記事検索

フリースペース

申込みはsaturdayschool@bcacademy.comまで

11月23日

スレッド
11月23日
本日、保護者会主催のベイクセールが行われました。
各家庭から協力していただき、プロ顔負けの力作お菓子が集まりました。
毎年大盛況のベイクセールはみなさんが心待ちにする年間行事の一つになっています。
ご協力いただいた皆様ならびに、保護者会の皆様、ありがとうございました。

ワオ!と言っているユーザー

BCA土曜学校のコラムVol.67〜敬語〜

スレッド
BCA土曜学校のコラムVol....
● BCA土曜学校のコラムVol.67●

敬語
 
 小学部5年生と6年生、中高部国語2で「敬語」の学習をしました。
 「敬語」とは話し手の敬意を表す言葉です。「敬意」とは敬う気持ち。「敬う」とは自分より目上の人を、大切にしようとする気持ちを表します。
 「敬」は、「苟」と「攴」組み合わせた会意文字です。羊と角と人と口を合わせた字で、人が羊の角に触れて、はっと驚いて気持ちを引き締める様子を示したことから、人や物事に対してそのような気持ちで接することを表すようになり、礼を持って人と接するという意味で使われるようになったと言われています。

 授業では、相手を高めて敬意を表す尊敬語、自分を下げることで相手を高める謙譲語、「です」「ます」「ございます」をつける丁寧語について、具体的な例を示しながら学習しました。
 アメリカで育った生徒さん達に、日本の敬語をどのように思ったのか、5年生、6年生の先生方にも聞いてもらいました。
 
<5年生>
・敬語は、相手を上げるという日本の文化・伝統を守るために必要だ。
・偉い人と年上の人にリスペクトを表すためにできたのだと思う。
・敬語を使わないと、勉強をしていない・教養がない子どもだと思われてしまう。
・丁寧にしゃべると気持ちがいい。
<6年生>
・先生とか年が上の人を尊敬している感じが伝わる。
・もしなかったら人間関係がうまくいかない。
・勉強しなければ感じなかったが、ない社会もフレンドリーで平等でいいと思う。
<国語2>
・日本には、年上の人を大事にするという考えが今でもあり、その考えをみんなで守って いる。社会の中で上手に生きていくため、トラブルをさけるために必要。
・敬語をつかうと優しい気持ちになり、相手も優しい気持ちを返してくれる。会話する人 もまわりで聞いている人も、気持ちよくなる。
・礼儀正しくすると、相手に認めてもらえる。つまり、自分のためになる。
・初めて会う人や目上の人に「敵意はありません」と話しながら表せるので、とても便利 で日本の社会に必須なんだと思う。
 これから外では、お父さんお母さんではなく「父」「母」を使うようにしたい。ボランンティアの終わりには「お先に失礼します。」と言うようにしたい等、学習を実生活に生かそうとする声も聞こえてきました。

 良好な人間関係を築くためには相手の人格を尊重することが大切であること、美しい言葉は話し手の品位を保つこと、そしてそれは自分自身が得をすると感じたこと、また英語の良さに気づけたこと、素晴らしいと感じました。
 言葉は時代とともに変化しています。敬語も、年下の方が上司だったりする社会で人間関係の在り方の変化に応じて変わってきています。でも、相手を大切に思う気持ちさえあればどこの国でもどのような場にいても、距離感を持って上手に話ができると改めて思えた時間でした。
#コラム

ワオ!と言っているユーザー

11月16日

スレッド
11月16日
BCA土曜学校の食育の一環、給食の時間です。みんなで食事をすることで、楽しい雰囲気を実際に体験したり、給食当番をすることで、給食の準備や片付けなど食事をすることの大切さを学びます。

ワオ!と言っているユーザー

11月9日

スレッド
1年生、単元「くじらぐも」の授... 1年生、単元「くじらぐも」の授業です。みんなでくじらぐもにのって一緒に空を泳いでみよう!楽しんで想像を膨らませます。 本日より、全学年で保護者懇談会... 本日より、全学年で保護者懇談会も始まりました。中高部の懇談会は希望者のみサインアップ制で行われています。

ワオ!と言っているユーザー

BCA土曜学校のコラムVol.66 〜ハロウィン〜

スレッド
BCA土曜学校のコラムVol....
● BCA土曜学校のコラムVol.66●

ハロウィン
 
 ハロウィンは、アメリカの子ども達が楽しみにしているイベントの一つです。
 BCAでは、思い思いの衣装で登校した子ども達の笑顔があふれる一日でした。クラスごとの記念撮影に保護者の皆様がたくさん来校され、お子様の仮装した姿をカメラにおさめておられる様子がとても印象的でした。先生方もオフィス職員も、今年のテーマ「クレヨン」仮装で参加しました。
 
