沢山話せてもはや読みができないと本好きにはなれません。
step1では一茶と芭蕉の俳句をはや音読します。(step2,3、4でもします)
新1年生もすでに4カ月たちましたから、音読はや読みの段階に入ります。
上の句下の句を切らずに読めるようになるとはや読みします。
はや読みの効用は文字を見ているかが分かるからです。
暗記してくれればさらに嬉しです。
勉強苦手なstep2の生徒、5行ぐらいの短文記憶の書き出しがもう好きになってきたと。
ビックリするくらい伸び始めているのを実感しています。
きっかけはミラクルサウンドをレッスン前に聴かせているから。
聴くのが嫌な子はこういきませんが、この生徒はしっかり聞いてくれるのでこれからも続けます。
しだれ桜オーナーのメッセージボードの原稿を整理しています。
生徒たちが10数年後、こんな取り組みをしていたんだとビックリしているところをイメージしながら、今日一日かかりきっています。
無謀なことに取り組む面白さですかね。
teracoya楽のロボット教室
全国大会のエントリーが近づき最後の詰めで苦しんでいるらしい。
今日のテキストは簡単にクリアー出来ても、オリジナルロボットはなかなか難しいとポツリ。
もっと複雑なギアの組み合わせをつくらないとならないから難しいですね。
レッスン終了後言葉が遅いのではと心配しているお母さんにミラクルサウンドを聴いてもらいました。
子どもさんはぐっすり寝てしまい、お母さんもウトウト、リラックスできたようです。
次回もレッスン前後に聴きたいと予約が入りました。
東京で購入した論理パズルに挑戦。
さらに難しい問題に生徒は面白い面白いと取り組んでいる。
2時間弱かかったが解き終え、説明も曖昧さが無くなった。
十分に満足した表情だった。
良くここまで考え続けられるなと感心しています。
昨日東京に本を買いに行ってきました。
本を探して本屋さんをウロウロするのは至福の時間です。
3時間も経っていました。
東京に行って本を探し、購入してきました。
論理パズルと算数図鑑です。
これで考える力をさらに伸ばします。
5年生になった元生徒が顔を出してくれました。すっかり大きくなり、落ち着いています。
本が大好きで本漬けの毎日とか。
頼もしい感がたっぷりでした。
step1の生徒のレッスンが終わると、待っていた弟くんたちと一緒にひと騒ぎします。
今日はどのコインが水に浮くかの実験ですが、予想と結果を書き終えると、すっかり水遊び状態になりました。
鼻の油のチョイ付けで一円玉が浮くのが不思議がっていました。
実験大好きの生徒たちとのレッスンは楽しい。
- ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
ログイン
- まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
新規ユーザー登録へ