ポカポカ良い天気☀️
1月
11日

仲良しこよし♡


怪我しちゃったのかなぁ?
新しいバンソコーに貼りなおしてあげよう!
でもぴったりくっついていて
はがれませんでした・・・


2歳児の🐟ちゃんと0歳児の🐶君
ぎゅっ!
異年齢保育の良さですね~✨


サッと踏切になる😺ちゃん
踏切も大事な役割です

ゆっくりゆっくり進みました
面白い~!もう一回!

ケーキ作り🎂
どんぐり花びらケーキですよ~
素敵に仕上がりました


慎重に載せていました😆

なにか食べているのかな?

「助けてー!」の声に反応した
😺ちゃんと🐭ちゃん
一生懸命手を伸ばします
日差しも暖かくぽかぽかしていました
どんぐり、落ち葉、花びら、木の枝等
自然の物を使って遊びが展開されていきます🌸
おいかけっこが始まると
吸い寄せられるように皆が駆け出したり、
滑り台で連結が始まると
声を掛け合って繋がったり、踏切役をしたり
一人ひとりが自分の役割を見つけながら
楽しんでいました
そこに「先生もきてー!」と
混ぜてもらえるのもうれしいです😃
けんかもたくさんするけれど
年齢関係なく、誰に言われるでもなく
サポートしたり、甘えたり
異年齢の関りが増えていて
いいなぁと感じます😊
2才児3人は「新しい保育園に行くんだよ~」
という会話も多くなってきています
楽しみな気持ちと不安な気持ちと
色々な気持ちが出てくる時期になるので
様々な感情を丸ごと受け止めながら日々楽しく過ごしていきたいです✨