投稿日 2019-07-28 22:37
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
青森県風間浦村易国間の古野(2)遺跡から今月、縄文時代中期後葉(約4300年前)の土偶が出土、県埋蔵文化財調査センターが27日、同遺跡の現地見学会で一般公開されました。下北半島の北部に位置する風間浦村では、縄文時代を中心としたあわせて24の遺跡が見つかっています。このうち、易国間地区の古野遺跡では、道路の建設に伴う発掘調査がことし4月から進められています。県埋蔵文化財調査センターによりますと、今月18日の調査で発掘現場の斜面から、髪を結ったように見える女性をかたどった板状の土偶が見つかりました。大きさは、縦10センチ横7センチほどで周辺の出土品などからおよそ4300年前の縄文時代中期の終わりに...