-
投稿日 2014-10-01 22:25
罪プラ日記
by
ピルグリム
本体が終わりましたので、武器に移ります。実は、キットには含まれていない2014年夏のキャンペーンの武器が入っています。中央辺りにあるミサイルランチャーです。これの二丁持ちをやりたいがためにジンを探しておりました。ここで問題が。このミサイルランチャーは簡単に左用にもできると思っておりました。しかし、こ...
-
投稿日 2014-09-30 23:17
罪プラ日記
by
ピルグリム
続いて、頭部ヘッドとバックパックです。頭部ヘッドは巧みなパーツ構成で合わせ目があまり出ません。グレーのパーツの表の先端は合わせ目消しが必要と思われます。ピンをカットすることで簡単に後ハメは出来そうです。さらに、モノアイをパイプの組み合わせで稼動できるようにプチ改造したほうが楽しそうです。続いてバック...
-
投稿日 2014-09-29 22:19
罪プラ日記
by
ピルグリム
続いて両腕の製作です。やはり一昔前のパーツ構成ですので肩関節が挟み込みです。発売時のNAOKIさんの改造では接続方法を変更してました。この頃のMGのように胴体から出てる棒で肩装甲を挟みつつ、二の腕に差し込むような形です。これは何とかできそうな気がするのでチャレンジしたいと思います。ここの肩部分は工作...
-
投稿日 2014-09-28 22:07
罪プラ日記
by
ピルグリム
引き続き、腰から上体の製作を行います。腰は普通のパーツ構成でした。フロントアーマーは中央で切断しています。この時代からストッパーって付いていましたっけ?真ん中で切断するだけなので、らくちんです。10年前のキットだとストッパーは自作したような気がしてました。それとは別にフロントアーマー裏は、ちょっと一...
-
投稿日 2014-09-27 22:12
罪プラ日記
by
ピルグリム
プラモ系の他の人のブログをこっそり見てるといろいろ特色ありますよね。とにかく超絶技巧の人とか、手が早いとか、あるいは、パチ組みでもレビューが早いとかレビューの書き方が面白いとか。翻ってみると、なんとも中途半端なブログです…さて左足の製作です。約10年前と考えると、すばらしい可動域です。主役機はダメダ...
-
投稿日 2014-09-26 23:24
罪プラ日記
by
ピルグリム
一度売っぱらった気もしますが、どうしても作りたくなって買いなおしてしまいました。店頭在庫はミゲル専用人ばかりだったのですが、中の人が嫌いなので何とか中古を見つけて買いました。そこまでせんでも…ともあれ、SEEDの傑作キットのひとつらしいので、楽しみです。また、劇中でジンはいいデザインだったと思います...