-
投稿日 2022-05-23 03:40
ちょびっとスペイン語
by
ふらまっきぃ
すごく有名なフラメンコの踊り手に、ロシオ・モリーナさんと言う人がいるのですが、今日舞台を見ることが出来ました。 3部からなっていて、12時から、13時45分から、そして18時から。 それぞれ1時間半ほどで、舞台セットはシンプル、ミュージシャンもギタリストだけなのですが、どの回も現代アートのびっくり箱...
-
投稿日 2022-01-18 00:00
カイの家
by
hiro
牛骨で作られたクラシックギター用の弦止めである。お正月セールで1セット送料込み700円で売っていたので、3セットまとめ買いした。1セットをフラメンコギターに使ってみたが、とても音の鳴りが良い。素晴らしい!...
-
投稿日 2021-12-04 00:00
カイの家
by
hiro
先ほど、ロビングリーンの弦を張り替えました。いつも本番2週間前に張り替えているのですが、今週は忙しくて9日前になってしまいました。一昨日卒業研究の指導が終わった放課後、学生部屋に置いてある白いボロボロのクラシックギター(卒業生が捨てていったもの)で、シャコンヌを学生4人の前でご披露しました。あと少...
-
投稿日 2021-09-20 00:00
カイの家
by
hiro
ロビングリーンのギターである。弦長が650mmある。昨年のクリスマス会では、このギターでシャコンヌを途中まで弾いた。そして、今年の夏は糀ホールでアグアドのギターを使ってシャコンヌを完奏した。アグアドの弦長は660mmである。やはり、この1㎝の違いは大きかった。そこで、今度のクリスマス会では、前者の...
-
投稿日 2021-07-04 00:18
カイの家
by
hiro
いよいよ、来週の日曜日に糀ホールでシャコンヌを演奏する。前回は途中までロビン・グリーンを使って演奏したが、今回はアグアドで演奏することにした。やはり、音の出方が違う。弦も張り替えたし、あと1週間、弾きこむだけ..頑張ります! ところで、夕方から東名を消防車や救急車が走り抜けていくので、何かと思っ...
-
投稿日 2021-05-12 07:22
ちょびっとスペイン語
by
ふらまっきぃ
私が習っているフラメンコの先生が、ドキュメントでとりあげられることになり、今週一週間撮影が行われます。 明日の撮影に備えて,「木」(árbol)の準備をしました。 毎日をもっと豊かに生きるための意識改革! 無意識の制限を取り払って、本当のあなたの心の声、聞いてみませんか? コーチングでワクワクした人...
-
投稿日 2021-05-11 08:03
ちょびっとスペイン語
by
ふらまっきぃ
私が習っているフラメンコの先生のドキュメントが制作される事になり、今週一週間撮影があります。 制作の大本は、2014年に亡くなったフラメンコの超大物ギタリスト、パコ・デ・ルシアの娘(hijaイーハ)さんのルシアさん。 沢山の人が撮影のために来たので、初め誰かわからずに挨拶をしましたが、後で知って、嬉...
-
投稿日 2020-12-13 11:45
カイの家
by
hiro
さきほど、クリスマス会でシャコンヌを弾いて帰ってきた。毎年、クリスマス会は中央林間にあるライブハウスで行っているが、今年はコロナ禍の影響で、ライブハウスが休業になってしまった。ライブハウスで行っていた時は、演奏会が終わり、そのまま貸切って、夕食およびビールを飲みながらギターとドラムの生演奏でカラオ...
-
投稿日 2020-12-09 00:47
カイの家
by
hiro
昨日、12月8日はジョンレノンの40回目の命日でした。ということで、練習のためにギターを出した時、最初に演奏したのはバッハのシャコンヌではなく、イマジンを歌いながら演奏しました。やはり、いい曲だな.. 写真のギターは、今度の日曜日にクリスマス会で演奏するギター、ロビングリーンです。久しぶりに使い...
-
投稿日 2020-07-13 00:04
カイの家
by
hiro
昨日、溝ノ口の糀ホールで、アストリアスを演奏してきました。今回はアグアドを使いました。今年は、楽屋も使わず、みなマスクを着けて、ホール内で大人しく、演奏を聴いていました。ホールのドアもみな開けっ放し。 リハーサルでは指はよく動いていたのですが、本番はいつもと演奏環境が違っていたのかちょっと緊張し...