English日本語

Blogllet - 外出先からの投稿がこれまでになく簡単になる無料のモバイルアプリです。今すぐお試しください!

Download on the App Store®

ハッシュタグ検索

"#近隣情報"の検索結果
  • <年度末の金曜日>

    (土日休日)の人が多いので毎週金曜日は、渋滞する。12時32分から狭間町バス停で、(館ヶ丘団地行き)のバスを待っていた。空手の時は原則歩きだが、今日は少し重たい袋を抱えていたので・12時37分発に乗車予定で・京王八王子駅発なので、数分遅れることが度々ですが・・48分に本来なら10分後発の(高尾駅南口...
  • <バス乗車時のマナー>

    15日。田中英俊さんの(外種先でバスに乗った時の出来事)の投稿には延べ45人がチェック・23件のコメントがあった。小生も何度か・対象の2校に指導を依頼していたが、未解決・先ほど翔陽高校と頴明館中学高等学校・校長宛に要望書並びに関連する資料を届けた。生徒の意見も確認して至急善処してほしいと願っている。...
  • <バス車内での会話>

    車内では、度々(アナウンス)が繰り返さる。◎マスクを着用しましょう◎会話はなるべく控えましょう高尾駅までなら10分くらいの短時間なので、黙っていればよいのにと考えている。女性は年齢問わず・男性は若者たちは、接近して大声で談笑している。至近距離での会話は(マスク着用)でも予防は難しい。少し開放されいる...
  • <引きこもり~8050>

    近隣でもそれらしき家庭が、知っているだけでも数件ある。子供さんは、我が家の子供たちと同年代なので・心配している。子どもの頃から性格で見られる・就職で失敗した・離婚した・親子関係・事情はそれぞれだろうが・・親御さんにもかなり問題がありそうだ・若いころから・近所付き合いは苦手で行事に参加しない・マイペー...
  • <寺団地の写真展>

    中西さんの投稿に興味あり・どのような形で開催されいるのか・館ヶ丘団地でも可能かな?(百聞は一見に如かず)で、偵察に出かけた。写真に熱意方が多いようで、大量の作品でたまげた。作品を眺めていると、各々の性格がにじみ出ている・・アングルの方向・色使い・大胆・繊細・面白いね・・特に興味のあった作品◎出合い独...
  • <田舎のバスは、1日1本>

    湯殿川沿いに歩くと北野街道(明神橋バス停)に出合う。大分前に(館ヶ丘団地~館事務所)のバスが廃止になったのでバスが運行されているのに気がつかなかった。◎グリーンヒル寺田発・医療センター行き(7時21分)の上り1本が平日に運行されいる。下りは無い一方運行です。(昭和30年・中村メイ子さん)田舎のバスは...
  • <構内立入禁止>

    拓殖大学のキャンバスは、昨年6月から立入禁止になっている。そろそろ(紅葉)の時期なので下見に出かけた。知らぬ顔して入るのも可能だが、守衛さんに尋ねた。(原則)としてです。諦めて町田街道を南下して(法政大学)‥注意あるが、頭を下げて校内には自由に入れた。拓大と異なり、山道や、めじろ台通り他周り中から入...
  • <ベンチが撤去>

    八日町1丁目のバス停の張り紙・ベンチを破壊する人がいるので撤去しました。運行本数の少ない路線では、1本乗り逃がすと30分くらい待たされることがある。 障碍者^高齢者には必要なベンチだが・とんでもない輩がいるんだな。館ヶ丘でもビッグエーに交渉して設置したベンチも、タバコの吸い殻や、空き缶を放置する人が...
  • <戦友が心配だ>

    近所の彼女とは、20代前半まで杉並の至近距離の場所で暮らしていた。以前から顔見知りだったが、数年前にラジオ番組の取材中に、同じ空気を吸っていた戦友と分かった。以後種々な行事でも、度々一緒になり相談相手にもなっていた。1年位前に転倒してから、急速に衰えが見えだしたので心配していた。昨日行き合った時に話...
  • <親子対決>

    先日イーアス高尾に、(GU)が開店した。隣には、親会社の(ユニクロ)が営業している。扱う商品も同じ・・どちらの店舗も広い・見て回るのにくたびれた。感想としては、GUが価格帯の安い商品が多く・ユニクロはランク上の商品が多かった。店員は、GUは少数精鋭?人件費削減でコストダウン・・ユニクロは店員も多く、...
  1. 5
  2. 6
  3. 7
  4. 8
  5. 9
  6. 10
  7. 11
  8. 12
  9. 13
  10. 14

ページ 10/25