-
投稿日 2021-12-16 11:11
あなたの「ちょうどいい」を一緒に探します。
by
mika
男性の方が自分の役割を把握上手な気がする少なくとも私の周りの男性がそうです。自分の役割を把握してるからこそ自分の範囲以外のことは頭から切り離して考えられる一方 女性は(私も含め)あちこちに気になる事が存在して自分の役割のラインがはっきりせずストレスになってる事があると思う。これも脳科学の理論から考え...
-
投稿日 2021-12-16 08:19
あなたの「ちょうどいい」を一緒に探します。
by
mika
なかなかうまくいかない壁があってもやもやしてもう無理かなと諦めそうになったりでもやっぱりと研究する自分の体と向き合ってそしたら時々壁を乗り越える感覚がやってくる壁を怖がらず次のステップへ行ける予兆だと楽しみたいMika...
-
投稿日 2021-12-15 10:52
あなたの「ちょうどいい」を一緒に探します。
by
mika
正しいことを伝えるのではなくて正しく伝わることを意識して伝えるMika
-
投稿日 2021-12-15 08:44
あなたの「ちょうどいい」を一緒に探します。
by
mika
ずっと考えていてこれから大人になった子供たちの誕生日をどう捉えていきたいかでもほぼ決まりました!コンセプトは「人生の旅路を楽しんで欲しい」ということを伝えていきたい。夢を叶えることよりもその過程を楽しみながら歩んで欲しいなのでまずは手帳から。どんな手帳にしようかな^ ^Mika...
-
投稿日 2021-12-11 16:49
あなたの「ちょうどいい」を一緒に探します。
by
mika
もう一つ北極点に挑む冒険家の本から感動したところ。向かう方向は人それぞれ。誰にも辿り着けないところ。Mika
-
投稿日 2021-12-11 16:43
あなたの「ちょうどいい」を一緒に探します。
by
mika
北極点へ向かって歩く冒険家荻田泰永さんの本の一部に感動😌「私は極地を旅しているが、俯瞰して見れば人生という旅路を歩んでいるつもりだ。旅とは努力で行うものではない。人生もまた努力して歩むものではなく何かに憧れ、心躍り、主体性と好奇心を持って歩むものだ」Mika...
-
投稿日 2021-12-11 08:41
あなたの「ちょうどいい」を一緒に探します。
by
mika
主人は自分の直感を感じたい人。解明してしまうと自分のわかる範囲でしか考える方ができないから。理論より言葉よりもっと深いものを感じ取りたいそうです。確かに言葉にしてしまうと自分の知ってる範囲で言葉を選び解明しようとするから。それでも私は解明したい少しでも解りたい☺️解るとスッキリするから。Mika...
-
投稿日 2021-12-06 08:21
あなたの「ちょうどいい」を一緒に探します。
by
mika
今年もあとわずか。今年我が家に新しく仲間入りしたものたちを考えてみると今年の新入りたちはいい仕事をしてくれていて無駄なものがない。今年はものを購入するときにそれが欲しいのか考えるのではなく今後私たちはどんな生活、時間を過ごしていきたいのかを考えて購入できたからだと思う。だから物が手に入ったというより...
-
投稿日 2021-12-05 10:02
あなたの「ちょうどいい」を一緒に探します。
by
mika
友達でも通じないことがあるその人の人生の在り方が今の私の在り方と違うとき通じないこんな時は友達でもこれ以上は入れないこれはしょうがないよねMika
-
投稿日 2021-12-05 08:11
あなたの「ちょうどいい」を一緒に探します。
by
mika
全力で夢に向かうエネルギーには私のエネルギーも惜しみなく動きたくなる全力で応援したくなるエネルギーが循環するだからコーチングの世界が大好きですMika