-
みなさんは、アメリカだと日本のお風呂(ユニットバス)がどこで買えるのかをご存知ですか?日頃から、日本のお風呂がアメリカにもあればと夢に見ていましたが、それが実現できる日が来たようです。Sophy Plus,Inc 様では、日本で使われているユニットバスをそのままアメリカの皆様のご自宅に設置してくれます。従来の工法より早い、安心、綺麗、低価格が魅力で実際の施工工事は2日だけだそうです。お風呂の天井には、円盤式のシャワーが付いていて一気に体の泡も流してくれます。床は水はけも良く、翌日浴室に靴下で入っても濡れません。壁はカビ防止された素材なので、いつまでも綺麗なまま。また、壁や床やドアの色は何種類か...
-
今日はトーランスにあるミュージック&ダンススクールの”ABE Music &Danceスクール”のご紹介です!ミュージックのレッスンには、ボーカル, ピアノ, バイオリン, フルート, クラリネット, サキソフォン, トランペット, トロンボーン, ギター,ベース, ドラム, ウクレレ等があり、どれもプライペード、セミプライベートレッスンがあります。つい最近、ポンポン/ チアー・ダンスのクラスも開始しました。中でも流行りのクラスは、1歳以下の子供から学べる Happy Harmonies(ハッピー・ハーモニーズ)のクラス。子供の音の聞き分けは7歳〜8歳までと言われているそうで、自分の子供たちに...
-
リトル東京サービスセンター(LTSC)は、1979年に小さなボランティアグループが中心となり創立され、今まで「助けを求める人に対し、尊敬の念を持ち、きめ細やかで質の良い、分け隔てないサービスを提供すること」を理念とゴールとして努力している団体です。リトル東京サービスセンター(LTSC)は、1979年に小さなボランティアグループが中心となり創立され、理念とゴールは「助けを求める人に対し、尊敬の念を持ち、きめ細やかで質の良い、分け隔てないサービスを提供すること」として、日々活動を続けています。現在LTSCでは、英語と日本語をはじめ6つの言語でサービスを提供しています。個人カウンセリングや家族カウン...
-
待望のケーキショップ Nagomi Cake Houseが、ロサンゼルスのガーデナにオープンしました。1月31日までは、オープン記念として全てのケーキが30%オフです。速攻で向かいました。店の名前である和(なごみ)には、日本の和風の和を取り調和の取れた味付け、飾りつけ食べて頂いたお客様に日本の味で和んで頂きたいとの想いが込められています。オーナーは、ハワイの有名ケーキショップで勤務されていた経験もあり、甘さが前に出過ぎず後味が良く、繊細な和と華やかな洋が調和されて実に美味しく、何個でも食べたくなるお味でした。色とりどりのケーキが並ぶ店内には、有名な日本人画家の描いた絵が飾られており、視覚も楽し...
-
ロサンゼルスの中でも、トーランス近郊の、中米料理のレストランLa Esperanzaの紹介です。外観は、地元の人ぞ知ると言った雰囲気で、店内のお客はほとんどが中米の人でで、本場の雰囲気が漂い、テイクアウトも大繁盛でした。今回注文したのは、Pollo en Cremaという名のクリームシチューとFaj...
-
日本発で世界各地に拠点をもち、ショップ等に独自の香りを提供されている、At Aroma様に今日はお邪魔してきました。オフィスはとても優しい香りで包まれています。香りが好きなアメリカ人向けマーケットの拡大がとても楽しみです。写真は商品の一つで、色違いのボンボンにアロマを垂らし、後ろにはマグネットが付い...
-
ロス在住の友人に教えてもらったウエストハリウッドにある隠れ家的なお店、Croft Alley、ブランチでも夜でも雰囲気のよい空間でご飯をいただける場所です。朝食で人気なのは自家製ヨーグルトだそう。他サンドイッチやサラダ等も美味しく頂きました。サラダはハーフサイズにもしてくれたりとサービスも抜群。店内...
-
トーランスにあるラーメン屋、Anzutei。味噌ラーメンを頼みましたが、魚で出汁を取っているのでしょうか、さっぱりとした昔ながらの味噌ラーメンの味を楽しめました。ラーメンには$3.5追加でミニ餃子、ミニチャーハン、ミニカレーライス、ミニ麻婆ライス、ミニ照り焼きチキンライスのどれかをつけられます。餃子...
-
ロサンゼルスのアートディストリクトエリアにある、Hauser Wirth & Schimmel。モダン・コンテンポラリーアートの展示ギャラリーを世界各地で運営するHauser & Schimmelがここロサンゼルスに2016年春にオープンした、新たなアートスペース。オープンして数ヶ月ですが新スポット...
-
ロサンゼルスのSilver Lakeの近くにある地元に非常に人気の隠れ家的お店、Sqirl。今回は土曜に行ったので店内は満席、長蛇の列が出来ていましたが、30分強並んで入ることが出来ました。観光客にはまだあまり知られていないのか、あまり見かけませんでした。人気メニューは、豊富なトースト類とライスボー...