-
投稿日 2021-05-07 06:00
人と地球にやさしく
by
チァーリー・マサ
門扉を、半分くらい開いた所で止められるように出来ないかと相談され、こんなストッパーを見つけたので、取り付けた。丸棒を上から押し込むと止まり、丸棒手前の板を踏むと丸棒がばねで上がる仕組みで、足だけで止める-外すができるので喜ばれた。...
-
投稿日 2021-05-05 10:10
人と地球にやさしく
by
チァーリー・マサ
掃除をしないと、蛇口に水垢/白汚れがつく。多くの古い水まわりは汚れている。水に含まれるカルシウムなどが原因で、時間に比例し固まりが大きくカタクなっていく。蛇口をキズ付けずキレイにする方法は、酸でカルシウムを溶かすのが一番! 接触溶解だから、奥まで届くよう何度も新しい酸をつけるのが、コツ。お試しあれ!...
-
投稿日 2021-05-04 10:10
人と地球にやさしく
by
チァーリー・マサ
4年位前にイエローの ccilu (チル)レインシューズを店で履き、あまりにも履き心地が良かったので即買い。丸くかわいくユニークなので購入したが、レインシューズの機能は完璧でびっくり。また二重構造の為か全く蒸れず普段履きも出来る優れもの!■ 写真の靴は、メルカリ出品中です!二重構造だから一回り大きなサイズを購入しなければならないところ、久々にネット購入したら…小さいのが 😩...
-
投稿日 2020-08-17 09:14
人と地球にやさしく
by
チァーリー・マサ
シャワートイレのノズルが、なかなか出てこない。温水でノズルを押し出す仕組みだが、シャワーを強にしても17秒以上かかり、やっと出てきた時には温水は冷たい水に。(笑)10年以上使用しているので仕方ないが、分解しノズル部分のモーターやホースを点検するが異常がない、やはりこの部材の交換が必要か=。トイレ水タ...
-
第4弾 ブレーキについてQ1: ブレーキ液の量は自分で見れますか?はい、見れます。ブレーキ液のタンクがエンジンルームにあります。ブレーキ液の場合、減るというより、汚れる、という事が多いです。減っているという事は、どこからか漏れているという事(あるいはブレーキパッド交換が必要、またはかなりの間ブレーキ...
-
第3弾 : タイヤについて〜その2Q1: 空気圧は温度でかわりますか?多少ですが、タイヤの空気圧は温度で変わり、走っていなくても減ります。定期的にチェックすれば、空気圧が極端に減ってしまう事を避けることができます。Q2: !マークがでたら、危険ですか?危険です。至急、対応しましょう。パンクの可能性もありますので、タイヤが破裂してしまわないよう、なるべく早くチェックすることを強くお勧めいたします。空気圧を図るセンサーは非常に精密で正確です。空気が指定の量よりも少なくなるとすぐにつくようになっていますので、すぐに対応しましょう。Q3: タイヤの交換の際、溝の深さの判断基準はありかすか?4~6ミリ...
-
第2弾:タイヤについて〜その1Q1:タイヤのローテーションはなぜ必要ですか 前の方が、後ろのタイヤよりも溝が減るのが早いので、ローテーションをしないと前ばかり減ってしまいます。それで、減り具合を均等に保つために、前後のタイヤを定期的に換える事をお勧めしています。 Q2:Bayside でお願いした場合、タイヤのローテンションにどれくらい時間はどれくらいかかりますか? ベイサイドオートなら15~30分程度です。予約をしていらしてください。Q3 : タイヤの交換時期は?どのタイヤを交換するか、どれくらい年間走るか(距離が多いか少ないか)、街中の運転が多いか高速道路の通勤が多いかなど等々、様々な要因...
-
第1弾 : 車のオイルチェンジについて教えてくださいQ1 ;何故オイルチェンジは必要なのですか?エンジンの潤滑剤として欠かせないオイル。時間が経つにつれ、オイルが汚れたり、量が減ったりします。それで、定期的に交換する必要があります。揚げ物をするときの油も、ある程度使うと汚れるので捨てますよね。それと同じです。Q2;オイルチェンジはくらいの周期で必要ですか?3000~5000マイルに一度がお勧めです。Q3;会社によって付加サービスが違うようですが?料金プランによります。安い所は、文字通りオイルの交換だけしかしない、という事が殆どです。タイヤに釘が刺さっていても、気づいてくれないか無視されてしまう...
-
ー 修理をお願いする時のお支払についての保険会社とのやりとりは代行して頂けますか?保険会社からの修理代発行に関しては、通常修理工場からリクエストを出すことができず、ご本人様からとなります。事故報告や、実際の修理などに関しては、弊社がお手伝い致しますので、ご安心ください。その他保険会社とのやり取りもお...