-
投稿日 2012-01-28 12:09
終列車の旅
by
しゅう
大変だなぁ、一人いや一頭だとトイレも行けないなぁ^^
-
昨日夜勤明けの休みだったので、小学校のなわとび大会に行ってきました。個人部は決められた時間を決められた飛び方で飛べるか、高学年は二重飛びでピュンピュン飛んでいました。娘も健闘していましたが、疲れちゃったみたい。でもあれだけ飛べたら「凄い」って感じでした。息子は前跳びすぐ終わっちゃったみたい。団体は低...
-
久々にCDを買いました。でもだいぶ前のベストらしいです。ネットで動画見ていたら欲しくなりポチっと。NOFXファンサイト(視聴できます。)http://www.axrock.com/nofx/NOFX - Wikipediahttp://ja.wikipedia.org/wiki/NOFX15年くらい...
-
縄跳び大会を見に学校へ嫁入りした「うさぎ」を発見しました。遠くから撮りました。後ろを向いています。下に息子が書いた貼り紙がありました。「ぼくのおとうさんがつくったうさぎ ですこわさないでみてください」と縦書きなのに左から書いてありました。教頭先生にお礼のお言葉を頂きました。ありがとうございます!...
-
投稿日 2012-01-26 22:53
終列車の旅
by
しゅう
美味い(^〜^)^^
-
投稿日 2012-01-26 20:46
終列車の旅
by
しゅう
鷄ミンチを作ってみる^^
-
チェーンソー・カービングで作ったくるまですが、生木を使っているので、作った時は湿っていたのですが、だんだん乾いてきました。そこで2回目のサンディング。表面がつるつるになって触り心地が良くなってきました。乾く過程でだんだん割れが入ってきます。今も少しひびが入ってきました。もう少し木が落ち着いて来たら木...
-
投稿日 2012-01-26 13:02
終列車の旅
by
しゅう
と言ってもダイハツカフェだけど^^今日は愛車の12ヶ月点検^^
-
投稿日 2012-01-26 09:47
エンジェルライフ:高松
by
天使
いいお天気ですよ!今日は横浜に行きます!p(^-^)q
-
モデルガンの台におまけ13点フィギュアの台に使えるかと端材をトリマで面取りして塗装したものです。十の形のは糸鋸で角を丸く切ってからトリマ加工。焼いたらカッコいいかもと思いバーナーで焼いてみた。面取り部分が上手く焼けないので、結局台座と同じ色を薄く塗ってみた。薄い木の色のはオイルっぽい天然塗料。赤いの...