English日本語

Blogllet - 外出先からの投稿がこれまでになく簡単になる無料のモバイルアプリです。今すぐお試しください!

Download on the App Store®

ハッシュタグ検索

"#Kuma"の検索結果
  • 映像と音声(不整地でのVideo撮影)

    投稿日 2023-01-10 05:26
    LAN-PRO by KUMA
    水平の出ていない地平面を不整地と言います、この不整地で三脚を使う場合、静止画なら普通の雲台でも構いませんが、Videoの場合は特別な雲台が必要になります。オワン型と呼ぶ、雲台での水平が簡単に出せる仕組みが必要です。特に雪面の場合、荷重をかけると雪面にめり込むので、先端に平面ベースが必要になりますが、下記のような撮影体制なので、雪面に食い込む場合もあり、都度水平出しが必要となります、こんな時、脚での調整は実質出来ません。スキー滑降の撮影は結構厄介です、滑走は左右に振れ、どんどん近づいて来るのでズームの調整と上下・左右の組み合わせになり、更にこれにパンが加わります。カメラ付属のファインダーEVFは...
  • ボディプロテクター

    投稿日 2023-01-10 04:41
    LAN-PRO by KUMA
    今シーズンのスキーには、このボディプロテクターを着用している。昨年の年初の転倒で、かなりのダメージを受けたので、この購入を決めた。下着の上に着用するのだが、プロテクターの部分が結構出っ張るのでウェアを着用すると、ちょっと窮屈。2023.01.08早速効果発揮、ターンの直前、暴走ちびっこがスキー板、直前を・・・避ける事が出来ず、自分から右後ろに転倒。、肩・腕に衝撃があったが、痛みは無し。それにしても怖い、休日は、この手の暴走ちびっこが実に多い。大人と衝突すれば、間違いなく子供は吹っ飛ぶ、制御のきかない子供が多く、ほぼ直下降で降りてくるので、付き添いの親御さんは追従が出来ない。この日もレスキューの...
  • 今日の日の出(2023.01.07)😊

    投稿日 2023-01-07 13:31
    LAN-PRO by KUMA
    今朝の日の出はVideoです、GoProでの撮影です、ジンバル機能が無いのでブレがありますが、広角・遠距離ゆえに目立ちません。わかお かずまさVegaSystems 📷📷📷📷📷📷#LAN_PRO#Bloguru#kuma_ichinomiya#VegaSystems#photography_Ichinomiya#AVIUTL#Gopro9#sunrise_ichinomiya#Sunset_ichinomiya#日の出_一宮#夜明け_一宮
  • 接地抵抗計

    投稿日 2023-01-07 03:10
    LAN-PRO by KUMA
    LAN工事で雷サージプロテクターの要望が出る場合があります。この製品には必ずアース端子があり、このアースは「D種接地」を行わないと効果が出ません。D種接地は、通常のアース付きコンセントが正規の工事がしてあれば該当しています。問題は、このプロテクターを屋外など、アース付きコンセントが近くにない場合です。この場合には接地工事をせねばなりません、この接地工事は土地環境に大きく影響を受けるため、単にアース棒(長さが色々ある)を地面に打ち込むだけでは基準に該当しない場合もあります。この基準測定には接地抵抗計を使用しますが、既設の建造物の場合などは測定ののための露出地表が見つからない場合もあるので要注意で...
  • AviUtl272(備忘録として):読み込み異常

    投稿日 2023-01-07 01:45
    LAN-PRO by KUMA
    AviUtlのVerを1.1にアップしてからの異常。読み込みファイルの長さが、実体の三倍近くになってしまう。内容は、最後の2/3は静止画で、最終フレームが延長されているようだ。解決方法がわからず、とりあえずは2/3をカットしていたが、これではダメなので、Googleで検索、やっとこの解決策を見つけた。解説は写真のコメントにわかお かずまさVegaSystems 📷📷📷📷📷📷#LAN_PRO#Bloguru#kuma_ichinomiya#VegaSystems#photography_Ichinomiya#AVIUTL...
  • 交通量が戻ってきました(2023.01.06)

    投稿日 2023-01-06 08:14
    LAN-PRO by KUMA
    2023年、最初の週末です。R22の朝の通勤時間帯の撮影です、通行量は戻っています、物流車両が増えてきました。わかお かずまさVegaSystems 📷📷📷📷📷📷#LAN_PRO#Bloguru#kuma_ichinomiya#VegaSystems#photography_Ichinomiya#AVIUTL#HCX2000
  • 今日の夜明け前(2023.01.06)

    投稿日 2023-01-06 07:47
    LAN-PRO by KUMA
    今日の夜明け前。雲が多く、すっきりしません・・・・わかお かずまさVegaSystems 📷📷📷📷📷📷#LAN_PRO#Bloguru#kuma_ichinomiya#VegaSystems#photography_Ichinomiya#GFX50S2#sunrise_ichinomiya#Sunset_ichinomiya#日の出_一宮#夜明け_一宮
  • 今日の日の出(2023.01.05)😊

    投稿日 2023-01-05 07:35
    LAN-PRO by KUMA
    今日の日の出、太陽柱を見ることが出来ました。時刻は、まだ少し遅れていますが、位置は明らかに北上を始めています。わかお かずまさVegaSystems 📷📷📷📷📷📷#LAN_PRO#Bloguru#kuma_ichinomiya#VegaSystems#photography_Ichinomiya#GFX50S2#sunrise_ichinomiya#Sunset_ichinomiya#日の出_一宮#夜明け_一宮
  • 太陽柱(2023.01.05)

    投稿日 2023-01-05 07:32
    LAN-PRO by KUMA
    久々に朝日の太陽柱を見ることが出来ました、仕事始めの日、幸先が良さそう。わかお かずまさVegaSystems 📷📷📷📷📷📷#LAN_PRO#Bloguru#kuma_ichinomiya#VegaSystems#photography_Ichinomiya#GFX50S2#sunrise_ichinomiya#Sunset_ichinomiya#日の出_一宮#夜明け_一宮
  • 男子厨房に立つべし:白菜漬(228😛)

    投稿日 2023-01-04 10:26
    LAN-PRO by KUMA
    昨年は怪我でついに出来ませんでしたが、12月からなんども白菜漬けを作っています。白菜の半割を使います。1:じくの部分を切り取り、一枚づつ洗う。2:一口大に手でちぎる。3:サラダスピナーで脱水し、計量する。4:重量の3.0%の漬物塩をまぶし、30分ほど放置する。5:簡易漬物器で漬ける、水が上がってきたら、上下を撹拌。6:24時間程度で食べれるようになる。わかお かずまさVegaSystems 📷📷📷📷📷📷#LAN_PRO#Bloguru#kuma_ichinomiya#VegaSystems#photography_Ichinomiya#HW01#料理_一宮#男子厨房に立つべし...
  1. 172
  2. 173
  3. 174
  4. 175
  5. 176
  6. 177
  7. 178
  8. 179
  9. 180
  10. 181

ページ 177/321