-
投稿日 2021-05-12 12:00
自律型人財育成コーチのブログ
by
山田 武彦
こんにちは。ウイスキー好きにとって、何か少し”つまみ”ながら味わいたいと思っています。BARでは、ナッツ類、乾燥イチジク、チーズなどがありますが、定番のチョコレートは、特に、度数の強いシングルモルトにはよく合います。そのチョコレートの中で、いわゆるウイスキー入りのものがありますが、先日、素晴らしいチ...
-
投稿日 2021-05-11 12:00
自律型人財育成コーチのブログ
by
山田 武彦
こんにちは。最近では、街場のBAR巡りも、流石に行けない毎日を過ごしながら、せめて気になるウイスキーを時々、購入して眺めるという不毛な日々を送っています。そんな中、「ザ・スコッチモルトウイスキー・ソサエティ日本支部」で新規会員を募集して言う事を知り、早速申し込みました。そこで、届いたのが、会員証などの他に、「シングルカスク・スターターパック」です。その3種類は、以下の3種類でした。・war-torn highlander10( 蒸留年 : 2007年、地域 : ハイランド)・Lightning sticky ribs19 ( 蒸留年 : 1998年 地域 : アイラ)・Aseew meande...
-
投稿日 2021-05-06 12:00
自律型人財育成コーチのブログ
by
山田 武彦
こんにちは。好きなウイスキーを、お気に入りのグラスで味わいたくて、何年か前に購入したロックグラスです。ウイスキーを注ぐと、グラスの底の富士山が浮かび上がります。行きつけのBARにキープしていただいていて、訪問した際には、少々気取って、このグラスに注いでもらっております。このグラスは、「田島硝子」とい...
-
投稿日 2021-03-28 12:00
自律型人財育成コーチのブログ
by
山田 武彦
こんにちは。またウイスキーネタで恐縮ですがiPhoneの写真を年代別に眺めていて思い出に残る写真にたどり着きました。2013年にスコットランドの蒸留所ツアーに参加した時に、立ち寄った印象深い建造物です。ここは、スコットランドの北部にあるオークニー諸島のメインランド島にある環状列石の遺跡群です。最初に...
-
投稿日 2021-03-07 12:00
自律型人財育成コーチのブログ
by
山田 武彦
こんいちは。タイトルから想像すると神秘的なイメージを持ちますが、天使の分け前とは、英語でAngel's shareと言われています。Angel's shareとは、ワインやブランデー、ウィスキーなどは、その製造工程で樽などでの熟成しますが、熟成中に水分・アルコール分が蒸発し、最終的な製造量が毎年約2...
-
投稿日 2021-03-03 12:00
自律型人財育成コーチのブログ
by
山田 武彦
こんにちは私がモルトに嵌まるきっかけになったウイスキー 「PORT ELLEN 1979」というシングルモルトウイスキーがあります。スコットランドの島の一つであるアイラ島にあるポートエレンという蒸留所で作られたものです。しかし、何年も前に閉鎖されていて今は、流通しているものしか飲めないのです。この写真は、既に何年も前に飲んだもので、,写真は空ボトルなんです。ただ、最新の情報によると、再稼働するという噂があり、期待に胸が膨らんでいます。...
-
投稿日 2021-02-28 12:00
自律型人財育成コーチのブログ
by
山田 武彦
こんにちは外出自粛が続いていて、趣味のBARにも行けず少々ストレスが溜まり気味の日々を過ごしています。BARに行って飲むウイスキーはシングルモルトが多いのですが、昔はバーボン一辺倒でした。バーボンの原料は主にトウモロコシで、熟成は新品のホワイトオーク樽の内側は焦がしたものを使用します。不思議なのは、...
-
投稿日 2021-01-26 12:00
自律型人財育成コーチのブログ
by
山田 武彦
こんにちはウイスキーに興味を持ち、様々な種類のお酒を飲んでいるうちに、行きつけのBARのマスターから、このモルトウイスキーは、「ゲール語で〇〇〇という意味で。。」とお聞きすることが多くなりました。最初は、「ふ~ん」と聞き流していたのですが、「ウイスキーという言葉の語源」などに触れるにつれて、無謀にも...
-
投稿日 2021-01-24 12:00
自律型人財育成コーチのブログ
by
山田 武彦
こんにちは。前回はスカイ島でウイスキーと生ガキを楽しみました。スカイ島を後にして向かったのが、スコットランドの北部にあるインヴァネスを目指します。インヴァネスに宿泊して、目指す蒸留所は、グレーンモーレンジ蒸留所、ダルモア蒸留所、バルブレア蒸留所です。しかし、蒸留所以上に感動したのが、そこに向かう途中で、眼前に広がる巨大な湖、それがネス湖でした。残念ながら?ネッシーには会えませんでしたが(笑)インヴァネスとは、Inbhir Nis 表現されゲール語で 「ネス川の河口」という意味だそうです。私にとって、また訪れたい場所になりました。...
-
投稿日 2021-01-10 10:00
自律型人財育成コーチのブログ
by
山田 武彦
こんにちは。本日は、趣味のウイスキーのお話です。自宅のウイスキーボトルを整理して目に付いた1本です。むかし、といっても2017年ですが、ビックコミックで連載されている「ゴルゴ13」の連載50周年の記念ボトルが発売されました。中身は、スコットランドのスペイサイドで蒸留されたシングルモルトでした。(19...