 家に帰り、近所の家々を「Trick or treat. 」と言ってチョコレートやあめをもらって回るのはもちろん、ジャック・オー・ランタンを作るために、カボチャの中身をくりぬいたり今年の仮装を考えたりするのもとても楽しいのだと、土曜学校の生徒さんが教えてくれました。
 もともとは古代ケルト人がはじめたお祭で、秋の収穫を祝い悪霊などを追い出す宗教的な意味合いのある行事だったということです。今は祝祭本来の意味はほとんどなくなっていますが、家族で、地域で、そして学校でみんなが楽しむ子ども達のための年中行事というのがアメリカのハロウィンです。

 日本では、最近若者達が仮装を楽しむために夜の街で遊ぶイベントとなっているようで、渋谷センター街で開催されたハロウィンイベントに、渋谷区が1億円かけて警備にあたったというニュースが流れていました。迷惑行為が問題となり、数百人規模の警察官を配置して警戒にあたる夜が、日本の、渋谷のハロウィンだとすると悲しい気持ちになります。

 言葉は国の歴史や文化に根ざしているとは、このようなことをさすのでしょうか。
 私も、子ども達の様子をこの目で見て、楽しんでいる雰囲気を肌で感じて本物のハロウィンの意味がわかりました。
 言葉の根底にあるものを知ることが、本当の言葉の意味を理解することにつながることを改めて感じています。

 「ハロウィン」という言葉を、この時期の季語として自然に使える子どもさん達との出会いをありがたく思っています。
#コラム

ワオ!と言っているユーザー

11月2日

スレッド
柔道女子オリンピックメダリスト... 柔道女子オリンピックメダリストの中村美里選手が土曜学校を訪問してくださいました。ご自身が学生だった頃に、夢が目標に変わった瞬間のエピソードはとても心に響くものでした。 大外刈、小外刈などの得意技や大... 大外刈、小外刈などの得意技や大技の背負投などのダイナムッキなデモンストレーションでは生徒から大きな歓声が湧き上がりました。 11月2日
質問コーナーでは生徒から様々な質問が飛び交い、中村選手と親睦を深めました。

ワオ!と言っているユーザー

BCA土曜学校のコラムVol.65 〜写真で俳句〜

スレッド
BCA土曜学校のコラムVol....
● BCA土曜学校のコラムVol.65●

写真で俳句
 
 秋も深まり、風も冷たくなってきました。色とりどりの葉が風とともに舞う様子や木の下に落ち葉が重なる様子はとても美しい秋の風景です。
 BCA2の駐車場の真っ赤な紅葉や落ち葉もとても鮮やかです。今年も紅葉は見事な赤をまとい、落ち葉は落ちるのがもったいないほどの美しい色を見せています。写真を撮りながら眺めていると、校長先生が、「ベルビューは秋が一番きれいなのよ。山の紅葉より、町の紅葉がきれい。」と声をかけて下さいました。

 「写真からどんな言葉が出てくるかしら。」というお話を聞いて、基礎国語で写真俳句の授業をしてみました。
 はじめに森村誠一さんの写真文章俳句から数点の写真と俳句を紹介しました。難しい言葉もありましたが、何がどのように映っているか、森村さんは何を感じているかを確認しながらスライドをめくりゴールをイメージしてもらいました。

 次にお題の写真を提示し、写真から言葉見つけです。
「赤、緑、ピンク、白、緑、紅葉、葉っぱ、木、空、コンクリート、灰色、草」
 五感を働かせて、聞こえる音や匂い触れているものも想像してみましょうと話すと、
「サクサク、ポロポロ、ひらひら、ヒュー、ピーピー-、風の音、冷たい、あったかい色、色がみみたい、赤の絵の具、オレンジの絵の具、色がいっぱい、赤が燃える、緑の草、白い空、空が画用紙、絵みたい、じゅうたんみたい、ああ秋、きれいな秋、葉っぱが落ちる、寒そう、寒い絵、明るい、嬉しくなる」などの言葉が出てきました。
 
 写真を見て浮かんだ言葉と感じたことを組み合わせて5・7・5の型に入れてもらいました。

○オレンジと 赤の絵の具 キャンパスに
○寒い日に 赤が燃えそう 空に映え
○秋の葉は あったかい色に なっていく
○赤いもみじ ポロポロ落ちる 色紙みたいに
○冷たい朝 風が落ち葉を 持ち上げる
○赤い木に ピーピー鳴る葉 もみじかな

 知っている日本語をしぼりだして一生懸命考えたそれぞれの一句です。
 これを機会に、自然にふれて言葉を広げる楽しさを知ってもらえれば嬉しいです。
#コラム

ワオ!と言っているユーザー

  • ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
    ログイン
  • まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
    新規ユーザー登録へ