-
投稿日 2021-05-15 05:39
LAN-PRO
by
KUMA
わが町一宮では、7月末までに写真のように接種計画をたたたようです。ちゃんと数値の裏付けがあります。それに比べ昨日の愛知県のNEWS。藤田衛生大学病院での対応を報道。1日1000人だそうです、7月末までなら今日から開始しても75000人NEWSで取り上げるべき内容でしょうか、周辺の自治体が対象のようですが、告知はどうするのでしょう。自治体TOPが余ったワクチンを接種しただの、企業TOPの依頼でどうの。なぜ、もっと目的意識がもてないのか、今はワクチン接種を早めることが第一命題些事など報道せず、目的完遂の報道が何故できないのか?特に地方自治体のTOP云々等をどうして全国レベルで報道するのか、私には理...
-
投稿日 2021-05-15 05:22
LAN-PRO
by
KUMA
MFTの25mm F0.95 レンズでの撮影。OM-D E-M1X距離が遠いのですが、焦点は中央付近だけが鮮明、ほかはややボケ。スマホでは絶対に撮れない画像です、対象の被写体をなんとなく浮き出させる効果が期待できます。わかお かずまさVegaSystems 📷📷📷📷📷📷#LAN_PRO#Bloguru#kuma_ichinomiya#VegaSystems#photography_Ichinomiya#Video_ichinomiya#OM_D_E_M1X...
-
投稿日 2021-05-15 02:43
LAN-PRO
by
KUMA
人の眼では暗い夜ですが、明るいレンズで撮影すると・・・・わかお かずまさVegaSystems 📷📷📷📷📷📷#LAN_PRO#Bloguru#kuma_ichinomiya#VegaSystems#photography_Ichinomiya#Video_ichinomiya#OM_D_E_M1
-
投稿日 2021-05-14 15:47
LAN-PRO
by
KUMA
LANの通線工事の注意点としては以下の事項があります。1:美観にこだわらない特にやむなく露出部分がある場合、直角に曲げろとか、ステップルでまっすぐに等は性能劣化の第一元凶です。通信速度に大きく影響します。2:情報コンセントは極力やめる家庭などの新築の場合、壁に情報コンセントを希望されますが、100Base時代ならともかく10Gでは極力接合部分を減らすことが高速通信の基本となります。3:余長を極力減らすレイアウト変更などのためになど、余長を必要以上にとり、挙げ句にとぐろを巻くようにケーブルを保存するのは速度低下の大きな原因となります。わかお かずまさVegaSystems 📷📷📷📷📷📷#LAN...
-
投稿日 2021-05-14 07:17
LAN-PRO
by
KUMA
今日は御在所と鎌が綺麗に見えました。この二山がくっきり見えるのは圧倒的に冬場ですが、初夏でも朝は綺麗に見えることがあります。わかお かずまさVegaSystems 📷📷📷📷📷📷#LAN_PRO#Bloguru#kuma_ichinomiya#VegaSystems#photography_Ichinomiya#Video_ichinomiya#OM_D_E_M1X
-
投稿日 2021-05-14 05:46
LAN-PRO
by
KUMA
今日は日の出位置に雲がなく、強い陽光でした。わかお かずまさVegaSystems 📷📷📷📷📷📷#LAN_PRO#Bloguru#kuma_ichinomiya#VegaSystems#photography_Ichinomiya#Video_ichinomiya#Anamorphatic#OM_D_E_M1X#sunrise_ichinomiya#Sunset_ichinomiya#日の出_一宮#夜明け_一宮
-
投稿日 2021-05-14 05:26
LAN-PRO
by
KUMA
今日は透明度のある夜明け前です。日が昇るとたちまち視界が悪くなりますが・・・・もう金曜日です、一週間があっという間に過ぎます。わかお かずまさVegaSystems 📷📷📷📷📷📷#LAN_PRO#Bloguru#kuma_ichinomiya#VegaSystems#photography_Ichinomiya#Video_ichinomiya#SIGMA_DP0#HW01#sunrise_ichinomiya#Sunset_ichinomiya#日の出_一宮#夜明け_一宮...
-
投稿日 2021-05-13 07:54
LAN-PRO
by
KUMA
通先工事はプロの仕事の範疇ですが、少し器用な方ならDIY可能です。壁や天井の構造がわかれば、意外に出来るのです。壁や天井内に通線するのを隠蔽といいます(隠す意味)、これは美観だけではなく直線で通線できたり、「ケーブル止め」が不要であるため便利な工法です。通線が出来ないから(めんどうだから)WiFiにするのは危険な選択です。速度も安全性も有線が一番です。特に速度の表記で「速い!」と勘違いする方がいますが、有線には絶対勝てません。わかお かずまさVegaSystems 📷📷📷📷📷📷#LAN_PRO...
-
投稿日 2021-05-13 06:51
LAN-PRO
by
KUMA
わかお かずまさVegaSystems 📷📷📷📷📷📷#LAN_PRO
-
投稿日 2021-05-12 07:51
LAN-PRO
by
KUMA
今年3月、友人であり重要なビジネスパートナーをガンに奪われました。長患いでしたが、驚異的な生命力と情熱の持ち主なので、もしかしたら。と期待していましたが・・・・・奥様から、もしよろしければと、お尋ねをいただいのです。その時計が届きました。はめてみました・・・バンドが出来ません、細すぎるのです。ケースの中には、3個のバンドのコマが別々に丁寧に袋に入っていました。痩せ細る手首に合わせるため、一個一個詰めていったのでしょう・・・涙がこぼれました。どんな思いで、このコマを詰めたかと。彼は次回の海外出張には、是非一緒にと何度も言っていました、そのため中国語の勉強もし、発音について何度も質問がありました。...