記事検索

seattle japanese schoolのブログ

https://jp.bloguru.com/seajschool

【Lighthouse】オンライン「日本の大学・専門学校進学フェア2022秋」開催のお知らせ

スレッド
【Lighthouse】オンラ...
【Lighthouse】オンライン「日本の大学・専門学校進学フェア2022秋」開催のお知らせ

ワオ!と言っているユーザー

海外子女教育振興財団「海外学校説明会」のご案内

スレッド

ワオ!と言っているユーザー

JOES後援事業のご案内について(海外子女教育振興財団)

スレッド
(1)日本語大賞

https://www.nihongokentei.jp/grandprize/

■募集:6月1日(水)~9月16日(金)

■主催:特定非営利活動法人日本語検定委員会



(2)「海とさかな」自由研究・作品コンクール

https://www.umitosakana.com/

■募集:6月1日(水)~9月30日(金)

■主催:朝日新聞社、朝日学生新聞社



(3)図書館を使った調べる学習コンクール

https://www.toshokan.or.jp/contest

■募集:9月12日(月)~10月3日(月) ※全国コンクール

■主催:公益財団法人図書館振興財団



(4)子どもノンフィクション文学賞

https://www.kitakyushucity-bungakukan.jp/award_cat/kodomo/

■募集:9月1日(木)~11月30日(水)

■主催:北九州市立文学館

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━



各事業内容についてのお問い合わせは、各事業のご担当者様までお願いいたします。

--------------------------------------------------------

■公益財団法人 海外子女教育振興財団 (JOES) 

■事業部在外校支援チーム 

--------------------------------------------------------


ワオ!と言っているユーザー

【旺文社】令和4年度「第66回全国学芸サイエンスコンクール」作品募集のご案内

スレッド
【旺文社】令和4年度「第66回全国学芸サイエンスコンクール」作品募集のご案内



当コンクールは、幅広く多様な分野に12部門を設け、児童、生徒の皆さまがそれぞれの得意分野で制作した作品をご応募いただける総合コンクールです。

優秀作品には、内閣総理大臣賞・文部科学大臣賞・環境大臣賞・分野賞のほか、

協賛協力企業・団体より各種の賞が授与され、コンクールに参加してくださった方全員に、参加賞を差し上げます。

昨年度第65回もコロナ禍での実施となりましたが、日本全国はもとより海外日本人学校からも多くのご参加があり、92,613点の作品をご応募いただきました。

コンクールの教育的意義をご理解いただき、夏休みの創作活動をはじめ

学習成果の発表の場として積極的なご応募を心よりお待ちいたしております。



≪募集部門≫

理科自由研究(小・中)、自然科学研究(高)、社会科自由研究(小・中)、人文社会科学研究(高)、絵画、書道、小説(中・高)、詩、読書感想文、作文/小論文、写真、ポスター/デザイン



≪募集期間≫

令和4年6月13日(月)~9月22日(木)

※新型コロナウイルス感染症の影響や世界情勢により、送達遅延の可能性がある場合がございます。

お早めにお送りいただきますようお願い申し上げます。



≪応募方法≫

全国学芸サイエンスコンクールHPより、応募要項をご確認のうえご応募ください。応募用紙、応募票、当コンクールのポスターは、下記よりダウンロードできます。

・全国学芸サイエンスコンクールHP https://clk.nxlk.jp/m/0CRSxvT8C



≪学校番号≫

応募用紙および応募票には学校番号の記入が必要です。下記より検索いただくか、事務局にお問い合わせください。

・学校番号検索 https://clk.nxlk.jp/m/23r7ya2tC


ワオ!と言っているユーザー

アメリカの大学進学を考えるご家庭のための 「アメリカの大学進学教育セミナー2022」

スレッド


ライトハウス主催

アメリカの大学進学を考えるご家庭のための

「アメリカの大学進学教育セミナー2022」

2022年6月11日(土)6:00〜8:00pm PDT

事前登録制ウェビナー・1家族 20USD





ライトハウス誌コラム「アメリカ大学進学ガイダンス」でも人気の原田誠氏を迎え、アメリカの大学進学に関する最新情報をお届けします。



将来の夢や目標が一人ひとり異なるように、大学進学の方法もそれぞれ異なります。日英バイリンガルの子どもたちにとって、大学選びの選択肢は世界に広がっています。このセミナーでは、自分の将来を見据えたキャリア志向の大学進学を実現するための基本的な考え方や準備について、幅広い視点でご説明します。



セミナー内容

・進学と進路-基本的な考え方

・アメリカの大学VS日本の大学

・アドミッションテストの最新情報

・進学準備の進め方とタイムライン

・学費とファイナンシャルエイド


ワオ!と言っているユーザー

「日本の大学・専門学校 進学フェア」:5/22(日)、6/5(日)に開催

スレッド
「日本の大学・専門学校 進学フ...

