-
投稿日 2020-05-12 22:01
エンジェルライフ:高松
by
天使
“四国村”
-
投稿日 2020-05-11 22:26
エンジェルライフ:高松
by
天使
“四国村” “ 四国村 facebookページ ”
-
投稿日 2020-05-10 21:38
エンジェルライフ:高松
by
天使
“四国村”
-
投稿日 2020-05-08 21:38
エンジェルライフ:高松
by
天使
“四国村”
-
投稿日 2020-02-20 04:25
解体心象
by
ペガサス
去年末にバージョンが上がって非常に良くなったシネマカメラ ブラックマジックデザイン社の4Kポケットシネマカメラ(略してbmpcc4k)でのテスト撮影を前回の「よさこい三昧」などでテスト撮影しています。年末一度業務に投入しましたが結果は上々でした。そして先日又バージョンが上がって 今度は立ち上げ時間が半分近く短くなり更に使いやすくなりました。一般的には馴染みのないシネマカメラですが、ブラックマジック社独自のRAW動画撮影機能が特徴で、使いづらさはあるものの動画、静止画共に非常に色乗りの良い画像を得ることができます。今回は四国村内の農村歌舞伎小屋舞台一杯に飾られた雛飾りを撮影してみました。今回使用...
-
投稿日 2018-07-09 07:00
解体心象
by
ペガサス
今も昔も 猪の農業被害に悩まされています。小豆島に築かれた猪除けの土塀です。材質は粘土でしょうか?朽ちた感じが良いですね。山下家住宅は讃岐東部の江戸時代の農家だそうです。今年春に茅葺屋根を葺き替えて新しくなりました。北側は屋根が長く延ばされているのが特徴です。住宅内部の半分は農作業の為の土間になっています。2Kか3K の広さです。上り口に簡単なカマドが粘土で作られています。讃岐方言で「おくどさん」とも呼びます。風呂と便所は外に別棟で建てられています。四国村には他にも四国各地の藁屋が移設されていますが、山下家住宅は最も小さい建物ですね。4K動画から切り出しスチールです。...
-
投稿日 2018-03-11 06:00
解体心象
by
ペガサス
四国村でのカメラテストです。超広角は広い空間を撮るということばかりか 強い遠近感が有りますから レンズ前に主題を置いて撮ると効果的です。水仙が見頃で水仙の花を手前に置いて見ました。農村歌舞伎の小屋の舞台には雛人形が いっぱいに飾られて 見事でした。機能説明 : https://ganref.jp/m/dolphinp/reviews_and_diaries/review/11414...
-
投稿日 2017-02-07 04:10
解体心象
by
ペガサス
四国村には江戸時代から大正時代の民家が12軒有るそうです。他にも作業小屋や蔵なども多く移築されています。入り口にはさぬきウドンの有名店「わら家」や神戸の異人館のカフェも有ります。四季折々の花々に囲まれてちょっとしたハイキングコースになっています。四国村 : http://www.shikokumura.or.jp