-
投稿日 2021-11-12 05:25
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
2009年にCEO<R.J.スカリンジ>によって設立された米電気自動車(EV)新興企業の「リビアン・オートモーティブ」が10日、米ナスダック市場に上場しています。初日の株価は新規株式公開(IPO)価格より(約29%)高の100.73ドル(約1万1500円)で取引を終えています。世界的な環境規制強化を...
-
投稿日 2021-11-12 00:05
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
米電気自動車(EV)大手テスラの<イーロン・マスク>最高経営責任者(CEO)が8~10日の3日間で、自ら保有する同社株式計約450万株を約50億ドル(約5700億円)で売却したことが明らかになっています。米議会では与党民主党が超富裕層への課税強化を検討する中、株の含み益に課税する案が検討されている最...
-
投稿日 2021-10-27 00:05
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
週明け25日(日本時間26日)の米株式市場で、米電気自動車(EV)大手「テスラ」の株価が急伸し、株価に発行済み株式数を掛けて算出する時価総額が初めて1兆ドル(約114兆円)を突破しています。世界的に気候変動対策の強化が叫ばれる中、(EV)市場を先導する「テスラ」への注目度が増し、企業価値の向上につな...
-
投稿日 2020-12-23 22:05
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
大阪市の技術系人材派遣会社「アスパーク」(本社:大阪府大阪市)が、アクセルを踏んでから1.69秒で時速60マイル(約96キロ)に達し加速力が世界一という電気自動車(EV)「ASPARK OWL(アウル)」を開発し、12月から販売を始めています。50台限定の受注販売で価格は約3億5千万円。2017年のフランクフルトショーに突如姿を見せて世間を驚かせた和製EVスーパーカー・アスパーク「OWL(アウル)」が、ついに販売されました。「アウル」のボディは、カーボンファイバー製ボディとマグネシウム鍛造ホイールを組み合わせることで車両重量はわずか850kgを実現。これを最高出力860kwと最大トルク885N...
-
投稿日 2020-02-20 09:02
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
マセラティは、今後すべてのモデルにおいてハイブリッド、またはバッテリー電動パワートレインを搭載すること、及び新型SUVを2021年にも公開することを発表しています。この新型モデル「レヴァンテ」は、イタリアのカッシーノ工場にて、同じFCAグループ傘下であるアルファロメオ「ステルヴィオ」と「ジュリア」と...
-
投稿日 2019-11-24 07:01
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
米電気自動車(EV)メーカーの「テスラ」は21日、ロサンゼルス近郊で発表会を開き、流線形のデザインが特徴的な同社初のピックアップトラック「サイバートラック」を.公開しています北米市場では利幅の大きいピックアップトラックの販売競争が激化しており、「テスラ」は伝統的な米自動車メーカーの牙城にEVで切り込みます。「サイバートラック」は、直線的なデザインとステンレス鋼の車体を採用し、近未来的な外観が特徴。価格は、1回の充電で走行できる距離が約400キロのシングルモーター搭載車が3万9900ドル(約430万円)から。2021年終盤に生産を始めます。三つのモーターを搭載した上位モデルは、1回の充電で約80...
-
投稿日 2019-11-21 08:01
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
ポルシェジャパン(東京)は20日、ポルシェでは初となる
-
投稿日 2019-09-05 07:05
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
独ポルシェは4日、ドイツと北米、中国の3カ所で同社初となる電気自動車(EV)「タイカン」を同時に初披露しています。近く納車を始める上位モデルの「ターボS」は761馬力で、停止状態から2.8秒で時速100キロメートルに達する加速力が特長です。ドイツでの価格は18万5456ユーロ(約2170万円)。米テ...
-
It went under the $34 mark today.This makes you not want to buy an electric or a hybrid car.
-
投稿日 2019-04-06 19:04
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
2018年末あたりからロータスがEVハイパーカーを計画しているという噂が流れていましたが、、その準備が完了し、4月に「オメガ コンセプト」としてワールドプレミアされる可能性が高いことがわかりました。同ブランドでは、この新型モデル開発にあたり「Williams Advance Engineering」(英国:ウィリアムズ)と提携し、ロータス主導のもとウィリアムズが電気駆動系を開発する予定のようです。最新情報では「オメガ」は「過激」「軽量」「機動的」であり、新世代の技術を投入。ピニンファリーナ「バティスタ」やリマック「C-Two」などに匹敵する、最高出力1000psレベルのハイパーカーとなることが...