寄り道散歩
6月
13日

お立ち台のようになっているので
歌をうたったり
ダンスを披露する子もいました😆

あー!あったよ〜!
綺麗だね〜☺️


遊び方は無限大

靴を綺麗にしまったのは誰かな?😂

何してるの?
お掃除でーす
ネジ穴を綺麗にしていました🤣

意欲的です!


少し体を支えると、
ほぼ自分の力で登ることができました!

毎回登る度に喜びを全身で表現!
ウキウキワクワクがいっぱい
サイレンの音がしたら
「どっちから来るんだろう!?」
「救急車かな!?消防車かな!?」と
目と耳を研ぎ澄ませます
お花を見つけると
その花の歌が自然と出てきて
皆で大合唱したり
ちょっとした段差や台を見つけると
一気にステージと化します
すれ違う他園のお友達にも
「おはよ〜」
「こんにちは〜」
と挨拶したり
横断歩道で止まってくれた車には
「ありがとうーぺこー!」と
お辞儀も忘れません😊
子どもたちのアンテナは
色々なところにあるので
小さなアリが虫を運んでいたり
電線にカラスがとまっていたりするのも
大人よりも早く見つけます
ただ歩くのではなく
子どもたちが見ている世界を
同じ目線で共有しながら歩くと
沢山の発見がありこちらも楽しくなります☺️
時間があるときは子どもたちのペースで
たくさん寄り道したり、
とまったりしながら
歩いてみるのもいいかもしれませんね✨