-
投稿日 2019-02-26 21:00
<MR職人・生涯現役の鬼軍曹>
by
MR職人
八王子保健所から二人の職員が来られて・講演会?を開催した。タイトルがまずかったのか・住民が無関心なのか不明ですが・絵僅か数人の出席でがっかりした。商店街広場の灰皿が3月末予定で撤去になります。タバコ販売店が、撤去反対を声高に・・署名を集め・・URに抗議した。現在協議しているらしいが・・。撤去賛成で署...
-
投稿日 2019-02-24 09:30
<MR職人・生涯現役の鬼軍曹>
by
MR職人
追加募集で応募したのでキックオフが12月1日と出遅れました。・強力のワーカー軍団・団地の各組織のトップの方々・多くの住民や団地外からも大学の教授・学生さんたちの協力で・驚異的なスピードで進捗中です・・現在82%・・3月2日は、渋谷で各地域の町会・自治会による<成果報告会>が開催されます。<館ケ丘自治...
-
投稿日 2019-02-20 09:00
<MR職人・生涯現役の鬼軍曹>
by
MR職人
26日(火)13時30分から・団地の縁側(自治会事務所)で勉強会が開催されますテーマ・・<受動喫煙対策について>講師は八王子市保健所・健康増進担当課長・松野今日子さん他のスタッフです。国も東京都・八王子市も<喫煙>について多くの提言をしています。特に、子供たちに影響の多い<受動喫煙>が心配されていま...
-
投稿日 2019-02-18 22:35
<MR職人・生涯現役の鬼軍曹>
by
MR職人
南バイパスより、団地中心部に上ってくる、道路の植栽の伐採がされていないので・歩行者に邪魔になっています。先般知人が空住戸の見学に来たが・強風や地震等で倒木の危険もありそうだね・・心配していた。彼は、環境は良いが。シャッター商店街を見て・買い物が不便だな・・結局駅近くの賃貸マンションを契約した。道路の...
-
投稿日 2019-02-18 09:00
<MR職人・生涯現役の鬼軍曹>
by
MR職人
住みよい団地づくり・・技術のある人は技術を、知恵のある人は知恵を、笑顔のある人は笑顔を自治会に下さい。各種スタッフ募集中! 館ケ丘自治会のキャッチフレーズ・・1人じゃ出来ないが皆でやれば出来ること探しませんか自治会で・・新年度の役員(会長・副会長・事務局長・会計)を、3月15日締め切りで募集中です。 役員は無理でも、縁側のスタッフや、自転車タクシーの運転者・各種サポーターを希望の方も大歓迎です。 現在プロボノ活動で、自治会を検証していただいています。多くの声を実現するためにご協力ください。小生は1月末から度々投稿している通り・・すべての面で限界を超えているので今季で辞職することに決めました。...
-
投稿日 2019-02-17 22:01
<MR職人・生涯現役の鬼軍曹>
by
MR職人
今日は、メンバー4人とサービスグランドの担当の方が打ち合わせに来られた。小生は、一昨年隣の<ふらっと相談室>の時も参加させてもらったので・今回の状況との差異がわかる。現在までの取材からまとめた・・報告書を中心に・双方で詳細にわたり意見交換をした。拓大の学生さんたちも協力して、様々な形で仕分けをされデ...
-
投稿日 2019-02-16 22:50
<MR職人・生涯現役の鬼軍曹>
by
MR職人
館ケ丘自治会の会員は500所帯弱・全所帯の1/4弱の加入率で低迷している。現在プロボノチームに、住民の意識を検討してもらっている。回収したアンケートからも辛口のコメントが寄せられている。未加入の原因は・・* 過去に消滅・分裂などの軋轢で遺恨?が、ある* 過去は、宗教団体のメンバーが主体で活動していた...
-
投稿日 2019-02-13 21:00
<MR職人・生涯現役の鬼軍曹>
by
MR職人
自治会から要望した<ベンチの増設>移動の2ケ所が、工事中です。いずれも踊り場が無いので座りにくかった。 移動して踊り場を確保した。現場を見ていた住民と話しをしていると・・広場の端の2基も通路側に移動できないかな?と相談された。即担当者に連絡・埋設管他を調査してもらい可能なら、検討下さるよう依頼した。...
-
投稿日 2019-02-08 22:22
<MR職人・生涯現役の鬼軍曹>
by
MR職人
館ケ丘自治会が、プロボノチームに検証を依頼しています。住民の皆様方にお願いしているアンケートは、9日で締め切ります。2日に配布した会報でも再度お願いしましたが・・毎日多くの回答をいただいています。夕方には220通を超えました・・手厳しいご意見も多数ありますが・ありがたいことです。先ほど帰宅すると自宅...
-
投稿日 2019-02-07 21:30
<MR職人・生涯現役の鬼軍曹>
by
MR職人
昨年12月12日の投稿<照明障害>から落葉樹が、坊主になっている個所も多いので・照明障害の調査には不適格だが・・小生は、年中団地内を歩いているので・・ポイントはつかんでいる。 真っ暗闇の夜間に調査をしないと・正確な情報はつかめない。 小生は、左眼が失明状態・・右目も弱視で夜間は懐中電灯持参でも不安がある。同じような高齢者も多くいるので・・街灯の灯りが・周辺に届くように整備してもらわないと困ります。 伐採・剪定は・照明障害・通行障害の解消を優先していただきたいとお願いしています。12月11日<住まいセンター>の会議の時に、改善をきぼうする<50ケ所弱>の図面を提出した。昼間・センター・JSの担当...