スマート・シテイというとIT業界では、スマート・ホームの集合体であるIoTで自動化された新しいライフスタイルの定義になります。一方、高齢社会、人口減少、中心街の空洞化などから今後の街創りのコンセプトにコンパクト・シテイがあります。自動車社会で勢いついた戦後の昭和時代に夢の一軒家を求めて、田舎でも郊外型に多くの住宅街が造成されました。同時に大型ショッピングモール時代が中心街の空洞化に拍車をかけたと思います。週末、久しぶりに近所のモールに行って驚きました。Bellevue Square Mallというとシアトル近郊では一番の高級モールでいつも混んでいます。それなのに1階の中心十字路の二軒が空き店舗...
IoTのソリューションで我々のライフスタイルを変えると期待できるのがスマートホームですが、すでに北米ではスマートプラグが多く出回っています。その中で最近目に留まったのが、TP-Link Plug Miniです。これはアマゾンの音声認識ALEXIAにも対応。...
はじめに時代は、エコシステムとクラウドコンピューティングという時流の下、所有からシェアというビジネスモデルが出てきています。そして、製品を販売からユーザ体験を提供することが市場創出・開拓の大きなカギになっています。例えば、携帯電話のガラケー期は、機能訴求による製品販売。しかし、スマホの登場で使いたい...