English日本語

Blogllet - 外出先からの投稿がこれまでになく簡単になる無料のモバイルアプリです。今すぐお試しください!

Download on the App Store®

ハッシュタグ検索

"#kuma"の検索結果
  • DaVinci Resolve 071(備忘録として)🙂DynamicZoom

    投稿日 2023-04-08 05:31
    LAN-PRO by KUMA
    DRでのZoomUp、①のTiemLineの画像が対象。②のアイコンの中から、ダイナミックズームをクリック。③がONになっている事を確認。④の緑枠がスタート位置⑤の赤枠を最終フレームでの拡大枠と位置に調整途中からのZoom稼働から、TimeLineを分割して行う。緑枠がスタート、赤枠が終了わかお かずまさVegaSystems 📷📷📷📷📷📷#LAN_PRO#Bloguru#kuma_ichinomiya#VegaSystems#photograph#DaVinci Resolve...
  • 映像と音声その113(動画編集の生産性)

    投稿日 2023-04-07 14:31
    LAN-PRO by KUMA
    Video編集の生産性の話です。Videoの需要は年々高まっていますが、YoutoTubeでわかるように、すべての編集レベルが高いわけでありません。個人用はもちろん、社内の研修用なら簡単で生産性がよく、そこそこの機能が備わっていればOKだと思います。今回紹介のVideoは、撮影はGoProで手持ち、編集はClipcampの無料版です。操作は極めて簡単で、Webでの操作の検索すれば大抵の方が出来るはずです。大事なポイントは、タイムライン上で画像部分は前後にフェードをかけること タイトル(テキスト)は、各種テストし、位置変更の可能か否かを調べておくことタイトルの色変更も可能なので経験しておくことズ...
  • 今日は雨(2023.4.07)

    投稿日 2023-04-07 06:21
    LAN-PRO by KUMA
    GoProでのTimeLapsです。編集はClipChamp、EffectでSlowZoomを使ってみました。撮影時にはZoomingしていません。※そもそもGoProではZoomが使えません わかお かずまさ VegaSystems 📷📷📷📷📷📷#LAN_PRO#Bloguru#kuma_ichinomiya#VegaSystems#photograph#Clipcamp#Gopro9
  • DaVinci Resolve 070(備忘録として)🙂TimeLine

    投稿日 2023-04-06 17:34
    LAN-PRO by KUMA
    クリップ(画像)を、編集用のスペースに入れると、横長の連続画像となります。これをTimeLineと呼びます。このTimeLineは画像の長さと正比例するので長短が出ます。この長短が曲者で、長過ぎれば全体を見ることが出来ず、短すぎれば編集が大変となります。編集には①の柄エディットを使います。TimeLineの長短は②の3つのアイコンで調整します。おまけですが、③の画像はマウスのスクロールボタンで拡大・縮小が出来ます。わかお かずまさVegaSystems 📷📷📷📷📷📷#LAN_PRO#Bloguru#kuma_ichinomiya#VegaSystems#photograph#DaVinci R...
  • DaVinci Resolve 069(備忘録として)🙂テキスト

    投稿日 2023-04-05 14:10
    LAN-PRO by KUMA
    タイトルなどテキストの挿入、これもカット①で可能です。②でタイトルを選択し、③でテキスト+を選択、この状態で④をクリックすることで、タイムラインの最上部にタイトルのクリップが追加される。テキストの変更等は、右TOPのインスペクションで変更・追加が可能わかお かずまさVegaSystems 📷📷📷📷📷📷#LAN_PRO#Bloguru#kuma_ichinomiya#VegaSystems#photograph#DaVinci Resolve...
  • DaVinci Resolve 068(備忘録として)🙂トランジッション

    投稿日 2023-04-05 13:34
    LAN-PRO by KUMA
    DRでのトラジッションの付加・挿入についての解説。①のカットでも可能、②のトラジッションを選択、使用頻度の高いクロスディゾルブが標準でることの赤マーク(先頭)であることを確認③。④タイムラインの先頭の場合、ここに③ををD&Dするのだが、入れる位置によってうまくいかない場合がある。この時は⑤の真ん中の「ディゾルブ」をクリックすれば、標準が簡単に挿入される。削除は⑤の左の「カット」でOK わかお かずまさ VegaSystems 📷📷📷📷📷📷#LAN_PRO#Bloguru#kuma_ichinomiya#VegaSystems#photograph#DaVinci Resolve...
  • 映像と音声その112(スマホでタイムラプス2)

    投稿日 2023-04-05 08:15
    LAN-PRO by KUMA
    もう1台のスマホ、Pixcel4aでのTimeLapsです。このスマホはインターバル時間の設定が出来ます、ただし倍速設定です、5倍速での撮影です。 出力もこのスマホは1080での出力が可能で高画質です。ただしバッテリー消費がすごく要注意です。 わかお かずまさ VegaSystems 📷📷📷📷📷📷#LAN_PRO#Bloguru
  • 椎茸ブーム

    投稿日 2023-04-05 07:53
    LAN-PRO by KUMA
    いま、海外では椎茸に人気があるとの情報です。にわかには信じられませんが、味がよく、塩分が不要なのが理由だそうです。味や香りは干し椎茸が一番です、その中でも冬菇(どんこ)が最良です。値段は少し高いのですが、値段以上の価値があります。 ただし準備は4-5時間前にせねばならず、このあたりが最近の食生活では問題かもしれません。私はスープ鍋に水をはり、その中に前日から入れて置くだけです、取り出してカットしごみがあれば濾せばOK、で汁は当然スープの下味に使います。 わかお かずまさ VegaSystems 📷📷📷📷📷📷#LAN_PRO#Bloguru#kuma_ichinomiya#VegaSystem...
  • Night Laps(2023.04.05)

    投稿日 2023-04-05 01:41
    LAN-PRO by KUMA
    GoProのNight Lapsのテスト。デフォルト値がAuto,Autoなので時間設定等は不明。編集はClipcampわかお かずまさVegaSystems 📷📷📷📷📷📷#LAN_PRO#Bloguru#kuma_ichinomiya#VegaSystems#photograph#Clipcamp#Gopro9
  • 映像と音声その111(Clipcamp)

    投稿日 2023-04-04 17:25
    LAN-PRO by KUMA
    MSのVideo編集APL、Clipcampをテストしてみた。Webで編集するタイプ、有償版が高機能で存在するが、無償版のみでの評価。現在、AviUrtl1.1とDavinci Resolve18を使っているが、編集機能は極めて貧弱。しかし反面とても使いやすい。この使いやすさは特筆に値する。普通の編集であれば、この機能で十分と思われる。試しに、5G程度の長時間動画も、最初の読み込みに時間がかかるが、編集は出来た。ただ、TimeLineの尺の調整がないので、実際に中身の編集はちょっと大変かと思う。わかお かずまさVegaSystems 📷📷📷📷📷📷#LAN_PRO#Bloguru#kuma_ic...
  1. 156
  2. 157
  3. 158
  4. 159
  5. 160
  6. 161
  7. 162
  8. 163
  9. 164
  10. 165

ページ 161/321