English日本語

Blogllet - 外出先からの投稿がこれまでになく簡単になる無料のモバイルアプリです。今すぐお試しください!

Download on the App Store®

ハッシュタグ検索

"#伝統文化"の検索結果
  • “雛祭り”《襍感・/・凡声‘16-3》

    投稿日 2016-03-03 19:11
    Zak_Gassai-Bukuro by zakkah
    三月三日は、「雛祭り・・女の子のお祭り」五月五日は、「端午(たんご)の節句・・男の子のお祭り!?!と我々年代は思っている。女子のすこやかな成長を祈る節句の年中行事と教わってきた。「男雛」と「女雛」、桃の花を飾って、雛あられや菱餅を供えたものだ。白酒や寿司など家族で飲み食いをして楽しんだことを思い出す。我々世代前後の人間(戦前戦後生まれ)は、和暦(太陰太陽暦)の行事を尊んだ!!明治の改暦以後、グレゴリオ暦(新暦)でも3月3日を「上巳、桃の節句」と呼んでいる。雪国地方では、旧暦3月3日に祝うようだ(東北・北陸など積雪・寒冷地に多い)。旧暦の3月3日は桃の花が咲く時期であるため「桃の節句」とも呼ば...