記事検索

privrespのブログ

https://jp.bloguru.com/privresp_guru

ブログスレッド

  • 「永代供養」と「永代使用」の違い

「永代供養」と「永代使用」の違い

スレッド
永代供養と混同しやすいのが「永代使用」です。まず、お墓を建てるためには「永代使用権」の取得が必要になります。


「永代使用権」とは、文字通り、お墓を建立する土地を、永代にわたって使用することのできる権利で、永代使用料を支払ってその権利を買うものです。



そして、その後は、定められた管理費などを払い続けることによって、そのお墓を永代に使用することができるもので、このシステムを「永代使用」といいます。



これは、お墓を受け継ぐことのできる子供や親戚などがいる場合に、持続可能なシステムと言えます。



これに対して、「永代供養」とは、33回忌や50回忌など、定められた一定の期間まで、お寺や霊園などが供養を親族や子供に代わって行い、一定の期間が過ぎたら、合祀墓などに合祀されるというシステムです。



「遺骨の寄託契約」といって、納骨堂などの永代供養施設に預かってもらうことのできる権利を取得するもので、「永代使用権」とは大きな違いがあります。



また、永代供養は、はじめに一式料金を支払えば、その後の管理費やお布施、寄付金などは基本的に不要になるため、費用を抑えることができます。



一生涯独身、子供のいない夫婦、お墓を継ぐことのできる人がいないといった人にはとても便利なシステムで、とくに首都圏では人気が高まっております。


墓石のことならコチラ

ワオ!と言っているユーザー

  • ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
    ログイン
  • まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
    新規ユーザー登録へ
ハッピー
悲しい
びっくり