投稿日 2019-06-15 19:06
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
神戸市垂水区に1908(明治41)年、開設された貝類博物館「舞子介類館」が100年以上前に作った標本約520点が見つかっています。大阪府内の学校が購入していたもので、大阪市立自然史博物館(同市東住吉区)が譲り受けています。「舞子介類館」は1930(昭和5)年に閉館し、標本や資料の大半は行方がわからなくなっていました。同博物館は「舞子介類館の標本がこれだけ大量に発見されたのは、貝類博物館の歴史を考える上で極めて貴重で100年の環境の変化も貝で分かる」とコメントしています。「舞子介類館」は、国内初の私立貝類専門博物館として貝類収集・研究家の<矢倉和三郎>氏(1875(明治8)~1944(昭和19)...