記事検索

フリースペース

レッスン開始

スレッド
新型コロナ感染予防処置として教室をお休み(3月+春休み)していましたが、

今週末からレッスンを開始します。

東大現役合格者の話で、大変役に立ったと言ってくれた記憶力育てにさらに力を尽くします。

幼児期こそ記憶力を育て地頭を良くする時です。

地頭が良いとは国語力がしっかり育って、記憶力が良いことです。

ワオ!と言っているユーザー

教室でやっていたこと

スレッド
今日、現役で東大に合格した元生徒さんがご両親と一緒に挨拶に来てくれました。

当教室で学んだことで役に立ったのは何かと質問したら、暗記すること、記憶することが当たり前のレッスンを受けていたので苦にならなかった。

量が多いと同級生はエ~ッこれ覚えるのとよく言っていたが嫌だと思わなかった。

ブツブツ音読を繰り返し覚えた。

これは教室でやっていたことだと大笑いをしました。

それにしても数学は集中力の持続が必要なので2年生頃は大変だったなと。

とにかく教室で実践している方法を続けてくれたかと感謝しています。

おめでとうございます。

嬉しい限りです。














ワオ!と言っているユーザー

声出し

スレッド
教室を休みにして今日で一週間。

子どもたちはどう過ごしているのかな。

家の中でじっとしていると気分が優れなくなりがちです。

声を出すと少しスッキリしますからこの際しっかり音読しましょう。

発表会の課題の繰り返しはもう覚えているのだからすぐできますね。

教室が始まったら暗唱文集を何回読んだかも教えてください。


ワオ!と言っているユーザー

スレッド
梅
昨晩は風が強かったので教室の前は枯れ葉が溜まっていました。

午前中は日差しがあったので少し歩いたら、河川敷ではもう梅が咲きすっかり春の様相です。

新型コロナの影響で教室を休みにしましたので教材の整理をしています。

早く収まって子どもたちの笑顔を見たいものです。


ワオ!と言っているユーザー

休校

スレッド
新型コロナウィルスの感染予防のため来週から小学校が休校になります。

当教室も感染予防の観点から休校といたします。

期間 

七 田  3月1日~4月6日

ロボット 3月1日~4月3日



4月以降は状況により判断いたします。

ご不便、ご迷惑をおかけ致しますがご理解いただきますようお願い申し上げます。



七田式 福島教室   ロボット教室 福島笹谷


ワオ!と言っているユーザー

学び

スレッド
組み立てたロボットを動かし、友達と競争するのはとても楽しい。

分からないところでこまねいていると周りが教える。

皆でワイワイ言いながら組み立てる楽しさは日頃のストレスを発散しているのではと思えるほど和気あいあいの時間です。

子ども本来の学びがここにあります。


ワオ!と言っているユーザー

ロボット作り体験

スレッド
ロボット作り体験
ロボット製作体験会を行います。

3月の火曜日と土曜日 16時15分から 約1時間

組み立てたロボットが動くと皆さん感動します。

お出でください。

お申込みは

ヒューマンアカデミー本部 0120-948-514

福島笹谷教室 024-563-7891



レッスン中または不在の場合があります。

その際は留守電にメッセージをお願いします。

折り返し連絡を差し上げます。


ワオ!と言っているユーザー

漢字書きたくない

スレッド
漢字を覚えるにはどうすれば良いのでしょうと相談されることがあります。

宿題にも10回程書くが出されます。

書いていても面白くないので気が入らず、覚えません。

ではどうするかです。

難しい漢字に接する機会を多くすればと漢詩漢文や古典を音読しています。

お母さんから最近書けるようになりました。どうしてでしょうと話がありました。


ワオ!と言っているユーザー

子どもは聞いている

スレッド
桜開花のニュースが流れ始めると新学期が目の前です。

今月から体験の問い合わせが増えています。

平仮名が読める、書ける、足し算引き算が入学前に出来るのが当たり前になっている。

テレビやSNSで身の回りに文字情報が氾濫しているし、本や新聞を音読しているとさらに無理せずに覚えてしまいます。

聞かせるのではなく自分の音読として実践しましょう。

子どもはしっかり聞いていますから。



なかなか実感できないと感じておられる方は是非七田式福島教室に体験においでください。


ワオ!と言っているユーザー

企業は大変だ

スレッド
あるサラリーマンのお父さんの話。

東京ではマスク姿が多く、マスクは品切れ状態だったと。

お父さんの勤め先は新型コロナウィルスの感染拡大で中国に赴任している日本人とその家族を全員帰国させることになったと。

安全安心、命を守るのが最優先であるから当然の対応ではあるが、その費用を考えると企業は大変だ。

早く収束してほしい。



子ども相手の教室だから敏感になってしまう。


ワオ!と言っているユーザー

  • ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
    ログイン
  • まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
    新規ユーザー登録へ
ハッピー
悲しい
びっくり