-
投稿日 2021-02-04 17:01
選曲する音楽屋りんぷん
by
SETSUKO
今日午前中はオンライン三昧。午後からは寒川神社へ。古いお守りを納めて新しいお守りをいただく。天気がよく気持ちがいい日でした。さあ、明日から気持ちも新たに、楽しいコト考えていこう!♪:*:・・:*:・♪・:*:・・:*:・♪・:*:・・:*:・♪♪:*:・・:*:・♪・:*:・・:*:・♪みゅーじっく...
-
投稿日 2021-02-03 10:46
選曲する音楽屋りんぷん
by
SETSUKO
ここ数日、情報のうねりに巻き込まれている感じ。とりあえず、自分の気持ちにフィットしたものだけ選んで乗っているのですが乗り方を間違えると沈んでしまって大変かも。何事もいい塩梅で行うコトが大事かもねー。@CLUB HOUSEの試験配信を今日から始めています。朝の10分間、タイミングが合いましたらお耳にか...
-
投稿日 2021-02-02 20:02
選曲する音楽屋りんぷん
by
SETSUKO
♪:*:・・:*:・♪・:*:・・:*:・♪・:*:・・:*:・♪♪:*:・・:*:・♪・:*:・・:*:・♪みゅーじっくはいくmusiction-labTink Musiction Labよろしくね♪♪:*:・・:*:・♪・:*:・・:*:・♪・:*:・・:*:・♪♪:*:・・:*:・♪・:*:・...
-
投稿日 2021-02-01 11:11
選曲する音楽屋りんぷん
by
SETSUKO
今朝掃除しながら頭の中を流れてきたのはこの曲何故に?2月が始まりましたねー。好きなコトだけして今月は過ごそうって決めた昨日久しぶりに私の朝配信(ちょこっとMusic Nightly)を聴いて下さっていた方々とZOOM de 遅い新年会と称してプチ集会そして話は、今、話題のCLUB HOUSEへと。「私、招待されたよー!だから招待するよ!!」およ!?まじっすか!招待の条件は「朝配信の復活」お安い御用でございます!というわけで、今月はYoutube Live配信の準備をしつつ、先にCLUB HOUSEの配信を始めます。配信時間は毎朝7時20分から約15分間を予定しております。この状況下、通勤、テレ...
-
投稿日 2021-01-31 12:23
選曲する音楽屋りんぷん
by
SETSUKO
BLOGURUを使い始めて3ヶ月(11月2日開始なので正確には明日ですが)もう、あれやこれやと自分のコトを好き勝手に書き、楽しませていただいています。ありがとうございます。今日ご紹介するみゅーじっくはいくはYoutubeに上げる前にFacebookにて公開していたものです。昨年の7月14日に作ったも...
-
投稿日 2021-01-28 11:17
選曲する音楽屋りんぷん
by
SETSUKO
昨日、1月中のちょっと大きめの案件が終了。これ、考えてみると2019年から引っ張っていてグズな私の本当にダメなところがたくさん出ていまして。まあ、綺麗に言ってみると「タイミングじゃなかった」ですがド直球に言いますと「腹括れない」なんですねー。未知の世界は誰でも怖い。しかしですよ、誰も知らない世界だか...
-
投稿日 2021-01-27 09:46
選曲する音楽屋りんぷん
by
SETSUKO
がんばりましょう本日の私はこんな感じです。どうか、この曲で感じ取ってくださいませ(笑)♪:*:・・:*:・♪・:*:・・:*:・♪・:*:・・:*:・♪♪:*:・・:*:・♪・:*:・・:*:・♪みゅーじっくはいくmusiction-labTink Musiction Labよろしくね♪♪:*:・・...
-
投稿日 2021-01-26 13:38
選曲する音楽屋りんぷん
by
SETSUKO
去年の誕生日に作成。facebookにコメントを頂いた方へのお礼に作りました。この、聴こえるか聴こえないかぐらいのお話は私が生まれた日のコトとその時の父母のコトを語っています。人一人が誕生することの奇跡とそして、また何処かへ帰っていくという不思議。何も持たずに生まれる私たちは何も持たずに何処かへ帰っ...
-
投稿日 2021-01-25 21:43
選曲する音楽屋りんぷん
by
SETSUKO
さあ、始まれば終わる。本日、有要有急の外出が終了。ですがこれから、某案件の仕上げ作業を。一喜一憂しながら今週も進んでいくようでなかなかうまくいかないコトも多いですがまあ、元気に明るくいきましょう。頑張ったらご褒美にイチゴ買いに行こう!♪:*:・・:*:・♪・:*:・・:*:・♪・:*:・・:*:・♪...
-
投稿日 2021-01-23 09:11
選曲する音楽屋りんぷん
by
SETSUKO
「一寸先は闇」とか言うじゃないですか。これから先はどうなるかわかならい という【例え】ですがそれならば、「闇」ではなく「光」が待っていた方が嬉しいじゃない?という、相変わらずの【オレサマ理論】の作品。でもね、闇が濃いからこそ光が際立つのですよ。この世は表裏一体だから、今、何を想えばよいのか・・・♪:...