English日本語

Blogllet - 外出先からの投稿がこれまでになく簡単になる無料のモバイルアプリです。今すぐお試しください!

Download on the App Store®

ハッシュタグ検索

"#趣味"の検索結果
  • 侮れない性能

    投稿日 2005-12-17 12:00
    Slow Life & Trips by wahootaste
    以前、一円入札で手に入れたモノの中で300万画素のH社製のデジカメがあったイマイチ使い勝手が良くなく、殆んど使っていなかった今回、通常使っているデジカメを娘に貸したために手持ちはこのカメラ六本木ヒルズの美術館を観た後、大展望回廊で都内を撮って見た意外と綺麗に撮れているデジカメと景色を併せてアップして...
  • 食玩もまた楽し

    投稿日 2005-12-11 07:30
    Slow Life & Trips by wahootaste
    昔から、お菓子を買うと小さなおもちゃが付いてきた子供心に胸をときめかして、箱を開ける嚆矢となったのは、グリコであろうか?今現在も各メーカーが販売促進に使っている○○○コーラを箱で購入するとこんなに楽しい食玩が付いてきたマグネットが付いているので、冷蔵庫やホワイトボードに使うことが出来る...
  • リースで遊んでみました-3

    投稿日 2005-12-09 07:30
    Slow Life & Trips by wahootaste
    「シロダモ」の木は面白い樹木であると以前のブログルに掲載しました今現在生っている紅い実は、昨年咲いた花が結実したものでこの紅い実の上部に花が咲いて、来年の準備をしています来年のために花の咲いている枝は出来るだけ切り取らないようにしましたリースの直径は50cmほど今回のリースで一番大きく作りました...
  • リースで遊んでみました-2

    投稿日 2005-12-08 07:30
    Slow Life & Trips by wahootaste
    色んな木の実を蔓に絡めてリースを作ってみましたこれに登場する実は全て過去のブログルに掲載されています大きな実は「ガガイモ」の実で、採取の際実が弾け綿と一緒に実が風に舞って、飛んで行きました紅い色がなくともリースの雰囲気が出ました...
  • リースで遊んでみました-1

    投稿日 2005-12-07 07:30
    Slow Life & Trips by wahootaste
    手作りのリースを作ろうと、藪に入り蔓を採取これまでブログルにアップした材料で作ってみました「ツルウメモドキ」は既に落葉し、実も大半が落ちていましたオレンジ色の実だけで、緑は一切配せずシンプルに仕上げました...
  • 12月の室礼(しつらい)−4

    投稿日 2005-12-04 07:30
    Slow Life & Trips by wahootaste
    サンタクロースは煙突がないので、玄関の電燈によじ登りプレゼントを配達にやってきた密閉度の高い高気密な現代住宅には梃子摺って(てこずって)いることであろう子供の夢は壊したくないものである...
  • 12月の室礼(しつらい)−3

    投稿日 2005-12-03 07:30
    Slow Life & Trips by wahootaste
    大きな「靴下」を飾って、どんなプレゼントを期待しているのかクリスマスプレゼントは小さな箱に入ったティファニィーのアクセサリーでも考えようかな?
  • 12月の室礼(しつらい)−2

    投稿日 2005-12-02 07:30
    Slow Life & Trips by wahootaste
    玄関の下駄箱の上には小さなサンタとポインセチア硝子のツリーを飾り付けた
  • めざせ!電車男@次男・・・ちょっと待って〜

    投稿日 2005-11-16 22:00
    てーことゆかいな仲間たち by てーこ
    ガンダムのプラモデルをつくりまくりの長男のまねをして、次男までガンプラにはまってしまいました。これは「ジムクエル」だそうです。私は詳しくないので・・・(^_^;)長男のお友達もたくさんガンプラをつくっているらしく、その部屋はまるで電車男の部屋のようだそうです。長男の部屋もそうなりつつある〜〜(>_...
  • 月の写真撮影について教えてください。

    夜に三脚を出して、カメラには300mmの望遠、月に向けてシャッターをおとした。明るいものは撮影できるが、月の表面は撮影できない。何回もトライして、この写真がベストだ。これ以上のもの撮影するためにはマニュアルでシャッタースピードや露光を調整しないとだめだ。写真の好きな方がおられたら、どのような設定をす...
  1. 148
  2. 149
  3. 150
  4. 151
  5. 152
  6. 153
  7. 154
  8. 155
  9. 156
  10. 157

ページ 153/159