-
投稿日 2014-04-09 23:30
罪プラ日記
by
ピルグリム
引き続き、武器の製作です…が、今気づいたタイトルに偽り有ですね。B-CLUB部分については、今全く触っていませんね。まあそれはともかく、背中のビームライフルとフェダーインライフル等を作っていきます。フェダーインライフルは持たせるのに少しコツがいります。そして、基本的には写真の形でしか持てなそうです。...
-
投稿日 2014-04-08 23:39
罪プラ日記
by
ピルグリム
ということで、両腕を作りました。腕の爪(?)部分の挟み込みをどう処理しようか悩みます。ちょっと面白いのは、手首の軸を押し込みすぎると稼動しないのですが、少し引き出してあげると手首が折れるという部分ですね。ボールジョイントの代わりですね。ともあれ、後は武器だけですが、とりあえず形になりました。...
-
投稿日 2014-04-06 23:56
罪プラ日記
by
ピルグリム
次に、ボディを組み立てます。ゾックのときもそうでしたが、擬似内部フレームを使ってモノアイとモノアイレールが表現されています。逸れはいいのですが、方に合わせ目が来てしまいます。ついでに、正面以外のモノアイは全てモールド処理されています。削り落としてモノアイを製作するのか、そのまま塗装するのか、は考える...
-
投稿日 2014-04-05 22:18
罪プラ日記
by
ピルグリム
ずいぶん久しぶりに手がけます。確か、レジンのほうの膝稼動とか、HGUCのほうの合わせ目消しをそうしようか、とか考えたところで、面倒になって簡単に出来そうな別のキットに逃げた記憶があります。しかし、この辺りの箱もどんどん消化していきます。仮組みを進めて塗装待ち、というキットを増やしていきたいと思います...
-
投稿日 2012-10-27 23:41
罪プラ日記
by
ピルグリム
と言うわけでHGUC2体分の左足も組みました。大きさは一回り以上小さい気もしますが、全長で言うとそれほど変わらない気もします。まあ、プロポーションを修正する技量は持ち合わせていないので、このままのバランス差で行くしかないわけですが。それはそうとガレキの方はかかとが動くギミックがあるのですが、HGUC...
-
投稿日 2012-10-25 23:43
罪プラ日記
by
ピルグリム
と言うわけで、足を大体組み上げました。ゲート処理をしっかりやらないと綺麗に組みあがらないですね。関節は自立できないほどに緩いとかレジンパーツの組み合わせの関節の硬さが逆に壊れそうで怖かったりと関節は修正しないと駄目な気がします。それにしてもこのハンブラビは難易度が高すぎる。次はHGUCの足を組み上げ...
-
投稿日 2012-10-23 23:37
罪プラ日記
by
ピルグリム
信じられるか、これで同じスケールなんだぜ…ちょっとやな予感がしてきました。隊長のヤザン機はB-CLUB製に使用と思っておりましたが、なんとHGUCより一回りも二周りも小さい予感!なんとなく締まらない気がしないでもないですが、まあ致し方なし。それにしても足首間接はボールジョイントに置き換えたいですね。...
-
投稿日 2012-10-19 23:14
罪プラ日記
by
ピルグリム
と言うわけでパーツ洗浄です。最近は、FINE MOLDESさんのレジンクリーナーを使ってます。けど、加減がわからず、かけすぎな気もします。上から、洗浄前⇒クリーナーをかけたところ⇒洗浄後⇒全パーツ並べたところ、となっております。洗浄は、超音波クリーナーを使ってます。パーツは全部で184あるそうです。...
-
投稿日 2012-10-18 21:37
罪プラ日記
by
ピルグリム
なんとなく零戦も一段落着いたので、次のキットに手を出したいと思います。まずでないと思っていたのですが、「HGUCで出たら2個買いしてビークラをヤザン機、HGUCをダンケル、ラムサス機にするんだ」と言っておりました。で、BーCLUBのキットだけ手に入れておりましたところ、まさかまさかのHGUC化です。...