English日本語

Blogllet - 外出先からの投稿がこれまでになく簡単になる無料のモバイルアプリです。今すぐお試しください!

Download on the App Store®

ハッシュタグ検索

"#Kuma"の検索結果
  • 今日の日の出(2022.06.29)😄

    投稿日 2022-06-29 05:25
    LAN-PRO by KUMA
    日の出位置の南下が始まっています、現在は笠置付近と思われます。試行錯誤で苦しんだAVIUTLでのAnamorphic、これで2.4:1のアスペクト画像がMFTの全カメラで撮影可能となりました。1920X1080の上下をカットすれば良い! ではありません、独特のレンズの特性があるのです。私は映画撮影を趣味とも生業ともしていませんが、製品解説動画でもこのAnamorphicを取り入れたいとかねがね考えており、やっとこれが誰にでも出来るレベルにまでこぎつけました。昨日も来客、Zoom会議、VBAの修正でたちまち定時、その後英会話。七夕の由来を説明。Zoom会議で、某ケーブルメーカーが、この2年のコロ...
  • AviUtl261(備忘録として):Anamorphic設定

    投稿日 2022-06-28 18:32
    LAN-PRO by KUMA
    AviUtlには、Anomorphic設定を前提としておらず、当然設定例の開示も多くありません。今回は、AVIUTLでAnamoriphic動画の編集に関する設定を公開します。わかお かずまさVegaSystems 📷📷📷📷📷📷#LAN_PRO#Bloguru#kuma_ichinomiya#VegaSystems#photography_Ichinomiya#AVIUTL#Anamorphatic
  • AviUtl260(備忘録として):Anamorphic

    投稿日 2022-06-28 08:15
    LAN-PRO by KUMA
    SIRUI X1.33 24mm MFT 2.8 での撮影。2.4:1のシネマ画面です。カメラは往年の名機 GX8動画は拡大して御覧くださいAviUtlで設定に1920X800 を追加して編集わかお かずまさVegaSystems 📷📷📷📷📷📷#LAN_PRO#Bloguru#kuma_ichinomiya#VegaSystems#photography_Ichinomiya#AVIUTL#SIGMA_DP0/2#GX8#Anamorphatic
  • 今日の日の出(2022.06.28)😄

    投稿日 2022-06-28 07:34
    LAN-PRO by KUMA
    日の出の撮影は十日ぶり、梅雨が開けて、強い日差しです。昨日は週明けで多忙、来客やらWeb会議などで、気がつけば午後6時・・・決算の相談やらに時間を取られる、「親方には電卓は無用、金が無いのは経理がたるんどる」など、初めて聞くような言葉を耳にして悶絶!しかし、放置は出来ず総勘を見せてくださいと言えば、「そうかん? なんだそれ?」総勘定元帳です、事務所にあるはずです。「そんなものは知らん、税理士に聞いてくれ」「・・・・」夕方はZoom会議、不良品の扱いで「こちらの意思伝わらず」、再生処理が更に大量の不良品を生成したかも・・・暗澹たる思い、「オレの言った通りになぜやらない」「再検査で不良が出た時、な...
  • 映像と音声その66( Anamorphic )

    投稿日 2022-06-27 07:34
    LAN-PRO by KUMA
    Anamorphicレンズは、通常のカメラ(私はMFT)に装着して、2.4:1のシネマ画像を生成するために使います。通常は16:9ですが、更に横長の画像になります。ただでさえ小さい画像(MFT)で、上下を切り落としての2.4:1ではロスが大きいので16:9で撮像し、このアスペクトに変更します。問題は...
  • 道案内

    投稿日 2022-06-26 23:36
    LAN-PRO by KUMA
    以下は、弊社のHomePageでの道案内です。「カーナビあるから平気、スマホでOK]本当にそれで大丈夫でしょうか・・・私は、ここまで書かないと不親切だと思うのですが。株式会社ベガシステムズ491-0024 愛知県一宮市富士2丁目2番地22号 0586-71-3903(月~金 9:00~18:00)中部国際空港 セントレアより 約1時間30分 JR 名古屋駅より 約30分 JR 尾張一宮駅よりバス 約15分 JR 尾張一宮駅より徒歩 約30分 名古屋高速16号一宮線 一宮東出口より 1.8km 東海北陸自動車道 一宮木曽川ICより 5.4km近隣のランドマーク 元町珈琲 一宮緑の離れ ガスト 一...
  • 映像と音声その66( ATEM から音声出力が出ない)

    投稿日 2022-06-26 09:16
    LAN-PRO by KUMA
    OBS経由だと音声は取れるのに、ATEMのHDMIから音声が拾えない。こんなトラブルがあります。これはWindowsの出力デバイスの設定が原因です。サウンドのデバイス出力先をATEMに変更しておかないと音声は得られません。OBSの場合はPC の音声をリダイレクト出来るので、ここでATEMからの映像と音声を合成出来ますが、ATEMにはPCの音声は通常スピーカーなどにしか来ていないので、PCからATEMに切り替える必要があります。これはスピーカーのアイコンで出来る場合もありますが、もし出ていないければ写真の方法で切り替えます。わかお かずまさVegaSystems 📷📷📷📷📷📷#LAN_PRO#...
  • 映像と音声その65( 動画の音声分離:AviUtl)

    投稿日 2022-06-25 23:39
    LAN-PRO by KUMA
    動画から音声を分離する方法です。AviUtlでは、映像と音声は不可分で、そのままでは音声を分離出来ません。方法は写真で解説わかお かずまさVegaSystems 📷📷📷📷📷📷#LAN_PRO#Bloguru#kuma_ichinomiya#VegaSystems#photography_Ichinomiya#AVIUTL#DaVinci Resolve#OBS_Studio#ATEMMiniPro#Zoom#Teams#Web会議#Timelapse#NLE#Audacity...
  • 今日の夕景(2022.06.25)

    投稿日 2022-06-25 19:45
    LAN-PRO by KUMA
    夕景撮影、久々に虹。今日は撮影の仕事。と言っても担当は「照明さん」、カメラマンの後ろで、ジンバルの動きを見ながら、ライトの調整。テスト撮りで、天井の反射を利用することに・・・LEDでデブ電池使うと、1時間ぐらいは平気で撮影出来ます。わかお かずまさVegaSystems 📷📷📷📷📷📷#LAN_PRO#Bloguru#kuma_ichinomiya#VegaSystems#photography_Ichinomiya#AVIUTL#DaVinci Resolve#OBS_Studio#ATEMMiniPro#Zoom#Teams#Web会議#Timelapse#NLE#Audacity#SIG...
  • 映像と音声その64( ATEM・HyperDeck & OBS)

    投稿日 2022-06-24 19:15
    LAN-PRO by KUMA
    ATEMとHyperDeckの接続で迷うのは、PCからの出力の取り込みです。これはUSBではなく、PCのDisply端子からATEMの①に接続、②と③は外部カメラ、④はHyperDeckの出力を接続します。これでHyperDeckでの再生時は④のボタンで、ATEMに取り込む事が出来ます。ATEMの出力はHDMI 2分岐でモニターとHyperDeckの入力に接続します。USB端子は本来は外付のUSB(SDD)用ですが、これをPCに接続することで、PCのOBSにリダイレクトWebカメラとしてATEMの出力を認識します。ただ、環境によってはUSBの相性なのか、OBS立ち上げ時に認識しない場合がありま...
  1. 210
  2. 211
  3. 212
  4. 213
  5. 214
  6. 215
  7. 216
  8. 217
  9. 218
  10. 219

ページ 215/321