-
投稿日 2014-06-01 22:01
<MR職人・生涯現役の鬼軍曹>
by
MR職人
歳を重ねると感動することが少なくなる・・経験が邪魔するようだ・・1・ 感動すると<元気と活力>が、回復する・・2・ 夢は口に出して初めて実現する・・待っていてはダメです・・3・ <メールを短かく>すると夢が早く実現する・・4・ 諦めずに努力すると夢は必ず実現する(お天道様は見ている)・・5・ 落ち込んだ時は<空元気>でもよいので、元気にふるまう・・6・ 良い事を感じたら流れに乗る・悪い事を感じたら流れに逆らう・・7・ さあやるぞ・必ず勝つぞ・必ずうまくいく・必ず成功する・私はとても運が良い・・8・ 感謝の心を忘れない・・愚痴をこぼさない・・夢がひらいてくる」・・9・ 脳は...
-
投稿日 2014-05-31 21:01
<MR職人・生涯現役の鬼軍曹>
by
MR職人
幼き日から何度も注意されながら・・小生自身に自戒を込めて1・ 器用貧乏の多芸は無芸・・天は二物を与えず(調子に乗るな)・・2・ 理性・知性・感性のバランスを保つ・・3・ 自分を完全に満足させると災いの元となる・・4・ 少しの我慢・欲求を抑えると、後々災いを生まない・・5・ 何かを学ぶためには自分で...
-
投稿日 2014-05-30 21:01
<MR職人・生涯現役の鬼軍曹>
by
MR職人
70年余りこの世に存在出来日々お天道様に感謝して生きています・・1・ 周りを幸せにすることができれば自分も幸せになる・・ <幸せの種>をまくと多くの<幸せの花>が咲く・・2・ 幸福とは幸福を探すことである・ ・幸福は準備する者の上に降り立つ・・3・ 幸せの三原則は<人に褒められること・ ・人に必要とされること・ 人に役立つこと>です4・ 会っているだけで人に安らぎを与えることができる人は幸せです・・5・ 不幸は嘆かない・ その先に幸せが待っています・・6・ 幸福や福祉は天からは降ってこない・・7・ 運が悪いと(不幸)思った時から運が悪くなる・ 運が良い(幸せ)と思った時から不...
-
投稿日 2014-05-29 21:01
<MR職人・生涯現役の鬼軍曹>
by
MR職人
書き殴った文字が自分でも一部判読できない・・1・ 人間は健康で長生きすれば人間として多くの楽しみを味わうことが出来る2・ ゆっくり・そしてゆったり。ゆとりをもって日々を過ごしてみる・・3・ 歩く能力は生きる力に比例する・お天道様に挨拶しながら世の中を見る4・ 50歳を過ぎたら<粗食>はやめる・・低栄養が老化を早める・・5・ 頭を適度に使って老化を防ぐ・夢を抱いて気持を若く・・6・ 自分は歳老いたと口に出して言えば、大脳に老いたという情報がインプットされる。 間違っても歳を取ったと口に出してはいけない・・7・ 命は三つのつながりの中で守られている <人と人・人と自然...
-
投稿日 2014-05-27 22:01
<MR職人・生涯現役の鬼軍曹>
by
MR職人
手帳の空白を埋めるために本や新聞・講演会で得た情報を書き殴っています・・1・ 心を健康にすると、身体も健康になる2・ 風邪の予防には三つの首を冷やさない(首・手首・足首)3・ 健康は自分の為・ 命の絆につながる家族のために節制に努める・・4・ ストレスを感じると筋力が緊張してバランスが崩れる・・5・ 健康は身体ではなく <心の養生>から生まれる・・6・ 脳トレよりランニング・体を動かして、脳を活性化する方が効果がある・7・ 脳のバランスを考えると人生は変わる・生きている間はこの世のすべてを学ぶことができる8・ 早起きすると人背は好転する・ 早起きは三文の徳・・9・ 朝から褒め...
-
投稿日 2014-05-25 21:01
<MR職人・生涯現役の鬼軍曹>
by
MR職人
19日22時45分に投稿した通り、小生の手帳は病院の予約が主で空白が多い・ それを埋めるために気の付いたことを書き留めています・・ 裏表紙より <人間の条件>1 ・愚痴は言わない (相手に迷惑をかけない) 2・ 泣き言は言わない (物事は全て前向きにとらえる)3・ 過去を反省して後悔はしない (現実を受け止める)4・ 迷った時は立ち止まって考える (理性・感性・知性のバランスを保つ) 5・ 結論は自分自身で考える (他力本願はしない) 6. 約束は守る (嘘はつかない)7・ 他人に感謝をする (感謝の心は忘れない)8・ 常に勉強・修行を...
-
投稿日 2014-05-24 22:01
<MR職人・生涯現役の鬼軍曹>
by
MR職人
休職中の小生の手帳は空白だらけ・主に書き込まれているのは、毎月1度位の頻度で通院する<耳鼻科・ 眼科・ 泌尿器科・ 内科(ホームドクター)・ 赤十字病院(肝臓検査)>週4~5日の整骨院・ 医療・健康に関するセミナー・ 高齢者向けの体操教室・ 毎日午前中は医療関係で埋まっている。そこに週に1回位の割合で本職(不動産・建築)にかかわる講習会・懇談会の日程が遠慮深く割り込んでいる・空白の手帳はあまりにも惨めなので? 昨年より自分の人生観・読んだ新聞・書籍他で参考になった事項を書き込みを始めた・散歩等の休憩時・待ち合わせの合間に時間つぶしで読み返している・今日も午後友人と待ち合わせのマックで眺めていた...