間違いから始まった私の物語
8月
21日
初めまして!
初投稿は私がコーチングに出会ったきっかけ、そしてなぜ今コーチとして発信をしているのかをお伝えします。
初投稿は私がコーチングに出会ったきっかけ、そしてなぜ今コーチとして発信をしているのかをお伝えします。
実は、私自身も最初は「受ける側」になるつもりだったんです。
一歩も進めなかった、あのときの私
あるとき、私は人生の中で立ち止まってしまい、何をどうしたらいいのか、まったくわからなくなっていました。
心も体も動かないような、そんな感覚でした。
「誰かに話を聞いてもらいたい」
「自分を見つめ直す時間がほしい」
「自分を見つめ直す時間がほしい」
そう思って、コーチングを“受ける”つもりで検索していたとき――
間違えて、「体験セッションのクライアント」ではなく、「体験講座の受講生側」に申し込んでしまったんです(笑)。
間違えて、「体験セッションのクライアント」ではなく、「体験講座の受講生側」に申し込んでしまったんです(笑)。
けれど、その“間違い”が、私の人生を動かし始めました。
「自分の中に答えがある」と信じてくれる人
コーチングの学びは、テクニック以上に「人としてどう在るか」を問われる体験でした。
そして、何より私自身が、コーチングという時間の中で
誰にも否定されずに話せること
自分の声を聞くという感覚
「今のままでもいいんだ」と受け入れてもらえること
に、深く癒され、救われていきました。
自分の声を聞くという感覚
「今のままでもいいんだ」と受け入れてもらえること
に、深く癒され、救われていきました。
パソコン教室と、もうひとつの私
私は長年、パソコン教室を運営しています。
生徒さんと向き合う中で感じてきたのは、技術の習得の背景にある「人生のストーリー」でした。
自信をつけたい
一歩を踏み出したい
誰かのために頑張ってきたけれど、そろそろ“自分のため”の時間がほしい
そんな声が、たくさん聞こえてくるようになりました。
一歩を踏み出したい
誰かのために頑張ってきたけれど、そろそろ“自分のため”の時間がほしい
そんな声が、たくさん聞こえてくるようになりました。
コーチングは、アドバイスをするものではありません。
あなたの中にある声を、安心して聞けるようになる時間です。
私自身がその時間に救われたからこそ、今度は誰かに届けたい。
そんな想いで、今ここにいます。
そんな想いで、今ここにいます。
このブログでは、こんなことを発信していきます
自分らしく生きたいと思う方へのメッセージ
クライアントさんとの変化のストーリー(守秘義務に配慮しながら)
コーチとしての気づきや学び
日常の中にある「問い」や「気づきのタネ」
40〜60代の女性の方へ。
「誰かのために生きる時間」から、「私自身のために生きる時間」へ。
そのはざまで迷っている方に、届いたら嬉しいです。
Instagramでも発信しています
日々の小さな気づきや、問いかけを中心に投稿しています。
よければフォローしてくださいね👇
(https://www.instagram.com/emiogw2506/)
最後に
ここまで読んでくださって、ありがとうございます。
人生には「間違いだったかも?」と思うような出来事が、実は転機だった…ということがあるのかもしれません。
あなたの中にある“声”に、そっと耳をすます時間になりますように。
そんな対話の時間を、私は**「Compath(コンパス+パス)」**という名前でお届けしています。
そんな対話の時間を、私は**「Compath(コンパス+パス)」**という名前でお届けしています。
一緒に、自分の道を見つけていく旅を、ゆっくりと歩いていけたら嬉しいです。
これからどうぞ、よろしくお願い致します。
ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
ログイン
まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
新規ユーザー登録へ