-
投稿日 2022-03-14 10:05
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
本日<13:00(~14:38)>より「NKK BSプレミアム」にて、2001年アメリカ製作の『原題:Bridget Jones's Diary』が、邦題『ブリジット・ジョーンズの日記』として、2001年9月22日より公開されました作品の放送があります。出版社勤務の32歳独身女性「ブリジット」は、セ...
-
投稿日 2022-03-13 14:05
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
本日深夜<0:55(~2:34)>より「NHK総合」より、2012年アメリカ製作の『原題:Any Day Now』が、邦題『チョコレートドーナツ』として2014年4月19日より公開されました作品の放送があります。1979年カリフォルニア、歌手を目指しているショーダンサーの「ルディ」(アラン・カミング)と弁護士の「ポール」(ギャレット・ディラハント)はゲイのカップルでした。 母親に見捨てられたダウン症の少年「マルコ」(アイザック・レイヴァ)と出会った二人は彼を保護し、一緒に暮らすうちに家族のような愛情が芽生えていきます。 しかし、「ルディ」と「ポール」がゲイカップルだということで法律と世間の偏見...
-
投稿日 2022-03-12 21:25
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
<間宮祥太朗>が主演したドキュメンタリードラマ『奇跡のバックホーム』が、明日3月13日13時55分からABCテレビ・テレビ朝日系で放送されます。将来を嘱望されながらも病魔に襲われ、24歳で引退した元プロ野球選手<横田慎太郎>による自伝的エッセイを映像化しています。2013年にドラフト2位指名(1位:...
-
投稿日 2022-03-12 18:45
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
今夜<23:55(~2:05)>より「NHK総合」にて、2016年アメリカ製作の『原題:Hidden Figures』が、邦題『ドリーム』として2017年9月29日より公開されました作品の放送があります。1960年代の初め、ソ連との宇宙開発競争で遅れを取っていたアメリカは、国家の威信をかけて有人宇宙...
-
投稿日 2022-03-12 15:05
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
今夜<21:00>より「カンテレ」にて、2016年アメリカ製作の『原題:Sing』が、邦題『SING シング』として2017年3月17日より公開されました長編アニメーション作品の放送があります。人間世界とよく似た、動物だけが暮らす世界。コアラの「バスター」(マシュー・マコノヒー)が劇場支配人を務める...
-
投稿日 2022-03-12 12:05
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
今夜<9:00>より「BS-TBS」にて、1997年イギリス・アメリカ合作製作の『原題:Tomorrow Never Dies』が、邦題『007/トゥモロー・ネバー・ダイ』として1998年3月14日より公開されました作品の放送があります。『007/ゴールデンアイ』(1995年・監督:マーティン・キャ...
-
投稿日 2022-03-12 10:25
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
今夜<18:30>より「BSテレ東」にて、1978年(昭和53年)12月27日より公開されました『男はつらいよ』シリーズ第22作目の『男はつらいよ 噂の寅次郎』の放送があります。旅の途中、静岡県大井川に架かる橋で雲水(大滝秀治)に「女難の相」があるといわれる「寅さん」でした。早速、失恋した「小島瞳」(泉ピン子)を慰める「寅さん」でした。「とらや」に戻ると、美しい店員「荒川早苗」(大原麗子)が務めていました。離婚を決意して別居中の「早苗」との二人きりの「とらや」での「寅さん」のリアクションが楽しめます。「早苗」のいとこで、彼女に密かに好意を寄せている高校教師「添田肇」を<室田日出夫>が好演してい...
-
投稿日 2022-03-11 13:45
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
今夜<18:00>より「BS日テレ」にて、東映配給として1975年7月5日より公開されました『新幹線大爆破』の放送があります。「新幹線が走行速度80㎞/hを下回ると爆発する」という状況下で繰り広げられる、犯人と国家との攻防劇です。新幹線に爆弾を仕掛けた犯人、危機の回避に全力を尽くす日本国有鉄道(国鉄...
-
投稿日 2022-03-11 10:05
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
honnjitu<13:00(~15:08)>より「NHK BSプレミアム」にて、1957年アメリカ製作の『原題:Band of Angels』が、邦題『南部の反逆者』として、1957年11月7日より公開されました作品の放送があります。『オール・ザ・キングスメン』でピューリッツァ賞を受けた<ロバート...
-
投稿日 2022-03-10 13:05
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
「青函トンネル」(全長53.85 km)は、1961年(昭和36年)3月23日建設が始められ、全工程において34人の殉職者を出し、1988年(昭和63年)3月13日に使用開始されています。今夜<18:00>より、「BS日テレ」にて、「青函トンネル」工事を描き1982年10月16日より公開されました『海峡』の放送があります。東宝創立50周年記念作品として、『八甲田山』、『動乱』の<森谷司郎>監督が、「青函連絡船洞爺丸事故」(1954年9月26日)から約30年にわたり青函トンネル開通工事に従事する技術調査員を中心に、長年に渡って難航を極めた大プロジェクトに取り組む人々の人間模様を描いています。出演...