらない。IoTソリューションの一種かと思います。人口減少=労働力減少=国力低下と日本でニュースを観たり、評論家でそうした危機感を煽る人がいますが、果たしてそうでしょうか?ロボティックスというのは、何も鉄腕アトムとい...
Amazon HQ is under construction at downtown Seattle.
My photo was not so good but you can now find some latest photos from the following news site;Amazon giant Seattle Biospheres
随分前にも触れた昔の日本の日常生活風景。「こんちは! 奥さん、今日は何かありますか?」「ああ〜ちょうどよかった。お醤油が切れるから今度お願い!」何ていうのが醤油屋さん、酒屋さんなどと日常的に会話があった昔。1960年代は、まだまだ山口の地方まで富山の薬屋さんが1年に1回の置き薬の訪問販売。1年間使っただけ支払い、補充して帰る。集金はまた1年後。その時に貰える紙風船などが嬉しかった記憶があります。20年近く前。インターネットが言われ始めた頃。IBMのホームページビルダーで自分の店や仕事を紹介するウエブサイト作成の勉強会を商店街有志で始め、酒屋さんなどと提携して宅配企画しました。当時、参考にしたの...