ワオ!と言っているユーザー

第3回日米友好成人式 1月16日(日)

スレッド

ワオ!と言っているユーザー

第3回日米友好成人式

スレッド
第3回日米友好成人式
第3回日米友好成人式

ワオ!と言っているユーザー

無料ウェビナー 「日本の大学説明会2021秋」

スレッド
無料ウェビナー 「日本の大学説...
無料ウェビナー

「日本の大学説明会2021秋」をオンライン開催



 グローバル化を積極的に推進する日本の大学による、オンライン大学説明会を開催します。近年アメリカの学費が年々高騰するなかで、日本の大学へ進学する方が増えています。英語での入試制度や海外生のための奨学金制度、必要な日本語力、カレッジからの編入についてなど、大学の特色や取り組みに加え、2022年度入試に向けた最新情報を、各大学の入試担当者が説明します。

 日本の大学へ進学を考える学生、保護者の皆さんには、普段海外ではなかなか知り得ない情報を入手するまたとない機会です。プレゼンテーションは、日本語と英語の両方で、ライブ配信します。また後日、各大学とのオンラインによる個別相談も可能です。



日程:2021年11月8日(月)~12月9日(木)

英語のプレゼンテーション : 11月8日(月)~11月18(木)

日本語のプレゼンテーション:11月23日(火)~12月9日(木)



時間:全日程以下のとおり

ハワイ時間:5pm-8pm

アメリカ西海岸時間:7pm-10pm

アメリカ東海岸時間:10pm-1am

日本時間:12pm-3pm(+1日)



プレゼンテーション日程:添付のフライヤーをご参照ください



参加予定大学(50音順):

青山学院大学、岩手大学、桜美林大学、開志専門職大学、九州大学共創学部、京都先端大学、近畿大学、熊本大学、国際基督教大学(ICU)、上智大学、中京大学、筑波大学、津田塾大学、テンプル大学ジャパンキャンパス、法政大学、立教大学、立命館大学、立命館アジア太平洋大学(APU)、山梨学院大学国際リベラルアーツ学部、早稲田大学





お申し込み:https://bit.ly/DAIGAKU2021FALLまたはwww.japan-universities.comトップページより

お問合せ:seminar@us-lighthouse.com 担当:中村

主催:ライトハウス(us-lighthouse.com)

以上


ワオ!と言っているユーザー

Japan Fair 俳句コンテスト

スレッド
シアトル日本語補習校の皆さん、



今年6月のJapan Fairでは 俳句コンテストがあり、みなさんからの俳句を募集しています。

たくさんの応募をお待ちしています。詳細は下のJapanFairのウェブページでご確認下さい。

our haiku contest page

https://www.japanfairus.org/



英語での俳句のワークショップVIDEOはこちらから観ることができます。

here. (https://youtu.be/nqnddYJ5twQ)





Dear Japan Fair friends,



Please join our Japan Fair haiku contest by visiting our haiku contest page for more information.

You can also find the haiku workshop recording here. (https://youtu.be/nqnddYJ5twQ)



And don't forget to check our website and please spread the word about the haiku contest and other ways to participate such as Cosplay Show and Kimono Gallery!



https://www.japanfairus.org/



Japan Fair | Bellevue | Japanese Festival

Japan Fair is a free, two-day festival in Bellevue, WA, that celebrates Japanese art and culture. Formerly known as "Aki Matsuri", Japan Fair is a communal endeavor of musicians, artisans, community organizations, and businesses from both Japan and the U.S. who come together to share their products, talents, and knowledge of Japan.

www.japanfairus.org



Happy haiku writing!



Japan Fair Office

info@japanfairus.org

www.japanfairus.org



Like us on Facebook! www.facebook.com/JapanFairUS

Follow us on Instagram! https://www.instagram.com/japanfairus/

Nurture and promote the traditional and the modern cultural art of Japan

Asunaro d.b.a. Japan Fair is a 501(c)(3) non-profit organization.


ワオ!と言っているユーザー

  • ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
    ログイン
  • まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
    新規ユーザー登録へ
ハッピー
悲しい
びっくり