-
投稿日 2019-12-28 23:00
<MR職人・生涯現役の鬼軍曹>
by
MR職人
6月から初めて29回目・・20名の方が参加され賑わいました。小生の大好きな煮込みを鍋ごとご持参のご夫婦・・漬物・サラダ・天ぷら・焼きそば・そのほか沢山の食べ物・飲み物・多くの有意義な情報・ご意見も盛りだくさん・・超高齢化の団地も改めて捨てたもんじゃないと認識した。通常はビール系統しか飲まないが・今日...
-
投稿日 2019-12-28 22:04
<MR職人・生涯現役の鬼軍曹>
by
MR職人
半ボケの小生は、若干怪しくなった先輩と仲良しになっている。時間の問題で間もなくそちらの世界に入るので事前勉強をしている。朝方は、年中救急車を呼ぶので近所からクレームの方・・ベランダに大量のごみがあったので放り投げてもらって処理をした‥ゴミ屋敷と言われても困るよ・説明した。昼には・会うたびに引っ越しを...
-
投稿日 2019-12-25 18:18
<MR職人・生涯現役の鬼軍曹>
by
MR職人
2月5日に郵送する資料ができました。 内閣総理大臣・XXOO様 あけましておめでとうございます・・今年最初のお願いがあります。 不誠実な独立行政法人のトップにお灸をすえて下さい。
-
投稿日 2019-12-23 09:25
<MR職人・生涯現役の鬼軍曹>
by
MR職人
今年は温暖化の影響で遅くなったらしい?昨日は早朝から懸念されたが幸いにも15時ごろまで降雨もなく・銀星会の餅つき大会も終了した。小生は付録での参加・焚き火の管理?餅のこね等に微力ながら手伝い・寒空の中で腹ごしらえに缶ビール350mlを4本?飲酒・ちょい飲み酒場の支配人では、緊張しているので控えめです...
-
投稿日 2019-12-21 22:00
<MR職人・生涯現役の鬼軍曹>
by
MR職人
団地内でもそれらしき家庭が、小生が知っているだけでも数件ある。子供さんは、我が家の子供たちと同年代なので・心配している。就職で失敗した・・離婚した・・事情はそれぞれだが・・親御さんにも問題がありそうだ・若いころから・近所付き合いは苦手?・自分勝手?・・理屈っぽい?解消するのには・まず親から会合やイベ...
-
投稿日 2019-12-19 22:01
<MR職人・生涯現役の鬼軍曹>
by
MR職人
お世話になっているNPOの代表から招待された。27日が誕生日で79歳になります。20代前半に闘病生活・自律神経のバランスが崩れ・現在も若干残っている。自分でも40歳くらいまで持つのかな・と懸念していたが<蝮の権六!>何とか生き延びてきた。子供のころから・クリスマス・誕生日は正月と1セット・・まともに...
-
投稿日 2019-12-11 08:00
<MR職人・生涯現役の鬼軍曹>
by
MR職人
<みんなで歌おう昭和の歌謡曲>・毎月第2火曜日に開催して本日で7回目・7月に来ていただいたゲストの方(ピアノ教師)を招待しての楽しいひと時を過ごした。ピアノ伴奏・トーク・合唱・出席者30名・満足されたようです。クリスマスソングから童謡のお正月まで・・1年に2度くらいの頻度でゲストの方をお願いしようと...
-
投稿日 2019-12-06 22:22
<MR職人・生涯現役の鬼軍曹>
by
MR職人
照明障害や通行障害の件で、度々担当者と交渉しているが埒が開かない規準が無いので、業者の判断に任せているらしい?協議をする際に基準が必要なので私案を担当者に送った◎ 伐採 & 剪定 (私案)* 照明障害1) 3m以内は伐採若しくは電柱移転の2者択一2) 剪定の場合は、電柱から50㎝下がったラインで切る* 通行障害1) 3m以下の枝は、ガードレール・縁石から50cm下がったラインで切る* 住戸への通路目隠しの樹他の剪定1) 縁石から30cm下がった位置で通路面」から1・8m以下に刈込・込み合って先が見えない場合は間引きする。* 住居付近の伐採1) 1F居住者の希望を優先...
-
投稿日 2019-12-05 09:05
<MR職人・生涯現役の鬼軍曹>
by
MR職人
我が家に通じる通路は、目隠しの木が伸び放題・通路から3m以上に成長?最近も剪定作業をしていたが、業者に刈込の基準を問うたが・確たる返事はない。伸びすぎているので頭をカットしたらどうなの?刈ったら枯れてしまうと生返事・細かいことはJSさんに相談してください。JSに権限がないので連絡しても無駄な話・・南...
-
投稿日 2019-12-04 18:00
<MR職人・生涯現役の鬼軍曹>
by
MR職人
館ケ丘団地には、2つの保育園があります。大きな公園や多くの法地があります。市内の保育園とは異なり・交通事故に巻き込まれる可能性はゼロ・今日も法地で登ったり・下ったり目まぐるしく動いている。子育てには申し分のない環境です。空き住戸も多数あり・検討されてみたら・後期高齢者が歓迎します。...