-
投稿日 2022-11-27 13:45
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
11月25日には、日本の映画賞として一番早い「第45回山路ふみ子映画賞」が発表されていますが、昨日11月26日には「第14回TAMA映画賞」の発表が、下記の通り行われました。【最優秀作品賞】●<深田晃司>監督、及びスタッフ・キャスト一同(『LOVE LIFE』) ●<吉野耕平>監督、及びスタッフ・キャスト一同(『ハケンアニメ!』)【特別賞】●<芦田愛菜>、<宮本信子>、及びスタッフ・キャスト一同(年齢差を超えた二人の友情を越えた関係が、前に踏み出せないでいる私たちの背中を押してくれた『メタモルフォーゼの縁側』に対して)●<小林啓一>監督、及びスタッフ・キャスト一同(〈恋とは何か?〉という哲学的...
-
投稿日 2022-11-26 09:45
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
25日、第45回山路ふみ子映画賞の贈呈式が東京都内であり、ともに映画『島守の塔』に出演しました<吉岡里帆>(29)に女優賞、<香川京子>(90)には映画功労賞が贈られています。『島守の塔』は太平洋戦争末期の沖縄戦を描き、7月22日から劇場公開。過酷な日々を生き抜いた県職員として描かれる女性「比嘉凛」役を<吉岡里帆>、現代の「凛」役を<香川京子>がそれぞれ演じています。<吉岡里帆>さんは、5月20日より公開されました主演映画『ハケンアニメ!』(監督:吉野耕平)で好演や『島守の塔』(監督:五十嵐匠)での演技力を評価されています。<香川京子>さんは、6月17日より公開されました『峠 最後のサムライ』...
-
投稿日 2022-09-23 16:25
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
<スティーヴン・スピルバーグ>監督作『原題:The Fabelmans』が、来年(2023年)、日本で公開されることが決定しています。同映画は、「第47回トロント国際映画祭」(9月9日~18日)にて最高賞である観客賞を受賞。これにより、来年のアカデミー賞の最有力候補に躍り出ました。同映画祭にて観客賞を受賞した作品はアカデミー賞を獲得することが多く、過去10年の受賞作品はもれなくアカデミー賞作品賞にノミネートされており、『ノマドランド』(2020年・監督:クロエ・ジャオ)、『グリーンブック』(2018年・監督:ピーター・ファレリー)、『それでも夜は明ける』(2013年・監督:スティーブ・マック...
-
投稿日 2022-09-12 09:25
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
第79回ヴェネツィア国際映画祭にて、<ローラ・ポイトラス>監督作『原題:All the Beauty and the Bloodshed』がコンペティション部門の最高賞にあたる金獅子賞に輝いています。『All the Beauty and the Bloodshed』は、鎮痛薬オピオイド中毒の経験者...
-
投稿日 2022-03-28 16:45
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
27日(日本時間28日)、第94回米アカデミー賞の授賞式がロサンゼルスで行われ、<濱口竜介>監督(43)の『ドライブ・マイ・カー』が国際長編映画賞を受賞しています。日本作品の同賞受賞は、2009年2月に当時の外国語映画賞に輝いた『おくりびと』(滝田洋二郎監督)以来13年ぶり。国内外で評価される才能が...
-
投稿日 2022-03-28 06:05
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
28日(現地時間27日)、第94回アカデミー賞の授賞式がロサンゼルスのドルビー・シアターで行われます。今回は、<濱口竜介>監督(43)の『ドライブ・マイ・カー』が作品賞、脚色賞(共同脚本の大江崇允氏も)、監督賞、国際長編映画賞の計4部門にノミネートされており、第45回日本アカデミー賞8冠獲得の作品に...
-
投稿日 2022-03-11 19:05
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
今年で3年目を迎えましたPFF(ぴあフィルムフェスティバル)の映画賞「大島渚賞」は、<大島渚>監督が高い志を持って世界に挑戦していったように、映画の未来を拓き、世界へ羽ばたこうとする、次世代の新たな才能を、期待と称賛を込めて顕彰しています。第3回は、ベトナム人女性労働者たちを描いた『海辺の彼女たち』や新作短編『白骨街道 ACT1』の公開を4月16日に控えています<藤元明緒>(33)監督に贈られます。選考は、「日本で活躍する映画監督(劇場公開作3本程度)」、「原則として前年に発表された作品がある」監督を大賞に、大島渚監督作品を知る世界各国の映画人により推薦を募り、審査員長の<坂本龍一>(音楽家)...
-
投稿日 2022-02-24 21:25
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
東京映画記者会が制定する「第64回ブルーリボン賞」の受賞作・受賞者が決定、発表されています。「作品賞」は、暴力団の抗争に対応する刑事の奮闘を圧倒的な熱量で描いた『孤狼の血 LEVEL2』(監督:白石和彌)が選ばれています。「監督賞」は、『すばらしき世界』の<西川美和>(47)が選ばれています。「主演...
-
投稿日 2021-12-28 19:05
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
「第34回日刊スポーツ映画大賞・石原裕次郎賞」の受賞結果が発表され、<濱口竜介>が監督を務めた『ドライブ・マイ・カー』が作品賞に選出されています。村上春樹による短編小説をもとに、妻を亡くした舞台俳優・演出家の家福の姿を描いた本作。初披露された「第74回カンヌ国際映画祭」で日本映画として初めて脚本賞を受賞したことを皮切りに、国内外を問わず賞レースを席巻している作品です。「第94回米国アカデミー賞では国際長編映画賞部門の日本代表」に選出されています。主人公「家福悠介」を演じた<西島秀俊>(50)は、第34回日刊スポーツ映画大賞・石原裕次郎賞の主演男優賞を受賞しています。監督賞は万引き現場から逃げる...
-
投稿日 2021-12-27 09:25
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
今年で34回目を迎えた「日刊スポーツ映画大賞・石原裕次郎賞」に新設された「ファンが選ぶ最高演技賞」に昨年7月18日に30歳で亡くなった<三浦春馬>さんが、「ファンが選ぶ最高作品賞」には最後の主演映画となった『天外者(てんがらもん)』(監督:田中光敏)が選ばれ2冠に輝いています。公開から丸1年の12月...