-
投稿日 2014-04-04 23:18
罪プラ日記
by
ピルグリム
さて、ここで秘密兵器の登場です。というかホビージャパンのカスタムキットを使用します。膝関節の交換と肩関節に追加します。まず、膝関節を交換することによって正座ができるほどの可動域が得られます。ただし、ちょっとだけ頭身があがります。肩間接は正直って、ポーズをとらせるにはいいものの、普通にしているといかり...
-
投稿日 2014-04-03 22:55
罪プラ日記
by
ピルグリム
本体は出来ましたので、ストライカーパックを作っていきます。ソードストライカーとランチャーストライカーは単独では装備できないようです。まずは、ソードストライカー部分から作ります。色分けがかなり適当です。ついでに、肩部分のマイダスメッサー基部の合わせ目消しは結構大変そうです。パンツァーアイゼンの肉抜きも...
-
投稿日 2014-04-02 23:04
罪プラ日記
by
ピルグリム
てことで、頭部ヘッドと武装を組み立てます。ガンダムタイプは大抵の場合、顔面を後ハメせざるを得ないところが難点ですね。とはいえ、まだやったことはありませんが。素ストライクなの武装はビームライフルorビームサーベルとシールドです。組み立てるとやはり肩が大きい気がします。とはいえ、回収する腕も暇も無いので...
-
投稿日 2014-04-01 23:33
罪プラ日記
by
ピルグリム
今日は上半身です。まず、ボディを組み立てます。パーツ数が少ない代わりに、マスキングをしての塗装が大変そうです。また、青いパーツと赤いパーツを後ハメ加工したほうが良いでしょう。腕のパーツです。二重関節っぽいですが、90度までしか曲がりません。雑誌で見てるときはそれほど思いませんでしたが、なんだか肩が大...
-
投稿日 2014-03-31 23:46
罪プラ日記
by
ピルグリム
引き続き、下半身を作成していきます。たまには動きをつけて写真を撮りました。二重関節っぽいですが、太もも側はほとんど稼動しないため、最近のキットと比べると可動域は狭いです。というか、カラミティ辺りではずいぶん改善されていた、ということでしょう。腰のフロントアーマーは早々に真ん中で二つに切断しました。確...
-
投稿日 2014-03-29 21:52
罪プラ日記
by
ピルグリム
さて、またパチ組み開始です。SDのおまけ要素として全部載せができるようにしたところ、リマスター版の本編で登場したらしいです。まあ、本編についてはいろいろなところでいろいろな人が言っているのでまあいいです。設定や出自はともかくやはり全部載せは燃えるものがあります。てことで、突然買って作り始めました。い...